夏の風物詩・・・
高校野球と吹奏楽コンクール!
昨年度末で吹奏楽連盟の役員を退いた私に・・・・

コンクールの招待状が届いていました。
例年コンクールの準備の段階から、様々な手配や連絡を受け指示をする立場だった私ですが、招待状が届いて何かちょっと不思議な気持ちではありました。
数日前、地区大会に県の新理事長がいつ来るのか、事務局に問い合わせた所、今日25日に来るとのことだったので、事務局には本日伺うと連絡を入れてました。
今日は地区大会初日!演奏開始は午後1時過ぎからの予定でしたので、昼食を済ませてから向かおうと思っていた午前中・・・・・
新地区長から電話!
「今日来ると伺っていたのですが、役員の一人が来れなくなったので、計時係をお願いしたいのですが・・・」とのこと・・・。
それでは、昼食を済ませて行くよ!と答えると・・・
「お弁当あるので食べてください!」とのことで、電話のあとほどなく向かうことに・・・。

会場に着きました・・・。
今年からは、ただ聴いていればいいと思っていたのですが・・・

昨年までと同じ、ストップウオッチを握っていました(ーー;)
コンクールですので、レギュレーションが存在します。
A部門では12分、B部門では7分という時間制限と人数制限、2人以上で人数の確認と演奏時間を計測します。
ここ近年、タイムオーバーはほとんどなくなりましたが、過去いくつかの団体がタイムオーバーで失格!!!!!
・・・・・という、ことがありました(°°;)
小中高では、それは子ども達が可哀想でしたが、コンクールである以上仕方がないことでもありました。
今日はタイムオーバーもなく終えてよかったです。
今日の演奏が終わって、事務局と新地区長にはヘルプが必要な時は出来るだけ早めに連絡して!と、言って会場を後にしました。
カミさんには、帰りの時間が分からないので自分で夕食を用意すると言って出たので・・・・

自宅近くのスーパーで半額シールの惣菜と、今週限定発売となった「銀座ライオンビアホール生」を購入してきました(^^ゞ
地区大会は明日、明後日も続きますが、今日確認したところ明日からは係員は大丈夫だとのことでしたので、明日はウオーキングに行きたいと思います。
ウオーキングで、体重が減る!
嬉しくなって、夜お酒を飲む!
翌日、体重が増える!
そして、再びウオーキングに挑む!
・・・・こんな無限ループに陥っています(ーー;)
Posted at 2025/07/25 20:18:34 | |
トラックバック(0) | 日記