まとめ記事(コンテンツ)

2015/04/01

【$779.60のフルコン】 Megasquirt-3(MS3 V3.57)+MS3Xの機能紹介 【メガスク】

みなさま お姉様 ごきげんよう♪
本日は汎用フルコンのMegasquirt-3(MS3 V3.57)+MS3Xのハナシです


フランソワはコレを使って ミラバン(LE-L250V 4ナンバー )のエンジンを載せ換えて制御しております

◇ MS3Xの標準機能 ◇
○8つのシーケンシャル燃料噴射出力。それぞれが高インピーダンスインジェクタを駆動することができ、未使用の噴射出力は再利用することができます。

○8つのロジックレベル5ボルトのイグニッション出力。LSxコイルやIGN1Aを含む多くのタイプのイグニッションモジュールやコイルに対応。外部モジュールまたはイグナイタ内蔵コイルが必要です。

○6つの中電流出力。2ステージプログレッシブニトロ、ブースト制御、タコメーター出力、3線式アイドル回転数制御、汎用PWM制御、リレー制御など、さまざまな用途に使用可能です。

○3系統のアナログ入力。外部MAPセンサー、セカンドO2センサー、燃圧、加速度計、一般的なデータロギングに使用できます。

○4つのスイッチ入力。データロギング開始、ニトロシステム起動、テーブル切り替え、ローンチコントロール、VSS入力(ホールセンサーまたは外部コンディショナー付きVR)などに使用可能です。

○クランク角&カム角センサ入力2系統。VR、ホール、光学式センサーで使用可能。

○VE(混合気充填率)テーブル、点火テーブルともに16×16、フル補間。
VEテーブル0.1%ステップ、点火テーブル0.1度ステップ。 

○走行データ記録用オンボードSDカードソケット装備 - データロギングにラップトップは不要(SDカードは付属していません)。

○GM社ステッパーIAC制御
クローズドループアイドルおよびミクスチャーコントロール

○GPIOボード、IOエクステンダー、または他のデバイスとのインターフェイスのためのCANBus通信

○多くの車種の純正M点火トリガーパターンをサポート

○ラップトップPCのシリアル接続 or USB接続でMS3Xと接続し、チューニングソフトTunerStudioでセッティング&モニター出来ます。


元のエンジン
EF-SE OHC 6バルブ 自然吸気

載せ換えたエンジン
EF-VE DOHC 16バルブ VVT 自然吸気
+ EF-DET DOHC 16バルブ ターボ
& ぷちミラーサイクル 圧縮比8~10.5可変 膨張比10.5



メガスクはココ↓で海外通販しましたわ
☆☆DIY Auto Tune.com☆☆
迷宮的な品揃えでどれをチョイスすればいいのか?ですね
フランソワが購入したのはMegaSquirt Completeというブツですわ


MegaSquirt-III EMS System with MS3X Expansion V3.57 - Assembled (MS3X357-C_BL) = $659.00
MegaSquirt 3X Wiring Bundle - 23" long (MS3X-SM_Bund) = $18.00 ※MS3X用電線のセット
MegaSquirt Wiring Bundle - 23" Long (SM-WireBund) = $15.00 ※MS3用電線のセット
DB37 solder cup connector for MS3X (MS3X-DB37) = $5.00
------------------------------------------------------
Sub-Total: $697.00
United States Postal Service (1 x 3.51lbs) (Priority Mail Express International™): $72.20
Shipping Insurance: $10.40
Total: $779.60

MS3と機能拡張ボードのMS3Xは組み立て済み完成品のブツにしました
DIYキットもありますが 計算したらちょっぴり安いくらいです

完成品はチップマウンターを使った実装基盤となっております



ミラバンの純正ECUを取り外し メガスクを車体側コネクターにつなげるための配線は自作しました


MS3の機能(グーグル先生による翻訳)
最高回転数9000rpmまで対応 レブリミットはその間ならどこでも設定可能
8気筒までの2グループ燃料噴射&点火
フリースケールMC9S12X 16ビット、50 MHzの非対称のデュアルコアプロセッサ
5個の(3アンペア)汎用出力
カムシャフトとクランクシャフトの点火信号入力: 点火信号:VRセンサー・Hallセンサー・光学センサー・デスビ
12ボルトのタコメータ出力
燃料ポンプ出力
8アナログ入力(5専用のセンサー入力、3スペア/汎用)
4予備デジタルオン/オフ入力
1予備のデジタル周波数入力
RS232、USB 2.0、およびCAN通信
内部データロギング用のSDカードスロットオンボード
温度範囲:-40〜85℃

補足として
PCをUSB接続することにより走行中の各種データ表示・セッティング・セッティングデータ読み書き・走行データロギングが可能
セッティングはWindowsのショートカット(Ctrl+Cなど)が使用可能・各種マップの同時表示が可能
本体に挿入したSDカードへのロギングデータ書き込みが可能
燃料噴射量と点火時期などの主な制御方式
スロットル開度制御(α-N)、吸気圧制御(DJ制御)、エアフロ制御(LJ制御) そしてその切り替え・加算・乗算・混合も可能

燃料噴射量と点火時期のマップ:各々16x16のマップが4枚 格子間隔は自由 マップの最小数値0.1入力可能
空燃比補正&学習:AFマップあり 純正O2センサーおよびリニアO2センサー対応
加減速補正:スロットル開度&吸気圧
燃料の吸気管内付着量の補正可能
エンジン始動時&暖気間の燃料&点火時期補正
アイドリング回転数制御:ISCの制御
ラジエターファン動作時のアイドルアップ

MS3の拡張ボードMS3Xの機能
8気筒までの個別燃料噴射&点火
可変バルブタイミング制御:4本のカムまで
ターボの過給圧制御:2つのターボまで
ターボのアンチラグ制御
Nos噴射
使用していない燃料噴射&点火の出力を使ってソレノイドのデューティ制御・リレーのON/OFF制御が可能

【などなど 続きます】
セッティング出来る項目としては↓こんな感じです


という感じでクルマ人生の一生モノですわね







Posted at 2015/04/01 23:43:59

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

みんカラ+新登場

カーライフビューティーラボ

ニュース