• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

半世紀を繋ぐ人生の出会い・・・・・

小林研一郎先生・・・。
通称「炎のマエストロ」と呼ばれる世界的指揮者!

私との出会いは約50年前・・・。
当時、音楽大学の学生だった私に指揮の特別講座で直接レッスンをしてくださいました。

それから、私自身いろんな出会いがあり、今に至るのですが、10数年前からシニアアンサンブルで出会った方が、小林研一郎先生と遠縁にあたるということで、本日、小林研一郎先生と再会の機会を得ることが出来ました。

目的地は福島県矢祭町・・・。

その遠縁に当たる方のクルマで昨日(19日)矢祭町へ向かって出発!

途中「道の駅 さとみ」にて休憩・・・。

矢祭町へ到着し、矢祭町長とも面会し明日の公演後、控え室にて小林研一郎先生との面会の場を設けて頂けることになりました。

昨日はその遠縁に当たる方の親族宅に宿泊することになっていて、入浴と夕食のために矢祭町「ユーパル矢祭」へ!

その後、その親族宅で夜遅くまで音楽談義で盛り上がりました。

そして今日の朝・・・。
朝食前に近隣を散策・・・。

久慈川です・・・日本のふるさとと行った、何か懐かしいような景色に心が落ち着きます。

戻る途中・・・ん?!

こ、これは!シティターボ(°°;)
こんなクルマに出会うとは!これも矢祭効果!(^^ゞ

水郡線とも遭遇!


そして、小林研一郎先生との再会の場となる会場「矢祭小学校」へ!

実は、10年前に統合により開校となった「矢祭小学校」の校歌を小林研一郎先生が作詞作曲し、今回10周年の開校記念のコンサートを矢祭小学校体育館で開催する運びとなっていたのです。

フルオーケストラが小学校体育館にて、小林研一郎先生の指揮で、小学校児童や地元の方々に音楽を演奏する・・・という素晴らしい企画です。


単なる公演ではなく、小学校の児童とのコール&レスポンスもあり、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」冒頭を児童が指揮をするという場面のあり、とてもフレンドリーかつ本格的な演奏もあるというステキな時間が流れました。

演奏会も終了し、控え室にてお会いすることになっていたのですが、小林研一郎先生は昨日も演奏会本番があり、今日都内からマネージャーのクルマで矢祭町へ移動され、85歳という年齢もあり非常にお疲れと言うことで、私も含め長時間の対応は無理ということがマネージャーさんから連絡がありました。

それでもお帰りになる際、声をかける場面に恵まれ、50年前の出会いについてお話しすることができました。

音楽を通した偶然の出会いが、この50年という時間を紡いでくれたことに感謝です。






Posted at 2025/09/21 00:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月18日 イイね!

ビールを買いにいったらゲリラ豪雨!

今日は午前中にいつものウオーキング・・・。
まだまだ気温が高いので、帰宅後のTシャツは汗でビショビショ?ベチャベチャ?
お陰で体重のリバウンドもほとんどなく・・・(^^ゞ

シャワーを浴びるとカミさんが買い物に行くからドライバーねっ!
と言うことで、コペンで近隣のスーパーへ・・。
彼岸の花やら夕飯のおかずやらスーパー内を移動していたのですが、カミさんがやたらとイタリア産のビールがないかあ~と口にしていたんです。

私のチェックからは漏れていたのですが、カミさんが最近CMを観て気になっているんだとか・・・。

帰宅してネットで調べると・・・・これか!というビールが・・。

昼食後は自室で色々と作業していたのですが、それほど気になるならと14時30分頃にコンビニに行ってみた・・・。
で、これだな・・・・

ペローニ ナストロアズーロ
最初のコンビニでGet!

で、コンビニを出ると雨が降ってきたと思ったら、どんどん降りが強くなる(°°;)

空はそれほどまで暗くはないのですが雨の量は半端ない・・・。

各地で被害が出なければよいのですが・・・。

午後、私が何で出かけたのかカミさんは分かっていません(^^ゞ
夕食時にテーブルに突然出して、ちょっとしたサプライズ?
・・・・どうでもいい小っちゃなサプライズですな(..;)

昨夜は「帰り道の金木犀」を飲んだのですが、今夜は「ペローニ ナストロアズーロ」を飲んでみます(^^ゞ

帰宅後、テレ東の午後ローの「セルラー」を観ています。
自室のラックにDVDがあります。ジェイソン・ステイサムが珍しく悪役を演じていて、面白く好きな映画です。
吹き替えで観ているのですが、ジェイソン・ステイサムの声・・・。
違うだろ!って画面に向かって心の声が突っ込んでいます(^^ゞ
Posted at 2025/09/18 15:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月16日 イイね!

「金麦」は夏から秋へ・・・・

今日もまだまだ暑いですね(ーー;)

今日はR市シニアアンサンブルの追加練習で、いつもは午後の時間帯だったのですが、今日は午前中の練習でした。

お昼に終了したので、午後は自分の所用と買い物でT市に移動・・。
そして帰り道、今日発売の「金麦」を買って帰宅しました。

これまでの夏バージョン「ビー玉色の青い空」から秋バージョンの「帰り道の金木犀」へバトンタッチです。

季節もこんな感じで入れ替わってくれるといいのですが、自然相手の天候はどうにもならないですね(..;)

我が家の冷蔵庫に「ビー玉色の青い空」は現在残り2本!
今日、夕食時にカミさんと飲んで夏の名残を感じたいと思います(^^ゞ

「帰り道の金木犀」は今日から冷蔵庫へ入れて明日飲みます。
Posted at 2025/09/16 15:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月12日 イイね!

無作為な抽出・・・なのに、また来たぞ!

昨日の関東地方、特に都内の豪雨は大変だったようですね。
ニュースで冠水の報道で、あの水位にクルマで突っ込んじゃダメだ!と画面に向かって突っ込みを入れている自分がいます(^^ゞ

明けて今日は昨日の雨で涼しくなったかのような・・・。
朝6時にワンコの散歩に行くと、これまでの暑さとは違うのを感じますが・・・、
これまでの酷暑でいなかった蚊が目につくようになりました(°°;)!

午前中にウオーキングに行きましたが、1ヶ月ぶりくらいに8kmコースを歩きました。
折り返し地点の・・・

水神様に、この酷暑を乗り切れたお礼を伝えてきました。

で、夕方ポストを確認すると・・・

国土交通省からのOD調査のハガキが・・・。
これ既視感ある・・・。

OD調査とは・・・
「全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査
~自動車の利用実態に関する調査~」・・・・とのこと・・・。


このあと資料が届き、回答するというものだが、5年ごとに無作為に抽出されたとの記載だが、5年前もこれやったよな・・・。

ホントに無作為?
どのくらいの確率の無作為?
2回連続で抽出される確率は?

う~ん・・・・(ーー;)

この調査、前回以外と面倒くさかったんだよな(..;)
Posted at 2025/09/12 17:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

特定健康診断・・・。

今日は予約していた市の特定健康診断でした。

私はまだ誕生日が来ていないのですが、健康保険は年切り替えなので、私の場合70歳となり・・・

今回から自己負担金は 0円 です(^^ゞ

で、昨晩は・・・

「のんある 酒場」にしました。
カミさんには前日だけで意味あるの!?・・・って言われましたが、それはそれで気持ちの問題なのです!

今日の予約は朝イチの9時からにしたので、8時30分になる前には会場に到着!


受付に行くと・・・

今年も 1番札 をゲット!!

やはり1番・・・ってのは気持ちいいですね(^^ゞ
私が到着してから10分ほど経つと、受付前には列が出来るほどになっていました。

9時に検診開始で、1番札でしたので9時20分にはすべての検診が終わりました。
結果は約1ヶ月後に送られてくるのですが、チラッと見えた数値は腹囲が昨年より0.5cm減っていました(^^ゞ

検診を終え会計に向かうと・・・・無料でした(^^ゞ

まだ午前中の早い時刻だったので、最近ネットでおいしい!と言われている

セブンイレブンの「フローズン チョコいちご」をカミさんへのお土産にしようと、帰路上にあるセブンイレブンに寄った所、最初のセブンでは品切れ!
2軒目のセブンも品切れ!
やはり売れているのでしょうか・・・。

3軒目のセブンでようやくゲット!!
これで、また点数を稼ぎます(..;)

さて今夜は・・・・ビールを飲みます(^^ゞ
Posted at 2025/09/11 11:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半世紀を繋ぐ人生の出会い・・・・・ http://cvw.jp/b/954511/48667913/
何シテル?   09/21 00:24
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 456
78 910 11 1213
1415 1617 1819 20
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation