- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 2017 THE LOGOS SHOW!!
まとめ記事
2017 THE LOGOS SHOW!!
ゆうき〒さん
2016/10/10
2,291
2017 THE LOGOS SHOW!!について書いたブログをまとめてみました。
本編は全4回。番外編1回。スピンオフ1回の計6つあります。
-
まずは「2017 THE LOGOS SHOW!!」本編の4つです。
-
どもども~~~~!!! 今年もついに、 この季節がやって参りましたぁ~~~~~❤ 昨年に引き続き、今年も宣伝部長に任命されましたわたくし「ゆうき〒」によります、2017 THE LOGOS SHOW!!のレポートブログ、始まりまぁ~~す。 別に待ってないよぉ~~とか、車のせろ車ぁーとかいう人が大半かと思いますが、お付き合いくだせぇ~~(о´∀`о) ではでは2016年9月9日、ロゴスショウ会場へゆうき〒家がやって来るところから… 昨年のロゴスショウでは、一人で参戦のゆうき〒でしたが、今年は嫁と子供の一家揃っての参戦です!! 受付で招待状を渡してから待つこと2~3分。 一緒にロゴスショウを回って頂ける担当者さんがやって来ました。 今年の担当者さんはこちらっ!! !!! あぁぁぁぁぁーーーー!!!! しゃ…しゃしん……とりわすれたぁーーーーーーーーーーー!! はい、写真撮り忘れました( ̄▽ ̄;) すいません(´Д`)すいません(。>д<)すいません( TДT) え ...出典:ゆうき〒さん
-
どもどもーー その壱を書き上げた勢いままに、2回目をおとどけしまーーす。 前回のブログで、入口付近にあるものはほぼ紹介出来たと思ってたんですが、ちょっとお忘れものがあったのでここで紹介しちゃいます(((^_^;) まずはキッチンスペースを表現した展示に使われてたこちら! かわいいもの好きにはたまらないチェッカー柄のシェルタータイプのタープ! ロゴスでは去年、チェッカー柄のドゥーブル(2ルームテント)が1名様に当たる!なんてキャンペーンしてましたが、製品としてチェッカーシリーズが増えて行くのは嬉しい限りです(о´∀`о) そして、この展示の中でなにげにゆうき〒家が注目したのはこの商品 なにこれ、かわいい❤ とっても素敵な柄じゃない❤ と、一目惚れ。 家にちょこっと置いてあってもかわいいんじゃないの? なんて思ってしまいました。 お名前は っていうらしいです。丸洗いって書いてあるので、布地を外して洗えるみたいですね。ますます良いですね( ̄▽ ̄)b ちなみに前回紹介した迷彩と阪神風(小松さん談)のボーダー柄とこのボックスの柄(ラベ ...出典:ゆうき〒さん
-
どもどもども。 前回のブログで、グラマラスシリーズに完全にノックアウトぎみなゆうき〒家でしたが、気を取り直して他のテントもみていこうと思います。 まずは、今年の新色をふんだんに使ったゾーン 阪神風(小松さん談)のしましま柄とドット柄のポップアップテントとその他製品群 こうしてみると、ボーダーもなかなかどうしてオシャレですね。 でもやっぱりゆうき〒家としては、ドット柄が可愛くて好き❤ ほらっ、可愛くないっすか? んで、迷彩柄。 今年の新色のなかでは、この柄が1番力が入ってそうでしたが… ハッキリいって、キライです! あんましロゴスっぽくない…というか、可愛くないっす。 そして、ROSYシリーズ。 ドゥーブル的なやつが展示されてますが、これ去年からあったけな?新製品? それからレギュラーシリーズ。 こんなのとか… こんな… あーーー、いたっ小松さんっ! ボケボケだけど写ってたーーー( ̄▽ ̄;) このかたです。この右側に写ってるのが小松さんです( ̄▽ ̄)b ...出典:ゆうき〒さん
-
はい~~~~ 今年も淡々とお送りしてきたロゴスショウブログですが、ついに今回で最終回となってしまいました(о´∀`о) いやーー長かった。長いようで、ほんとに長かった。 もう伝えたいことが多すぎて多すぎてすでに数えること4回目( ̄▽ ̄;) 今年最後のロゴスショウブログ、お楽しみくださーーい。 さて、 前回グランピングの展示を見たところまでお話ししましたが、グランピングのテント出たとたんに嫁が「あっタモさんっ!」って叫んだとか叫ばなかったとかいう話はまた別の機会に( ̄▽ ̄)b ということで最終回の今回は、ロゴスの色んな商品をバババーーっと紹介していきたいとおもいますっ! まずは、広いお庭とかがある家じゃないと縁もゆかりもないこんな商品たちをご紹介。たぶんロゴススマートガーデンの商品群なのかな? お外用のテーブル お外用の椅子 奥はさっきのテーブルとセットにすると合う感じ。 手前はなんかリゾートとかにある厚手の布を張った椅子な感じ(ポリエステル的な肌触り)。 んで、ここまでくるともう応接室よね。 一応外用らしいですよ。 ...出典:ゆうき〒さん
-
お次は番外編。。。本編で「グラマラス」「グラマラス」連呼してたんですが、実は…
-
ども~~ ゆうき〒でっす。 ええ~~っとですね、 今日ですね、 ロゴスさんからロゴスショウのときにもらった冊子を読んでたんです… そしたらですね… 大変な間違いに気付きました( ̄▽ ̄;) これこれ。 わかりづらいと思うんで、 さらにズームイン ぐ…ら…ん……ベーシック? グランベーシックぅーーーー!!?? いやいや、この英語は「グラン」とは読みませんぜ旦那(;´∀`) ということで、「グラマラス」改めて、 「グラン」ベーシックシリーズらしいです。 お間違えなきようにーーー( ̄▽ ̄;)出典:ゆうき〒さん
-
最後にスピンオフ編。ずーっとお世話になってきたlogos社員の方へ感謝の気持ちを込めて…
-
ども。ゆうき〒です。 前回のブログで、ロゴスショウ関連のブログは終了しようと考えていたのですが、やはりこれだけはどうしても載せたいと思い再び筆をとりました。 ある一人のロゴス社員さんへの想いを綴った、かなり私的な内容となっていますので、ご容赦頂けると幸いです。 さて、 僕ら夫婦には、以前からお世話になっているロゴスの社員さんがいらっしゃいまして、名前をY崎さん(お名前出していいか聞いていなかったので、伏せ字ですみません)と言います。 初めてY崎さんと知り合ったのが2014年の3月。 ロゴスショップ港北店でのことでした。 その時期はちょうどロゴスプレミアムシリーズが発売したばかりで、ゆうき〒家もプレミアムpanelグレートドゥーブルというツールームテントを是非購入したいと、普段良く行くアウトレット品中心の越谷レイクタウン店ではなく、新製品を豊富に扱っている港北店に向かったのです。 そして、店員さんにお話しを伺おうと話しかけたのが「Y崎」さんでした。 港北店には、ちょうどお目当てのドゥーブルが展示してあったので、テント単体でのイメージはすぐに ...出典:ゆうき〒さん
-
はい、以上で終了になります。去年も参加したLOGOS SHOWですが、今年は家族で参加ということもあり去年とはまた違った見方で展示会を堪能できたんではないかと思っています。また来年参加でいたらいいなぁと、展示会を想い返す今日この頃です。
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/01/08
-
2019/03/02
-
2020/04/12
タグ
関連コンテンツ( logos の関連コンテンツ )