- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- RFのクラッチペダル戻らない問題(ぴょん・きちの ...
- AutoExe スポーツフライホイール
まとめ記事(コンテンツ)
ぴょん・きちさん
2024/09/08
スポーツフライホイール
カテゴリ : 駆動系 > フライホイール
車種:マツダ ロードスターRF
評価:★★★★★
定価:¥82,500
購入価格:¥74,250
【再レビュー】(2024/09/08)
サーキット走行をしましたので追記します。
基本的な情報については過去レビューを参照ください。
(1)フライホイール導入の「クラッチペダル戻らず現象」への効果
以前であればこの気温の中だと、走り出すとあっという間に現象が発生していましたが、換装後は走行中、一度も現象は起きませんでした。
これは解消したと言ってよいと思います。
こうなるとメーカー側は不具合ではないと言っているけど、DMF関連の不具合っぽいですよね~。
(2)フライホイール導入の「一般的な」効果について
これは…感じるには微妙でしたね(笑)。
・レーシング(空ぶかしでの反応)が速くなったかと言われると…感じません。
・シフトアップやダウン時の回転落ちが遅くなったとかも感じられず、ヒール&トゥの感触も変わらず、ってことで、もしあったとしても、それは体が勝手に合わせちゃうレベルなのでしょうか。
・高回転で爆発的にパワーが…出るわけではないな(笑)。
(3)フライホイールのデメリット
こちらはサーキット走行とかではなく普段乗りでのお話しです。
フライホイールの、と言うか、この製品と車との相性かと思うのですが、エンジン回転数1250rpmでミッションかな?と共振?みたいのが起こります。
一番わかりやすいのは、6速でちょうど50km/hで巡航している時ですが、ここから緩やかにアクセルを開けると、やや不快な共振が短い時間ですが発生します。
ピンポイントにこの回転数だけですけど。
トルクが足らなくてエンジンが震えるのとは違いますよ。
この点はサーキット走行とか、高回転を使って元気に走る時には関係ないですが、静かに上品に走りたい向きにはデメリットになるかと思います。
以上ですが、評価は、個人的には満足しているので「非常に良い」のままとします。
サーキット走行をしましたので追記します。
基本的な情報については過去レビューを参照ください。
(1)フライホイール導入の「クラッチペダル戻らず現象」への効果
以前であればこの気温の中だと、走り出すとあっという間に現象が発生していましたが、換装後は走行中、一度も現象は起きませんでした。
これは解消したと言ってよいと思います。
こうなるとメーカー側は不具合ではないと言っているけど、DMF関連の不具合っぽいですよね~。
(2)フライホイール導入の「一般的な」効果について
これは…感じるには微妙でしたね(笑)。
・レーシング(空ぶかしでの反応)が速くなったかと言われると…感じません。
・シフトアップやダウン時の回転落ちが遅くなったとかも感じられず、ヒール&トゥの感触も変わらず、ってことで、もしあったとしても、それは体が勝手に合わせちゃうレベルなのでしょうか。
・高回転で爆発的にパワーが…出るわけではないな(笑)。
(3)フライホイールのデメリット
こちらはサーキット走行とかではなく普段乗りでのお話しです。
フライホイールの、と言うか、この製品と車との相性かと思うのですが、エンジン回転数1250rpmでミッションかな?と共振?みたいのが起こります。
一番わかりやすいのは、6速でちょうど50km/hで巡航している時ですが、ここから緩やかにアクセルを開けると、やや不快な共振が短い時間ですが発生します。
ピンポイントにこの回転数だけですけど。
トルクが足らなくてエンジンが震えるのとは違いますよ。
この点はサーキット走行とか、高回転を使って元気に走る時には関係ないですが、静かに上品に走りたい向きにはデメリットになるかと思います。
以上ですが、評価は、個人的には満足しているので「非常に良い」のままとします。
入手ルート:実店舗(その他) ※マツダディーラーにて購入、取付。価格は物品費のみ。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/10
-
2014/09/30
-
2014/10/02