まとめ記事(コンテンツ)

2023/09/23

ビート純正マフラーを3代目に更新 ②取りつけた!

カテゴリ : エンジン廻り > マフラー > マフラー交換

1
このたび、ビートの純正マフラーを3代目に更新しました。
今回は取りつけ編です。
実際の取付は簡単でした。(*^^*)

実は・・純正マフラー仕様のビートは、信号で止まるのも愉しいクルマなんですよ~。(*^^)v

昨年8月に気づいていた課題(低速トルクがでない)が解決されたのでは?と感じました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/6995400/note.aspx
①取り外した(^^)/はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/7502522/note.aspx
2
あらかじめ新品の純正マフラーは用意していました。
品番:18307-SS1-013
2022年6月にディーラーで購入したもので(保管1年以上)、41,360円でした。
ビートパーツHPでもまだ在庫はあるようです。(2023年9月時点)
スチール製で重く、実測9.4kgでした。
パイプの一部が黒色に塗装されています。
3
そしてこれらのパーツも、モノタロウで新品を調達しました。
吊りゴム2つ、品番:18215-SA0-000
ボルト2本、品番:18231-SR3-A22
スプリング2つ、品番:18230-SA0-930
ガスケット1つ、品番:18229-SS1-000

10%割引日に購入するとお得ですよ~(*^^*)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/6461867/note.aspx
4
では、取付開始です。まずはガスケットをつけて、 
5
吊りゴムを介してマフラーをボディにかけてました。
カットバンパーなので、バンパーを外さずにマフラーの脱着ができますよ~。(*^^)v
カットバンパー作成状況はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/summary/12929/
6
ラチェット+エクステンション+12mmソケットで2本のボルトを締め込み、
7
マフラーを取り付けました。
なお、ボルトと対になるナットは買い忘れたので、再利用しています。
8
3代目マフラーを装着しました。
この純正マフラー、外見では、パイプの太さや、パイプの綺麗な曲がりがとても気に入っています。
今は新品時で、一部が黒色パイプになっていますが、耐久性アップも兼ねて、近いうちに、耐熱シルバーで塗装したいですね。(*^^*)

またこの純正マフラーの減速時の排気音の変化も私は好きです。
特に、遠くに見える赤信号に向かって、3速ホールドでゆっくりと減速する際の、3,000回転から2,000回転へとエンジン回転が落ちていく時の排気の音色の変化も大好きです。
そう!純正マフラー仕様のビートは、信号で止まるのも愉しいクルマなんです。
(*^^)v
で、1週間使用した3代目純正マフラーの感想ですが、
排気音が少し静かになり、エンジンが少し力強くなりました。
ちょっとアクセルレスポンスが緩くなった感じでしたが、低速トルクも増したようで、特にゼロ発進がしやすくなりました。

それにしても、ビートの純正マフラー、これまで塗装や修理をしてきたとはいえ、走行距離で19万kmオーバーまで使えるって、スゴイ品質だと思いませんか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/3630499/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2001208/car/1507737/5809508/note.aspx

★次回交換は、+17年の2040年、または走行+19.4万kmの58.5万kmを目標にしましょうかね。
今回も自力交換できたので、じこまんMAX~。(^^)/

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース