• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月19日

ルールって・・・・ 守るもの? それとも

こんばんはでございます。

慎み深い生活がモットーなのですが・・・・
私が言うと「ウソ」だって言われるNZさんです。

今年の岡山湯郷ベルいいですねー。
ベルカップ、忍びの里レディーストーナメントぶっちぎりの優勝でプレシーズンマッチ終わりと。
新人の横山久美選手の8試合連続ゴールとか・・・・
今までは決定力不足が目立っていましたが、宮間選手の精密なキックから生まれるゴールラッシュ。
これはいいですねー。


で、本題です。

サッカーで反則はファウルと言います。
あんまり程度が悪いとレッドカードが出ます。
バスケットではファウルとバイオレーションと言いますが、故意の身体接触がファウルで・・・・
3秒とかトラベリングがバイオレーションで・・・・

なでしこジャパンのサッカーの特色ってブレイクしてからいろいろ言われていますが、
私が特筆すべき特徴だと思うのはファウルが少ないこと、レッドカードに至っては例のWCアメリカ戦で岩清水梓選手がもらったのが唯一なものです。
特にペナルティエリアで日本選手を倒して笛を吹かれると・・・・
スナイパーのような宮間選手の正確無比なキックが炸裂します。
なので日本戦はかなり相手も神経を使っているようですが。

これはフェアプレイの精神を重んじるという事なのですが、基本的にパスサッカーであるなでしこが身体接触を起こさないゲームを進めている一つの原因のようです。

何事にもルールというものがありまして、守れば守ってくれますが・・・・
守らなければルールによって裁かれ、ペナルティを受けます。

ここのブログにもいろいろと書かれています。
飲酒ネタ、無免ネタ、違法改造、駐車違反等々・・・・

ここ数年のうちに何かものすごく目に付くようになりまして・・・・
モラルの低下と共に記事のネタになりつつあります。

今日、出勤でしたがちょっとしたイベントがありました。
と言っても会社のPCがかなりの台数更新になりOSの変更もあるというので現場の出先に支援に行きました。
まあ、前々からわかっていることなのですが、使用するアプリがOSの変更に対応していないので・・・
何台か転配して業務に支障出さないようにと計画してその当日だったのですが・・・・

XpとW7の違いって一番の違いは権限の縮小化です。
デジタル署名のないファイルは(特にプログラム)は管理者権限無いと開けません。
という事で管理者権限を申請して設定変更等を行います。
で、事前にいじくる機材をシステム管理している部署に申請するのですが・・・・
結論から言うと、一意なIDとワンディPWをリースされて作業しますが、
そのID,PWが他の者に漏れてそれもメールで飛び交っているという事実です。
こちらが作業に入った朝、そこの出先の若手社員の所にメールが・・・・

一意なIDなので、他人にはリースしないしまた、受け取る時も申請して使用する者(今回は私)が電話して聞き、メールでは絶対に飛ばさないものです。
一体それってどういう事でしょうか?

これ、普通の常識では(これも変な話頭痛が痛いと同じか)ここまで管理しているPWを又貸しするなんて、
また同じIDを貸し出すなんて考えられません。
ルール違反はルール違反ですが、それ以上に人間性を疑います。
当該作業をする際、そのアプリをインストールする機材もその作業も計画して業務に合わせた設定変更等、私がすることにしていて、上司と打ち合わせしましたが、所管課の社員が何をトチ狂ったか私に付与されたIDとPWを事前に知っていてメールで若手社員に飛ばしてました。
まあ、初期設定をするSEとは別のIDを使い設定変更とかは私が行い誰にも触らせなかったので、問題はありませんでしたが、支社のシステム担当が他のミスをして作業が大幅にずれ込みました。
事務所に帰って確認し・・・と言っても設定が終わっていないのは私のPCだったりしますw。
で、作動確認したら、指示事項漏れまくり・・・・・orz

慎み深くおとなしくしていたのですが、さすがにスタイリッシュな罰当たりが炸裂しました。

まず、ルール違反でもありますが、して良いことと悪いことの区別が付いていないということかと。
また、して悪いことは絶対にしてはならないと言う意識の欠落かなあなんて思ったりします。
これって本来家庭でのしつけと教育の問題で・・・・
違反したら我々の世代では親からぶん殴られて教えられたものです。
まあ体罰には賛否両論ありますが、自分の都合でルールを過大解釈しねじ曲げるのかと。
現在の20代の方には頭痛いかもしれませんが、自分の都合で安易な方法を選択するのが常識みたいになっているのかと思いますね。当事者の社員も若い社員です。

まあ、私の年代でもとんでもないおバカがいますけど、結局若い頃怒られなかったのが災いしてます。
今のはやりじゃないって言われますが、ある程度怒られて・・・・
「して良いこと、してはいけないこと」の分別が付くようにならないと・・・・
結局年取ってからおバカと呼ばれて、惨めな思いするだけかなあなんて思います。
実際に見てましてそう思います。 応用が利かない、先が読めない、理屈がわからない・・・・
こんな大人を量産しているようなものじゃないのかと。

欲しいけどお金がない、小遣いがない じゃあ盗んで売ろうかとか・・・
歩くの面倒、じゃあ身障者用のスペースに止めようか・・・
クルマが汚れる、じゃあゴミ社外にポイ捨て・・・・
震災は格好のネタ、じゃあ視聴率取ろうか、過大演出でとか

して良いことと悪いことの区別がものすごくあいまいになっているこの頃です。

そして足らないのが、譲ってもらった時のありがとう。
他の人への感謝、口に出さなくても気持ちがあれば相手に伝わるかと。

壊れてますね・・・・ 

まあ、ルール破ると結局自分の職を失うことになりかねません。
生活自体が成り立たなくなります。
愚直に守れと言うことも今会社の中で合い言葉化してますけど・・・・

何かものすごく違和感感じて今疲れてますw。


ブログ一覧 | おバカな日常 | 日記
Posted at 2012/03/19 22:55:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2012年3月20日 1:18
基本はルールは守るものと思います。
他人との決め事ですから。
ただ程度の問題はあると感じています・・・
コメントへの返答
2012年3月22日 22:35
コメントありがとうございます。
返すの遅くなりました。

こんな言い方すると微妙なのですが・・・
守るか守らないか個人の良心の選択になってきているのではないかと思います。
そこらが昔よりあいまいになった気がします。

程度の問題ってそのあたりが原因ではないかと思いますねー。

他人との約束・・・まさにその通りかと。
不特定多数の他人との約束が、マナーでありルールなのだと言うことを再認識しましたね。
2012年3月20日 8:10
口約束も約束のうち
悪法でも法は法

でも何時も考えさせる話ですね

善悪の付かない行動そのものに・・・
の病気の方がいます

事の大小は有るでしょうが

的を得てないコメントお許し下さい
何時も読ませてもらってます
コメントへの返答
2012年3月22日 22:41
こんばんはでございます。
コメントありがとうございます。

この頃みんカラを賑わすネタってこのネタ多いです。
モラルネタ、盗人ネタ、マナーネタ・・・
ご長寿から若人まで尽きません・・・

年代別で原因はあると思いますが・・・
根本は自分が一番偉いと錯覚している輩、
して良いことと悪いことを教えられていない、
これが結果としてこうなるのかなあと。
病気っちゃ病気ですけど。。。。
お医者様でも湯郷温泉でも完治は無理だとw

いい加減なヤツのいい加減なブログで良ければw
また懲りずに読んでください。

ではでは。
2012年3月23日 4:06
病気の方・・・・これは私

不快な思いされたらお許し下さいね

自分は双極性障害なので
他の方に迷惑をかけていると思ってます
自覚している分以前よりまし?

コメントへの返答
2012年3月24日 1:48
こんばんは。
病気というのは私的には治るものが病気です。
心の病というのは誰しも芽を持ってます。

自覚しているというのもそれはそれで良いのではと思いますが、障害のある人でそれなりの意識がある人は、他人に迷惑かけると思うこと自体がストレスになりかえって病状を悪化させる場合があるようです。
東日本大震災ではこの現象が顕著に見られたと。
阪神淡路の時にも私は避難所の環境に適応出来ない方がなぜ環境に適応出来ないかと言う話聞きました。原因はやはりこれなんですよ。

自覚・他覚問わず、そう言ったストレスをためず少しは楽しいことをしてストレスを抜いておけばかなり健康的になるのではと。

まあこのブログにコメント書くこともその一つだと思いますので。
そんなに遠慮されることはないと思いますよ。

クルマで楽しむのもストレスの解消と、生活に張り合いと潤いを持たせるものだと思います。

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation