- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #二次エアー
#二次エアーのハッシュタグ
#二次エアー の記事
-
エンジン不調修理の話(エアフロ関係)
それは、急用で東京都内に行く途中、朝の首都高速で渋滞ハマり中に発生しました。古い車に乗っている方なら一度は経験していると思いますが、停止から発進する際にアクセルを踏んだら違和感を感じ、エンジン回転が上
2025年6月27日 [整備手帳] hondaradaさん -
ハンチング修理
スピードセンサー交換後、ハンチングを起こすようになってしまいました。交換当日は代車が出払っているということで、一週間後の1/18に入院、1/25に退院となりました。実際の作業時間は短かったと思います。
2025年1月26日 [整備手帳] show_300Bさん -
チョークレバーが下がり切らないのと雨の日のかぶり
このピンの動きが悪く半分も動かなかった。冬の始動性めっちゃ悪い。まぁチョーク引いてない状態ですからね。構造がよくわからなかったのでとりあえずキャブバラし。エアクリーナーボックスを動くようにするためにバ
2025年1月13日 [整備手帳] あっき~軍団さん -
スバル(純正) キャップ ブースト
16142AA090経年劣化で亀裂が発生し緩くなっていたインテークマニホールドにあるゴムキャップ「キャップブースト」の交換用に。キャップブーストが緩むと燃焼室へ二次エアーが流入しエンジン不調の原因とな
2024年7月28日 [パーツレビュー] のりパパさん -
ゴムキャップの緩みでガクガクブルブル(応急処置)
インテークマニホールドの一箇所にあるこのゴムキャップ。
2024年7月24日 [整備手帳] のりパパさん -
ジャイロキャノピー2st 高速での息つき
発進、42kmまではいつもいいんです。もっと上が出にくくなった(50km制限車です)のでここ数か月おかしいと思っていました。この1週間。ウイーン、ポコ、(ガクっと一瞬遅くなる)ウイーン、ポコ、ウイーン
2024年5月7日 [整備手帳] cxs********さん -
プラグ交換&タペットカバーP/k交換→魔のサイクルから脱出
本日は15時辺りまで学校の給食車の整備を完成させ手が空いたので車屋さんから依頼されていたプロシードのタペットカバーパッキンの交換の作業を担当しました(^_^;)インテークパイプ、スロットルボディを外さ
2023年8月3日 [ブログ] takeshi.oさん -
スタータープランジャー・キャップ交換
だいぶ前からキャブレターの2次エア吸い込み症状が出ています。パイロットスクリューをかなり開かないとアイドリングが安定せず、低回転でのエンジン回転下がり具合が遅いです。なのでキャブレターを外し
2021年6月25日 [整備手帳] clearboxさん -
TERAMOTO / 寺本自動車商会 T-REV α システム
クランクケース内減圧ユニットです。ワンウェイタイプT-REVよりT-REV αはAIS(二次エアー)の負圧を利用してさらに効果を高めた部品です。排ガス規制もあり今ではほとんどのバイクにAIS(二次エア
2021年4月25日 [パーツレビュー] 50WAYさん -
ダイハツ純正 , インテークマニホールド 代替新 17120-B2043 (旧 -B2042)
以前から気にはなっていたのですが、最近つとに完全暖気後におけるカチカチ音のアイドリング音がかなり大きくなっていまして、ドライバーとかを当てたりしていろいろと音の発生源を調べてみると、どうやら燃料噴射装
2020年5月29日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
インテークマニホールド関係のオーバーホール その① 準備編
元々はスロットルボディ内の、このバタフライに溜まったオイルをきれいに除去したのが事の発端でした。オイルキャッチタンクがない軽四ターボ車、どうしてもオイルミストが浸入してくるのは避けられませんが、バタフ
2020年1月24日 [整備手帳] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
エンジンチェックランプまた出ました!
はい、2年半ぶりにエンジンチェックランプ点灯がやってきました!以前の経験で免疫があるから、もしや?と思ってA/Fの学習値と補正値をチェック。こういう時にホンマ、役立つインフォメーターtouch。二次エ
2019年1月23日 [ブログ] あぐっちさん -
【トラスト+BLITZチューン】マロッシパワーフィルター装着 VX125RST エンジンスワップ失敗
あれだけゴム製品には気をつけてくれと言ったにもかかわらず残念な結果になったヤフオクプライベーターのエンジンスワップ。
2018年6月21日 [整備手帳] JZS147さん -
ヤダもう!ガバガバじゃない!…
去年11月に付けたオイルキャッチタンク、耐油のホースを使ってるのですが適切なホースバンドを使ったなかったのでホースが広がり若干二次エアーを吸ってましたΣ(゚ロ゚ノ)ノ真夏はエアコン使用でしたのでアイド
2015年9月17日 [ブログ] 銀狐さん -
雨
仕事が終わる10分前の23時50分。他部署に行く為に渡り廊下を歩いているとゴロゴロと大扉を開ける音が聞こえました。ゴロゴロ…ゴロゴロ~ゴロ・・・ゴロ…どんだけ開閉してるだよ!!とまあ…アーケードのよう
2014年9月11日 [ブログ] ジョー@愛知さん -
エンジンかからなくなった…(T^T)んで色々交換の巻き☆
な~んかエンジンかかりにくくて、またプラグ緩んでるのかな~とチェックしても大丈夫。とりあえず外してプラグチェック。んー上等ではないか。火は飛んでるけど…
2013年2月6日 [整備手帳] ともポル@沖縄GTIさん -
二次エア系統とブローバイ配管のエルボ溶解の為、交換。
二次エアのナントカバルブ交換後も、再度エンジンチェックランプ点灯の為原因究明をしてもらったところ、赤い矢印部分の配管エルボが溶けて穴が開いていました。メカニックさんには『薬剤か何か掛けちゃいました
2012年7月29日 [整備手帳] RE龍さん -
スズキ純正 インシュレーター
よく割れるらしいよ(`Δ´)ヘッドとfiのとこのパッキン
2012年7月22日 [パーツレビュー] ともポル@沖縄GTIさん -
インシュレーター交換
125はよく割れるらしいですwとりあえずメットイン外します。
2012年7月22日 [整備手帳] ともポル@沖縄GTIさん -
問題点発覚
さて、ようやく実際にいじってみました。初めてのバイクいじりです。主な不良点は、「アイドリング不調」だったのですが。。・前オーナー自作のエアクリが破損しており、もろ「直キャブ」状態になっていた。→これは
2011年8月21日 [ブログ] かめのおかしらさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
377.5万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09