まとめ記事(コンテンツ)

2017/12/16

スバル2POTキャリパー取付その10(取付編②)

カテゴリ : 足廻り > ブレーキ関連 > キャリパー交換

1
その9(取付編①)の続きです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2349356/car/1859486/4557195/note.aspx

キャリパーに入ったパッドを見るとローターから2ミリ程はみ出しています。しかも今使っているローターはかなり耳があるのでこれではローターにパッドがうまく当たらないので削ります。
2
はみ出た分+ローターの耳の分を削りました。

もったいない…
3
ブレーキラインキャリパーにつないでいきますが、フロントと同時に買ったGDA用のステンメッシュホースですがリアは中間の固定部分が違い取付できませんでしたので今回は純正ホースを使用しました。
長さは充分で余裕もありました。
よく長さが厳しいと聞きますが恐らくGグレードキャリパーから交換する場合に短いのではないかと思います。

この日に86用を注文したので届き次第交換の様子をこの整備手帳に追加します。

新しいホースを用意してある場合はキャリパーを車体に取り付けた状態で新しくブレーキホースをキャリパーに接続して、最後にフレアナットを外して純正ホースと差し替えるのがベストです。

純正ホースを再利用する場合は単純に純正キャリパーのホースを外して2POTキャリパーに接続しても良いですが、フルードがどんどん漏れてくるのでせっかく塗装したキャリパーに付いて塗装が剥げるのを防ぐために一度ホースをブレーキパイプから外します。
まずブレーキパイプのフレアナット付近にあるクリップを外します。
かなり固いのでプライヤーで思いっきり引っ張ります。
4
そしてブレーキホース先端(車体のブラケット付近)をつなぐ17ミリの片口スパナで押さえてブレーキパイプのフレアナットを10ミリのフレアナットレンチで緩めます。
かなり固いです。

緩んだら純正キャリパーごと取り出します。

その後ブレーキホースと純正キャリパーをつなぐユニオンを12ミリのソケットで外し中のフルードをあらかた抜いたら銅パッキン2枚を新品に変えて2POTキャリパーに接続します。(18N•m)
純正ブレーキホースには爪がありますが写真の様に取付台座が飛び出しているので爪が干渉することはありません。

そして逆の手順でブレーキホースとブレーキパイプを接続します。(15N•m)
5
ブレーキホースが接続できたらエア抜きをします。

10ミリのメガネをブリーダースクリューにかけて先端にはブリーダーキットのホースを接続します。

ここで人を呼んでブレーキを踏んでもらいます。ブリーダーキットに逆止弁があるので一人でもできますが、エアの出方など流れている時を目視するにはもう一人必要です。

ちなみにマスターシリンダーから一番遠い左リアから行います。
ブレーキを2回踏んでもらい3回目は踏みっぱなしにして、この状態でブリーダースクリューを緩めます。するとペダルが底付きし、フルードが流れなくなるのでそうなったらブリーダースクリューを締めます。
これをエアが出なくなるまでやります。
6
作業後は全体的に水をかけてどこかについたかもしれないフルードを水に溶かして塗装剥げを防止します。

両方出来たらホイールを付けて試乗してブレーキタッチを確認します。ブレーキの効きが悪いのはパッドの当たりがついてないだけですが、ペダルがふかふかするのはエアがまだ残っている証拠なのでその点を確認します。

ふかふかする場合は再度エア抜きをやるだけです。


完成!
7
追記2017.12.28
86用のブレーキホースが届いたので交換しました。

1.ウェイブクリップを外す。
2.ホースの中間を固定しているボルトを外す。
3.キャリパーのユニオンボルトを外す。
4.ユニオンボルトをパーツクリーナーで綺麗にして新品の銅パッキンをステンメッシュホースに組む。
5.キャリパーに接続して18N•mで締め付ける。
6.キャリパー周りに水を掛けて溢れたフルードを流す。
7.ブレーキホースの先端を17ミリの片口スパナで押さえて10ミリのフレアナットレンチでフレアナットを緩める。
8.ステンメッシュホースの取り回しを確認してブレーキパイプに接続する。
9.全体を水で流す。
10.中間固定部の締め付けトルクが分かりませんのでフロント同様に33N•mで締めました。
11.中間の固定部をホースに負荷がかからない位置に調整してクリップで両サイドを固定する。
12.ウェイブクリップを戻す。
13.エア切りを行う。
8
中間固定部を純正ホースと同じ位置にしてホースの取り回し純正と同じにするとかなり負荷がかかっているような感じになります。

写真の様な取り回しが一番ホースに負荷がかかっていない感じです。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース