まとめ記事(コンテンツ)

2018/08/19

トリマル前の寄り道は・・・

昨日は与島でトリマルのナイトオフでしたが、今年もお約束の寄り道してきました^^
alt
早朝に与島を通過して松山道へ、猛暑もマシになったのでオープン走行でしたが、肌寒い程でした
alt

松山に到着してあなろぐさんの案内でかねてから温めていた伊予鉄巡りスタート。待ち合わせの郊外のショッピングモールの最寄り駅からCIで「みきゃん色」になった伊予鉄でまずは市内へ
alt

松山市駅で路面電車に乗り換えて鉄板の道後へ向かいます
alt

alt

道後温泉駅に坊ちゃん列車が到着
alt

引き込み線で折り返しするのですが、機関車の転回や客車の付け替えは人力みたいですね
alt

運転の合間は展示され記念撮影タイム
alt

alt

alt
そして鉄板の観光地道後温泉本館
alt

昼食は宇和島の漁師めし「鯛めし」暖かいご飯に鯛の刺身を乗せ玉子をかけて食べるスタイル^^
alt

そして市内に戻り再び郊外電車に乗り換え大手町駅へ
alt

alt
ここは路面電車と郊外電車が平面交差する今では基調となった「ダイヤモンドクロス」と呼ばれるポイント
alt
alt
alt

>列車のタイミングがなかなか合わずちょっと難儀しましたがなんとか「踏み切り待ちする電車」を納めることが出ええ来ました^^;
alt

続いて歴史ある伊予鉄の建造物として高浜駅の木造駅舎を写真に収め
alt

alt

alt

創業時以来の煉瓦橋へ
alt

道路と線路が斜交しているため煉瓦を微妙にずらして捻りをつくった職人芸に萌えます
alt

クルマを想定していた時代のものではないので幅も高さも小さく、擦った跡がいっぱいです(笑)<
alt

おそらく電車に乗ってれば気にも留めない小さな橋ですが、明治の時代から今もなお供用される煉瓦橋に当時の職人の仕事のすばらしさを感じました
alt

alt

ちなみに、こちらのトラス橋もなかなかの年代物みたいですが・・・

そんなこんなで、マニアックな鉄分補給は終了。
私の変態的な趣味に付き合って案内していただいたあなろぐさん本当にありがとうございました(^^)/
alt

alt


alt
というわけで、松山での鉄分補給を終えいつもの与島でトリマル。
いつもの皆さんといつものようにゆる~いオフで盛り上がりましたが、やっぱりナイトオフだけに使える写真は少ししかありませんでしたとさ^^;

Posted at 2018/08/19 09:12:49

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース