• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nathan Zacharyのブログ一覧

2020年01月30日 イイね!

BRZさんの小規模改修(笑)



非常にこのシリーズは良いですねぇ。
結構好きな曲多いです。
このミ・アモーレは中森明菜さんが歌ってますが、もともとはラテンジャズの大家な松岡直也さんの作品です。残念ながらもうお亡くなりになりましたけど。
オルケスタ・デ・ラ・ルスや熱帯ジャズ楽団のメンバーの師匠にあたる方です。

クラシックのピアノも良いですけど、ラテンのピアノがワタクシ的には憧れです。
ピアノがコンガになったりティンパレスになったりメロディだけじゃなくリズム隊と一緒になってガンガン走るのはものすごく気持ちが良いですねぇ。
まあ、弾けないので憧れ何ですけど(涙)
コンガとかカホンでセッションするだけでも気持ちいですよね、ラテンってw

ということで、本題にと(笑)
先日、例の完検関係のリコール整備が終りましてSUBARUからお詫びが届きました。
ってことで、こいつを原資に少し改修をしようということで設計してました。
んで、だいたいの設計がまとまったんでパーツの手配に入りました。
今回の設計のキモはシャシのHiFi化ということで、定番パーツと思いっきり王道を外したパーツで仕上げてみたいと考えております。
一応施工は御用達の某工廠にお願いしますw

んで、これは余談になりますが・・・
ジムニーさんのオイルフィルタの在庫が尽きたのでこれを機に一緒に注文することにしたのですが・・・
見積金額見ると「ん? なんか値上がりしてる」ということで、アイテム屋さんを問い詰めたところ「間に入ってる商社が撤退した(泣)」とのこと。
うちの鎮守府で制式採用しているPIAA製のオイルフィルタですけど。

ちなみに86/BRZ用のオイルエレメントディーラーで買うと1個1600円しますw
まあ、それよりは安いのですが、ちょっとムッとしました(爆)
まあ、どっちにしても1個づつABで買うよりも安いのは間違いないのですが、ジムニーさん用はマグネット入りを使ってるんで、汎用品の約3倍(定価で)するのでどうしてもこうやって買わないといけないんですよね。

このアイテム屋さん、以前は結構木で鼻くくったような感じの事務的対応だったんですけど、いつからかものすごく商売熱心になったようで(笑)
こんなのあるよとか、これどう?って感じでリンク張ってくれるようになりました(笑)
今回もケチ付けたらこれどう?ってのが来てたので・・・
PIAA製と比較してみました。

大きく違うのは86/BRZ用については宿願ともいえるマグネット入りになったことですかねw
さらに、PIAA製が6000キロでの交換が推奨なのが10000キロとのこと。
こちらの要求としては、純正品と比べて
1.低圧損であること(作動時の油圧が安定する)
2.微細な粒子も除去できる(ろ過効率が良い)
3.できればマグネット入り(鉄粉除去)
というのがオイルフィルタに対する要求なんですが・・・

PIAA製だと調達の関係で設定の無い86/BRZ用にはマグネットなしの製品を使わざるを得ませんでした。
この製品ならば要求をすべて満たしていますんで。
現在使用しているオイルの粘度ではそこまで神経質になる必要はないのですが、マグネット入りを一度使うとなかなか戻れないものです。
0W-20のオイルならばオイルに鉄粉が入ると、シリンダ内に入りやすくなるので新車から乗るならオイルフィルタにはマグネット入りがお勧めですね。

ということなので、「艦本式機関潤滑油沪過器」として、採用しようかということにしました(笑)

まあ、とりあえずストック分発注してみましょうかねw 
BRZ用はまだ在庫があるんで急がないので2個だけかなと。

ということでございました。




Posted at 2020/01/30 23:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2020年01月29日 イイね!

ヘタなトラックドライバーが増えた理由みたいなものw



えー、みなさまこんばんはでございます。

前回のブログなんですけど、トラックの話。

まあ、マスコミ等で言われております通り、ドライバーが不足してます。
原因としては、拘束時間の割に金にならんのが一番の要因ですが・・・

免許制度が猫の目のように変更になったというのがあります。
そしてさらに規制緩和で新規参入が容易になったので事業者が増えたってのもあります。
まあ、そのあたりどうなのかってのはいろいろ書かれていますんで割愛しますが、
何が怖いかって言うと、運転技量の著しい低下が一番怖いです。

普通免許と言われる免許証で乗れる上限が年々下がっています。
(詳しくはここ参照)

んで、車両総重量での縛りがありますんで。。。
4トン車と呼ばれるクルマ(総重量8t未満)が運転できるのはいつだったかな
2007年に改正になる前が8t未満なので、この免許は現在8t限定中型免許と言われていますが、これ以降に免許を受けた人は限定解除の中型免許がないと運転できません。

先日のブログに書いていたのは某コンビニの配送用冷凍冷蔵車の話ですけど、
この車両ベースは3トン車がベースで断熱処理した荷箱に中高温用の直結冷凍機を取り付けた車両で総重量が7トンくらいかなと。
ってことは、2007年改正後の普通免許じゃ乗れないんですよね。
んで、改正後の普通免許で使えるクルマの例で言うとクロネコヤマトさんの配送用の1.5tベースの箱車ですね。荷箱の長さが約3mの短いヤツです。

じゃあ、免許ないんで乗れないじゃん、だったら小さな車両で行けば?
ってことになるんですけど、そういうわけにも行かんのですね。
まあそのあたりは経済効率というものと作業性というものが出てくるわけですが、その上に物量の波動という要因もあります。

で、今増えているのが中高年の人がドライバーに転職するパターンが増えてまして、この人たちだと免許的にはクリアできているんですけど・・・・
荷箱背負ってるトラックって乗用車みたいに後見えないんですよね。
「見ようとしなければ見えない」ってことです。

んで、普通免許の教習には乗用車を使いますから、仕事で使っていた人以外では軽トラくらいしか乗ったことない人多いと思いますし、ワゴンやミニバンしか乗ったことが無い人が多いと思います。
死角が多いというのは見ればわかることなんですけど、ミラーの使い方も乗用車とトラックでは違いますし、視点をどうするかってのも乗用車ばかり乗っている人がトラックに乗ってもなかなか慣れなくて苦労するんですね。

どうやって後を確認するかっていうと、カーブ曲がるときに見るんですけど。
後続車の確認は(笑)
もしくは、道幅をいっぱいに使ってクルマを横に動かしてミラーで後をうかがいますね。
ミラーだけで見えないところは、視線を動かし、頭を動かし、身体を動かしして運転動作として見るんですけど、そこまでできないんですよね。

だから、真後につかれてもわからない、左に寄って譲ろうとしてもどうにもできないってことになっているドライバーが多いんですよね。
で、そういうヤツに限って後確認しろよって言えば言っただけ前がおろそかになるんですよね(笑)
最悪追突事故するか、急制動で荷物ひっくり返すかですかねw
だから、みんな不幸になるから乗せない方が良いよって話になるんですよw

なぜならば、トラックって乗ってみないとわからないことが多いんで、それを短時間で教育して伝えるのは会社の管理者が行うOJTでも無理なんですよ。
大型や中型の教習を受けてりゃまだしもいきなり乗せて運転させてもできるわけがないんですよね。
ましてや、乗用車で運転を覚えて身にしみついていますから。
個人的に資質というものもありますが、ぶっちゃけ何の役にも立ちません。

まず、前走車のラインをトレースして走ってみてって言っても、なかなかできないんですねぇ(笑)
モータースポーツやってますが、安定して速いドライバーは同じラインを何度走っても狂わず走れる人なんですよね。
当然のことながら、レースで超接近戦やるときでも入れるかどうかの判断して割り込んでいくわけですから、現在位置と未来の到達位置を把握して運転しないとクラッシュになるわけですけど、そのあたりも車両感覚と空間認識能力です。

キャリアの浅い高齢のトラックドライバーでも、少々見えてなくても一般道路ではぶつかることはまれですから、まだドライバーでございます。ってことになるんですね。
そんでもって、なまじ真面目にやるもんだから「後方注意して進路譲れ」何て指導受けたら後ばかりに意識が行って前がおろそかになるんですわ。

そんなのがいっぱい乗ってるから下手に近づいては危ないですよって話です。
かと言って後ろに貼り付いてパッシングなんぞすれば「あおり運転」って言われるし、やりにくくなったもんですわ(笑)

若い子たちが入ってこないからコンビニ配送はかなり高齢化してます。
逆にあおってトラックに追突すると突いた方が大けがするか運悪けりゃ神に召されますんで良く見定めて運転してくださいね。

ということでございました。









Posted at 2020/01/29 23:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何とも言えませんね | クルマ
2020年01月21日 イイね!

(。´・ω・)ん? 煽ってないですよ(強調)



こんばんはでございます。 劇場版ハイスクール・フリートの主題歌です。


まあ、ワタクシは見てきたんで何とも言えません(ネタばれ)
是非とも劇場に行って見てください。

ただ、操艦の号令を聞くとちょっとうるっと来ましたねぇ(笑)
帝国海軍から今の海上自衛隊に受け継がれている魂のようなものを感じましたねぇ。 駆逐艦乗りのプライドって言うのか「水雷魂」っていうのか。

帝国海軍の駆逐艦、水雷戦隊のエピソードは数多くありますけど・・・
キャラと帝国海軍で活躍した提督・艦長さんのエピソードを登場人物に投影して設定をしているのかなとか思ったりしてます。
ってことなんですね。

んで、本題に行きます。

NZさんの根拠地から岡山市内中心部に行くには混んでなければ約1時間です。
これも、昨年自動車専用道路が部分開通してかなり便利になったんですが・・・

専用道路ってある意味では勘違いしている人が多いんでだんだん微妙になってきましたね。
ここの制限速度は70ですが・・・ 
なんせ、田舎のフリ~ダムな爺婆さん以下、そうでなくてもここの近隣にあるニュータウンの近辺は交通無法地帯っぽいんですねぇ。

一番たちの悪いのが、制限速度を下回って55km/hくらいで走るヤツかなとか。

先日、夜ここの専用道路から一般道に降りたところで???ってことが。
時間的には赤点滅なんで、基本的に信号待ちは無いんですけど、10台以上信号待ちしている状態で止まってました。
何か気に入らん事下みたいで頭押さえられて説教されてました。

関わりなければ単に迷惑な話だけなんですけど、逆にこんなのが近隣に居たら自分もやられるんじゃないかなとか思ったりもしてます。

まあ、その関連なんですけど、某コンビニの配送車を運行している会社の管理者の方とお話する機会がありまして・・・・
うちの近隣を走っている某ドライバーの件でもクレームと言うかこれは忠告だけどってことで、話をしておきました。
えー、コンビニ本部との取り決めで法定速度の運行だとのことですが・・・
ここの専用道路でGPS読みでどう見ても60くらいしか出てないんで、あっという間に後が詰まって大名行列になります。
また、それでも平気な顔して(というか後ろを全く気にしない)ダラダラひっぱるもんだからイライラがMaxになりますよね。
ってことでクレームを入れたら普通の人なんですけど・・・
こんなドライバーが近隣を数名走ってるんですよね。

まあ、ワタクシは現場で運行管理の経験もありますし、安全指導をやっていたのもありまして(笑) この機会に悲しいお話をさせていただきました。

まず、トラックが後続車を多量に引っ張ったらなぜいけないか・・・
1.乗用車がトラックに突いたら速度に寄りますがまず大けがになります。
2.そもそも、ダイヤで走っているトラックが事故に合うと配送遅延が起こりますし、コースを打ち切ることもあります。事故の相手に損害が100%請求できるかはその時点ではわからないですから、やらないに越したことはありません。
まあ、煽られてクルマ止められてもめても配送遅延ですからねぇ、無事が最善なんですよね。
要するに、解決策として速度が出せないなら、速いのを先に行かせなさいよってことですが、それができないドライバーが増えているんですよね。
しかしながら、「低速車は高速車に進路をゆずりなさい」ってことも道交法に明記されているんですよね。
ヘタクソだからとか言い訳してましたけど(笑)

そもそも、コンビニの配送で使っているパネルバン冷凍車って荷箱で後見えないんで。
乗用車のように楽に後続車見えないんですよね。
じゃあ、モニター付けりゃいいってことにもならんのですよね、せいぜいバックモニターまでですよ。 後ろ見るためにモニター付けたら気になって前見なくなりますから本末転倒な話です。
クルマの特性がわかっていたら、工夫して後続車の確認ができるんですけどw
要するに「見ようとしなければ見えない」ところが多いのですけどね(笑)

なので、社則で決まってるからって木で鼻くくって大名行列するようなドライバーは本来乗せてはいけないのです。

話した人によると「後ろ見て進路を譲れ!」という指示もしつこく出しているようですが・・・ 
その指示を守る以前に後ろもっと注意しろって言えば前見るのがおろそかになって追突事故起こすか急制動で荷物ひっくり返すのが関の山だから乗せたら本人はもとより社員みんなが不幸になるだけだから乗せない方が良いとアドバイスしておきました(水爆)
今、後ろの扉に氏名札付けてますんで、覚えていたドライバーの名前を出して、この人とこの人とが悪質だよねってことで(笑)

それからしばらくして、その管理者の人から電話がありまして面談をしたみたいですが、あまり芳しくなかったようですね。
一番悪質な人は50代前半でキャリアが2年ほどのドライバーだということなので、「クルマから降ろしてサンドイッチや菓子パンの仕分け作業させた方がみんな幸せになるよ。」とだけ言っておきました。

そもそも、周りが見えてない技量の無いドライバーが3トン車とは言えトラックを運転するのは危なくてしょうがないですね。
まあ、物流業界は慢性的にドライバー不足で、特に働き方改革と労働時間短縮の関係で無理が効かなくなってます。
また、免許の関係で乗れるクルマが限られてますんで余計人手不足に拍車をかけてます。 なので今は結構高齢の初心者が乗ってるんで要注意ですよw

話を半分以下しか聞かないドライバーが悪いのか、教えきれない会社の管理者が悪いのか、ワタクシには関係ないですけど(笑)

煽るどころか近づくのすら恐ろしいレベルになりましたねぇ。

ワタクシが現場にいた時代は、コンビニの配送車に乗るって言うのは結構おいしくてドライバーとしては出世コースだったんですけどね。

事故に合わない一番の対策は、危険なものに近づかないことです。
全部が全部そうではありませんけど、コンビニの配送車には近づかない方が良いですねw 

一般人としてもヘタに車間詰めると「あおり」だとか言われますし、ながら運転すると、罰則重いからですねw うかつなことはできません。

事故って、過失の有無は別としてやってもやられてもろくなことになりません。
とにかく専守防衛に努めて免許証キレイに保つことですね・・・

ではでは







Posted at 2020/01/22 01:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何とも言えませんね | クルマ
2020年01月07日 イイね!

オートサロンより・・・



こんばんはでございます。

知る人ぞ知る、洗脳ミュージックを流しながら都市を走るバニラバス。
渋谷に行けばかなりの確率でお目に掛かれるみたいですけど。

まだ現物は見たことないんですけど、なんか天気の子に出演しているそうでw

ある意味では渋谷の風物詩になっているとかw

んで、全国で走ってるそうで・・・Yahooのニュースでこんなのもあります。


岡山・広島・香川・愛媛ではこのタイプの黄色いバニラバスが走っているそうなのですが、まだ見たことがないですねw
まあ岡山は条例がうるさいんでどうですかね、走れるところが限られてるのかと。小学校の近くでやると、子供が集団下校の時に歌いながら下校するんじゃないかと心配ですね(猛爆)(教員が顔真っ赤になりそうw)
シャレにならんくらいのやつそばで見るのが一番面白いんですけどw
当事者になったらたまったもんじゃないですよね(核爆)

不謹慎な話ですけど、SuperGTのサーキットサファリで走るサファリバスをこれで先導すれば面白いんじゃないかとか(笑)
まあ、ある意味これは宣伝カーですんで。 

あと、こんなのもありましたw



路上ライブもぶっ潰す破壊力はなかなかですw

まあ、この関連の動画は結構バカバカしいものから中田ヤスタカさんのリミックスまでかなりありますんで興味があれば(ないか)どーぞどーぞということで。
ワタクシ的にはこのシンプルな音楽、なんてキャッチーなんだってのが興味ありますね。
キャッチーな音楽と効果的なアイキャッチなビジュアルデザインで、ものすごく効率よく人にインパクトを与えているのがすごすぎるんですよね。
なので、洗脳ミュージックとか言われ話題になるんじゃないのかなと。
宣伝している事項って「ものすごくゲスい(風俗求人等)こと」なんですけど。
そういったことを超越してどうしたらこうなるの?ってのが興味ですねw



こんなことばかり考えると結構面倒だなとw
ってことで(笑)


Posted at 2020/01/08 01:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見もの | 日記
2020年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございます。



あけましておめでとうございます。
体調が悪くなったり良くなったりの繰り返しっぽくて、思ったように何事もはかどりませんので、若干ストレス気味でございます。

まあ、元日に何とか初詣には行けたので良しにしますが・・・
毎年恒例の記帳からおみくじで大吉を引いたのは良かったのですが・・・
お守りを返して新しいお札と破魔矢、うちの2台のための交通安全お守りなミニ破魔矢をいただいて車に戻ってお守りを取り付けて体調が微妙なのでさっさと帰ろうと寄り道なしで帰投中、コンビニでコーヒーを買おうと立ち寄ったら・・・
財布が見当たらず(号泣)

んで、もう周りが暗くなってましたが神社の社務所に電話かけて元来た道をUターンして神社に向かい、応対してくださった巫女さんと足取りを探し、見つからないので手続きだなと覚悟して、最後に懐中電灯を借りて車中の大捜索をしました。

なんと、見つかりました(歓喜)

んで、思わず全身の力って抜けるものですね。
思わずのけぞって駐車場に寝転んでしまいました(笑)

しばらく起き上がれないもんですね、そんな場合。

巫女さんがしゃがみこんで「早く起きないとカゼひきますよ!!!」
ってことで何とか起き上がって丁重にお礼を言って帰途につきました。

まあ、元旦早々ハプニングが起こりましたが、何かの戒めとしておきます。

えー、今シーズン(年が明けましたので)の開幕に向けて黒猫デミオ号のバージョンアップのデザインをまとめてます。
昨年の岡山夏ラウンドでリタイヤして以降、ワタクシがサポートに加わってからエースドライバー吉三さんのご尽力があって結果は残せたかなと思います。
また、チームオーナーでドライバーの黒猫チョビスケさんも持ちタイムを伸ばしていて、今後自信がついて試合に臨めるんじゃないのかと思います。

まあ、いつも言うことですが、「慢心絶対ダメ」



どんなことをどうするかなんて、ここで公表はしませんけど(核爆)
まあ、長所を伸ばしてやるってことですかね。

ってことで、レースカーのバージョンアップ設計ばかりやってますとBRZさんに何か加えようといたずら心が出てきまして・・・
数点部品を寄せています。ただ、もう少し考えがまとまらないので追加したいものがあるんですけど、ちょっと躊躇気味かなと(笑)
ことわざに「過ぎたるは猶及ばざるが如し」というのがありますが・・・
元の出来栄えがそこそこいいので素材を損なわずにパフォーマンスアップをと思うと、そのあたりが悩ましいのですよねw
足を一から作るのであれば、STIなんて買いませんしw
方向性はそのままでもう少し何とかならんかなと言う部分を改修しますけど。
どうせ近日中にメンテナンスパーツを少しアイテム屋さんに注文するので、送金手数料考えて買い足ししようかなと思っています。

悩んでいる原因ってのは、明らかでタイヤとホイールを変更したってのがあります。
元のノーマルから言うと路面からのインフォメーションが質量ともに増えていることです。STIバージョンのノーマルホイールも実はエンケイ製なんだと思いますけど、T5にしてからかなり微妙なタッチまで分かる感じです。
とは言えど極端にナーバスにもなってないのがすごいなと思いますけど。
ってことですが、若干手ごたえにあいまいな部分が見えてきたので・・・
もう少し輪郭をはっきり出したいなということですかねw
かと言ってやりすぎると逆にナーバスになってしまうんじゃないのかと。
サスがきっちり仕事してそのインフォメーションを乗り手がさらに感じられるようにってことが今回の改修のコンセプトになります。

86のGR系は17インチを履いていますが、BRZ STISportだけは18インチなんですよね。モデルコンセプトから言うとしっとりとした感じを出そうとしたのかなと思ったくらいですが、まあタイヤ・ホイール軽くすると動きが軽快になるのは間違いないです。
ただ、やりすぎは良くない気がするのでその辺意識して乗って感想をまとめています。
とは言え、このモデルはトータルで言えば水準以上の出来ですし、ブレーキをいじくることを考えればコスパはものすごく良いかと思いますね。
まあ、いつまでにやれという期限はないんで、もう少し悩んでみようと(笑)
そのあたりの感覚と言うのは人それぞれなんで、正解ってのはありません。

そんな感じですかね(笑) まとめきれないのは修行が足らんですね・・・

ではでは、NZでした。

《おまけ》



(これは近日公開のブログのネタですよ。)
知っている人は知っているという(私もつい最近まで知らんかったw)




Posted at 2020/01/06 00:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

「オフィシャル活動強化期間中です。
当日はポスト配置で4輪レースの前日は予備車検に入って技術オフィシャルの勉強しています。
あと少しでJAF公認審判員が3種目A1になります。」
何シテル?   10/04 10:18
Nathan Zacharyです。よろしくお願いします。 もう約10年以上このハンネ使ってます。 スタイリッシュな罰当たりです(笑) ハンネの由来...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 2122232425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

岡山湯郷ベル 公式ホームページ 
カテゴリ:湯郷ベル
2013/08/09 23:54:56
 
ダカール・ラリー事務局 オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 23:01:58
 
チーム・スガワラ オフィシャルサイト 
カテゴリ:モータースポーツ(ダカール・ラリー)
2011/12/09 22:49:55
 

愛車一覧

スバル BRZ C99 びーちゃん改二 Ver.2.20 (スバル BRZ)
建造所:川崎重工ぢゃなくて富士重工業w 今はスバル株式会社というんでしたっけw 中島飛 ...
スズキ ジムニー F77 じむさん改二甲 Ver2.92 (スズキ ジムニー)
建造所:藤永田造船所ではなく・・・     鈴木自工磐田工場 改修 :横須賀海軍工廠では ...
トヨタ ヴィッツ U-99改二(ゆーちゃん) (トヨタ ヴィッツ)
えー、最初期型のSCP90です。 建造はトヨタの高岡工場、フェーズ1というやつですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation