• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月17日

コッチも電動飛行機になったー!

以前、フットローンチ(ハンググライダーみたいに人の脚で離陸する)グライダーのコトを日記に書きましたが、何とコッチも電動化されてましたー ! (驚)

Archaeopteryx(始祖鳥)と言う名のグライダーなんですが、何と始祖鳥がモグラに進化しちゃいましたー。

スミマセン、そっち方面に詳しくないと分からないギャグでした。
日本では、動力付きグライダーのコトをモーターグライダー、略してモグラと言うんです。

コレは、現役パイロットのみん友さん(誰笑)にゼヒお買い上げ頂き、インプレッションして頂きたいですねー。
(オマエが先ず免許取れと言うのは、とりあえず現状スルーさせて頂きますです、ハイ笑)
て言うか、お堅い日本で耐空検査取れるのか ?

電動化による追加重量が350gとなってますが、コレはバッテリーは別ですよねー。搭載位置もパイロットの足元だし。
デモ、元の機体重量が軽いから離陸滑走距離が50mとか書いてますねー。
バッテリー駆動時は、上昇時の速度が75km/h、上昇率が2.5m/秒だそうです。
バッテリーの持ちは全開で11分、素の状態で宇宙航行時のVF-1 バルキリーより持ちますねー。(違)
で、バッテリー全部使い切れば1300mまで上昇するみたいです。
スゴ~イ !

と言うワケで、進化の結果をドウゾ。




今日言いたいのは、それだけです。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/05/18 01:08:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

楽天日本株トリプル・ブル買付しまし ...
京都 にぼっさんさん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

うろん⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 22:13
グライダーのパワーユニットとして電動って都合が良いんですよね~
横に寝かせて格納して上空でキンキンに冷やされてから再始動はかなりリスキーなんです。
もし始動しなかったら、田畑や河川敷に降りる羽目に、、、

電動なら冷えていた方がパワー出るし
何よりもシステムが単純だから故障率が低い

ただし、、、まだまだバッテリーが重いんですよね~

11分のモーターランで1300mならサーマル捕まえてガッチリ遊べますね♪
コメントへの返答
2014年5月18日 23:48
> 再始動はかなりリスキー

サステナーって、ぢつは大変なんですね。(汗)
言われてみればその通りで、富士山の5合目で冷え切った空冷二輪のエンジンが掛り難いのと一緒ですよね。

動力源、グライダーでは仮にメチルの燃料電池にしても嵩と重量でバッテリーと大差無さそうですし・・・。

この機体、霧ヶ峰の滑空場からフットローンチして(笑)飛んだら、凄く気持ちいいんぢゃ無いかと思ってマス。

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation