- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- ##GRS191
##GRS191のハッシュタグ
##GRS191 の記事
-
リアブレーキ ローター&パッド交換
GS350/GRS191 7万km走行でフロントブレーキを交換したのでリアもパッド&ディスクを交換リアディスクはディクセルのPDタイプ3119157 PDパッドはMタイプのM-315486
2024年8月24日 [整備手帳] vmantamuraさん -
SonicPLUSスピーカーに交換とサブウーハーのデッドニング
7万km経過したGS350/GRS191のオーディオの音が劣化しているのでスピーカー交換を実施交換したスピーカーはSonicPLUSの製品フロントはSP-Y12MリアはSP-P31REこのSPの特徴は
2024年8月24日 [整備手帳] vmantamuraさん -
フロントブレーキ ローター&パッド交換
ブレーキダスト多くてホイールが直ぐ汚れる為パッド交換とついでにディスクを交換 GS350/GRS191パッドはディクセルのMタイプM-311532ディスクはディクセルのPDタイプ3119157 PD工
2024年8月24日 [整備手帳] vmantamuraさん -
GRS191 ハイビーム LED化 =04=
次にエアクリーナーボックスを外します(ひと手間かかりますがこの後の操作性が格段に良くなります)。赤丸は取り外してください。黄色丸は緩めてください。いずれも10mmです。
2021年11月23日 [整備手帳] GRS191XXXさん -
GRS191 ハイビーム LED化 =05=
すみません、最初にアップした方がよかったですね、今回取り付けるのはこれです。IPFのAMZ-HFE151、HB3/HB4ハロゲンタイプです。
2021年11月23日 [整備手帳] GRS191XXXさん -
GRS191 ハイビーム LED化 =06=
ここから本格的に加工します。慎重に作業してください。まずは取り外した状態です。赤丸の部分を削っていきます。写真は加工前です。
2021年11月23日 [整備手帳] GRS191XXXさん -
GRS191 ハイビーム LED化 =03=
ではLED化に向けての作業です。まずカバーを外してください。クリップは7か所あります。中央のポッチを爪かマイナスドライバーで押し込むと引っ掛かりが外れて抜きとれます。
2021年11月20日 [整備手帳] GRS191XXXさん -
GRS191 ハイビーム LED化 =01=
GRS191のハイビームはHIR特殊という、とても珍しい規格です。ネットでは1個9,000円くらいなんだそうです。両方で18,000千円。古い車はこういうところが難儀します。※写真はHIR特殊
2021年11月20日 [整備手帳] GRS191XXXさん -
GRS191 ハイビーム LED化 =02=
ちなみにハロゲンだとPIAA HZ507というバルブであればそのまま付きます。※写真はPIAA HZ507
2021年11月20日 [整備手帳] GRS191XXXさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
470
-
418
-
403
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 eKスペース 純正ナビ デジタルミラー シートヒーター(滋賀県)
109.9万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
734.9万円(税込)
-
DSオートモビル DS3クロスバック 純正ディスプレイA Bカメラ HUD ...(熊本県)
189.7万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17