- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- BBSゴールドホイール装着!トヨタ仕様RGをスバル レヴォーグへ
まとめ記事

BBSゴールドホイール装着!トヨタ仕様RGをスバル レヴォーグへ

タビトムさん
2016/08/02
16,734

伝統的なBBSメッシュデザイン!そして、ゴールド。
個人的には、スバル車にはゴールドが似合うと思います!とても良いです。感動的でさえあります。
しかし、トヨタの純正オプション仕様であるためハブ径 60mm ・平座ナットでありレヴォーグ(スバル車)に装着するには少々クセのあるホイールです。
数々の仕様の相違を修正する必要がありましたので、その「まとめ」です!
参考になると幸いです!
-
整備手帳
-
今回手に入れたBBSホイール(トヨタ純正オプション仕様) 17インチ 7.5J +45 PCD 114.3 ハブ径60mm 平座ナット(P1.5) 一方、純正 レヴォーグ1.6GT EyeSight 17インチ 7J +55 PCD114.3 ハブ径56㎜ テーパーナット(P1.25) であり、スバル純正ホイールとはいくつかの違いがあります。 レヴォーグで使うには一つずつ違いを解消していく必要があります。出典:タビトムさん
-
トヨタ仕様→スバル仕様に必要なもの
-
トヨタ仕様のBBSホイールをスバルへ流用する編の続きです。出典:タビトムさん
-
トヨタホイールをスバル レヴォーグに装着するにあたり、ナットが意外にもクセものでした。 スバルはホイールの締め付けナットにテーパー角がついているのですが、トヨタは平座なのです。そのままのナットでは固定がしっかりとできない恐れがあります。出典:タビトムさん
-
平座ナット(M12 P1.25)「KYO-EI(協永産業) ラグナット203 マグタイプ 」は、シャンク径が17.1mmであるため、シャンク径をトヨタ純正の18.5mmに合わせるためにこのシャンクカラー(17.1㎜→18.5mm)が必要です。 ナットとシャンクカラーは予め用意をして、ホイール組み換えをしてくれるタイヤ屋さんに持ち込みをしました。 KYO-EI(協永産業) シャンクカラー(17.1㎜→18.5mm)出典:タビトムさん
-
ホイールの寸法などの他に、実は外見的に今回一番気になったところです。出典:タビトムさん
-
パーツレビュー
-
伝統的なBBSメッシュデザイン!そして、ゴールド。 もうとっても良いです。感動的でさえあります。 前車エクシーガでもゴールドのBBSホイール(フォレスターSTIオプション)でしたので、「やっぱりこれ!」といった感じです。 元はシルバーだったものをゴールドへのリペイントしたものです。 BBS純正色よりも少し色が彩やかで濃いめと思います。歪み・ガリ傷は見られません。 サイズは以下の通り 17インチ 7.5JJ +45 PCD 114.3) 標準との差は ・リム幅0.5インチ増し ・オフセットで10mm外側へ 重量を測ったら 9.4kgでした。(17インチ純正ホイールは10.6kgでした。) 4本合計で4.8kgの軽量化です。 サイズは18インチにはせずに17インチのままです。 自分のレヴォーグの乗り方を考えると、現状の17インチサイズの方が静かで乗り心地が良いと思うのです。 レヴォーグ1.6GT EyeSightの純正タイヤ(215/50 R17)がそのまま装着できるので経済的ですしね。納車時から装着しているタイヤ ダンロップ SPORTSMAXX 050をその ...出典:タビトムさん
-
フォトギャラリー
-
みなさまお待たせしました! 伝統的なBBSメッシュデザイン!そして、ゴールド。 やっぱりスバルにはこれです。 前車エクシーガでもゴールドのBBSホイール(フォレスターSTIオプション)でしたので、「やっぱりこれ!」といった感じです。出典:タビトムさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/04/06
-
2025/08/11
-
2020/12/31
タグ
関連コンテンツ( 鍛造 の関連コンテンツ )