• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joe009のブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

ウオーキングのニューアイテム

皆様、おはようございます。
まず、九州地方の大雨特別警報が発表されている地域の方々にお見舞い申し上げます。
まだ収束したわけではないので、これからも注意が必要です。
これ以上被害が広がらないことを祈ります。

関東地方も三連休は雨模様です。
なので、自室で編曲作業をしています。

その中、金曜日にウオーキングに行きましたが、履いているシューズが・・・

・・・また、穴が開きました(°°;)
今回、穴の開いたシューズを下ろしたのは5月中旬なので、今回穴が開くのはちょっと早いような気もしますが、それだけ歩いているんだと思います・・・。

そこで、土曜日のS市シニアアンサンブルの練習に向かう途中にワークマンに寄りました。
また同じシューズでいいかな・・・と、思っていたのですが、
今回は・・・

ついついワンランク上?のシューズにしてみました。
と言っても、これまでのシューズが1500円、今回のシューズが2500円です(^^ゞ

靴底の違いです↓

これまでより、靴底が保つことを期待したいです。

そして昨日は突然カミさんから買い物のドライバー指令が!
まあ、雨天であったのと、カミさんの指令は絶対なのでドライバー出動!
で、カインズに行ったのですが、そこでカミさんがいい加減マグボトルを変えなさいよ!と言うので、何となく買ってくれそうな雰囲気だったので、それならと購入してもらいました。

右がこれまでボトル・・・・
ウオーキングを始めた2021年11月に購入して3年以上使用していた物です。

今回は暑さ対策も含めてこれまでより容量の大きいものにしました。

明日はR市のシニアアンサンブルの指導なのでウオーキングには行かないので、シューズもマグボトルも使用は明後日以降ですね。
Posted at 2025/08/11 10:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月05日 イイね!

本日のブルーレイソフトと15年ぶりのグロッケン(°°;)

この酷暑ではありますが、午前中6kmのウオーキングに出かけました。
帰宅後、昼食を摂ろうとすると、いつものヤマ○電気さんからBD入荷の連絡があったので、昼食後、受取に行ってきました。

今日のソフトは・・・・

「ビーキーパー」
ジェイソン・ステイサム主演の映画で今夜初見となる映画ですが、ジェイソン・ステイサム主演の映画にはあまり外れはないかと・・・・(^^ゞ
寝落ちせず最後まで観ることができるでしょうか・・・。

ところで、先日A市のシニアアンサンブルから依頼の編曲にグロッケンシュピールという楽器を使用しました。
その団体にはその楽器がないとのことだったのですが、今日ウオーキングしている時、我が家にもう15年ほど使っていないグロッケンシュピールがあったな!
と、それをお貸しすることができるな・・・と、午後久しぶりに取り出しました。

そして15年ぶりの御開帳!
ええ!!(°°;)

音板の状態が・・・・。

かなり表面の腐食が目立ちます(..;)
寄ってみるとこんな感じ↓

音に問題はありません・・・。

う~ん、どうしたものか・・・
まあ特に貴重な楽器でもないので、少々荒療治かと思ったのですが・・・

自転車整備に使った錆取り剤とマイクロファイバークロスで磨いてみることにしました。

幹音の音板が磨きにくいので、派生音の音板を取り外して作業開始!


幹音を磨き終えて、派生音の音板を戻すと・・・

磨いた後と、磨く前ではこのくらいの違いです・・・。

その後、派生音の音板も磨いたのですが、完全には輝きは戻りませんでした・・。
※ユーミンの「陰りゆく部屋」の歌詞みたい
「♪~かーがーやきーは、もどーらないー」(笑)

本日の最終形態↓

少しはよくなったかな(^^ゞ
明日以降も、少し磨いてみます。

では、今夜のBD鑑賞が楽しみです(^▽^)
Posted at 2025/08/05 16:13:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

本日の演奏会・・・

皆様、今日も暑かったですね(ーー;)

今日はシニアアンサンブルが前々から依頼されていた演奏会!

今日の演奏会は取手市社会福祉協議会主催の「いこいの場コンサート」・・・。

朝、コペンに乗り込むと燃料ゲージが・・・もう少しで警告灯が点きそう!
ということで、まず給油!

その後、会場までの空いている道路を5kmほどを60km/h程のスピードで走行して信号待ちしていると、メーター内の平均燃費が・・・・

30.8km/L・・・ちょっと見たことない数値が(°°;)
まあこれは一時的だな・・と思い、
会場に到着すると・・・

24.8km/L・・・まあ、こんなものかな(^^ゞ

午前中は会場セッティングとリハーサル!

団員の皆さん、本番前となると気合い十分になるのですが、本番までに疲れないかと心配も・・(ーー;)

リハーサルを終えて昼食となったのですが、ちょっと団員にトラブルも発生し、ちょっとドタバタする中、本番を迎えました。
私は、指揮と進行と、それに今日は照明の切り替えも担当するという重労働?でした。

進行も洒落で会場を和ませることが出来た・・・と、思います(^^ゞ

無事、演奏も終わり・・・帰宅

給油してから約40km弱走行して、21.3km/L・・・
まあ、こんなもんでしょうか(^^ゞ

エンジンマウントを6月の車検時に交換したのですが、エンジンマウントを交換すると燃費もよくなるという動画も観たことがあるのですが、前回の平均燃費がかなり悪くなりました。
エアコンのせいでしょうか、今回はどうでしょうか?
Posted at 2025/08/03 17:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

-196×ジャングル大帝

皆様8月になりました・・・。

関東地方は台風の影響で朝から変わりやすい天候です・・・。
朝、ワンコの散歩には出かけましたが、その後の自身のウオーキングは雨とのタイミングを逸して行けませんでした(^^ゞ

一昨日はカミさんの指令で、食材購入のドライバーとして午前中近郊のスーパーまで行きました。

コペンのサスを変えてから2度目のカミさん乗車でしたが、まったく変化に気づかないようなので、乗り心地について聞くと・・・
「ああ・・・クッションね!」と・・・カミさんにはサスペンションという単語は通じませんでした(ーー;)

訪れたスーパーでの買い物で、最近CMで見かけてカミさんも母も気になっているという「サントリー -196」も購入しました。

私とカミさんは“シャインマスカット”を母親には“ピーチ”を購入しました。

この-196のCM、先月から流れているのですが、初めてこのCMを観たとき・・・・、
こ、こ、この音楽は!!!!!
ジャングル大帝・・・ではないですか!!

冨田勲さんの名曲です!!

冨田勲さんは作曲家としても、シンセサイザーの先駆者としても素晴らしい作品をたくさん世に出した音楽家です。


NHKの大河ドラマのテーマも担当しました。


自室にLPもありますが、「勝海舟」のテーマ・・・いいですね(^▽^)

他にも「新日本紀行」のテーマも冨田先生の作品です。

こんな現在のCMで、冨田先生を思い出すのも、これはこれでいいことだと思います。

ところで・・・
-196・・・ピーチを飲んだ母は・・・・
「これはジュースなの?」という反応?

カミさんが必死に「これはお酒!」と言っていましたが、確かに飲み口はジュースっぽいです(^^ゞ

Posted at 2025/08/01 19:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月25日 イイね!

もうストップウオッチは握らなくていい・・・と、思っていたのに(^^ゞ

夏の風物詩・・・
高校野球と吹奏楽コンクール!

昨年度末で吹奏楽連盟の役員を退いた私に・・・・

コンクールの招待状が届いていました。

例年コンクールの準備の段階から、様々な手配や連絡を受け指示をする立場だった私ですが、招待状が届いて何かちょっと不思議な気持ちではありました。

数日前、地区大会に県の新理事長がいつ来るのか、事務局に問い合わせた所、今日25日に来るとのことだったので、事務局には本日伺うと連絡を入れてました。

今日は地区大会初日!演奏開始は午後1時過ぎからの予定でしたので、昼食を済ませてから向かおうと思っていた午前中・・・・・
新地区長から電話!
「今日来ると伺っていたのですが、役員の一人が来れなくなったので、計時係をお願いしたいのですが・・・」とのこと・・・。
それでは、昼食を済ませて行くよ!と答えると・・・
「お弁当あるので食べてください!」とのことで、電話のあとほどなく向かうことに・・・。

会場に着きました・・・。

今年からは、ただ聴いていればいいと思っていたのですが・・・

昨年までと同じ、ストップウオッチを握っていました(ーー;)

コンクールですので、レギュレーションが存在します。
A部門では12分、B部門では7分という時間制限と人数制限、2人以上で人数の確認と演奏時間を計測します。
ここ近年、タイムオーバーはほとんどなくなりましたが、過去いくつかの団体がタイムオーバーで失格!!!!!
・・・・・という、ことがありました(°°;)
小中高では、それは子ども達が可哀想でしたが、コンクールである以上仕方がないことでもありました。
今日はタイムオーバーもなく終えてよかったです。

今日の演奏が終わって、事務局と新地区長にはヘルプが必要な時は出来るだけ早めに連絡して!と、言って会場を後にしました。

カミさんには、帰りの時間が分からないので自分で夕食を用意すると言って出たので・・・・

自宅近くのスーパーで半額シールの惣菜と、今週限定発売となった「銀座ライオンビアホール生」を購入してきました(^^ゞ

地区大会は明日、明後日も続きますが、今日確認したところ明日からは係員は大丈夫だとのことでしたので、明日はウオーキングに行きたいと思います。

ウオーキングで、体重が減る!
嬉しくなって、夜お酒を飲む!
翌日、体重が増える!
そして、再びウオーキングに挑む!

・・・・こんな無限ループに陥っています(ーー;)

Posted at 2025/07/25 20:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウオーキングのニューアイテム http://cvw.jp/b/954511/48593217/
何シテル?   08/11 10:51
joe009です。 昭和、平成、令和と時代を過ごし、2016年6月、定年退職を機にZ33(MT)からコペンセロ(CVT)に乗り換えました。 今年は定年退職か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
定年退職後から乗り始めたコペンです。運転とオープン走行楽しいですね(^_^)v  2シー ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家のクルマとして10年乗ったセレナからの乗り換えです。私がツーシーターを乗り続けているの ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
スマートの調子が悪くなり、カミさんからもう外車はやめて国産に乗って!何かこれは!って言う ...
MCC その他 MCC その他
StayHomeで時間が出来たので過去所有のクルマを掲載してみました。 車種名・グレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation