- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #オーリンズ車高調
#オーリンズ車高調のハッシュタグ
#オーリンズ車高調 の記事
-
ショックO/H
一度、O/Hしたきりで15万キロ乗りっぱなしを
2025年3月15日 [整備手帳] 真青苺さん -
NISMOスポーツサスペンションキット 車高調整 (後日のレビュー追加)
フロントスポイラーが坂道でこするので、車高を少し上げました。前:10mm後:0.5mm
2025年3月9日 [整備手帳] ヨッシー400Rさん -
NISMO スポーツサスペンションキット
NISMOスポーツサスペンス(オーリンズ製)を取り付けました。リアの減衰力調整は車内から、フロントはボンネットを開けて調整出来ます。減衰力はMaxから10段戻しの推進値で、首都高速では、ふわつきが無く
2024年12月22日 [パーツレビュー] ヨッシー400Rさん -
OHLINS ネジ式車高調整コンプリートキット
ポールスターエンジニアードの証、ゴールドカラーのオーリンズ製車高調です。ディーラーで正規に売られている車に、手動で硬さ調整が出来るダンパーが標準装備されていることに先ず驚きました。路面のボコのいなし方
2024年3月3日 [パーツレビュー] チャリダー21さん -
エレガントスポーツアジュール SUPER OHLINS
OHを機に仕様変更。DFV追加。減衰セッティング変更。DFVは乗り心地改善。こっちはラピュタの上半分のお城の部分です。メインはラピュタの下半分にあたるセッティング変更のほう。ロールする→タイヤがたわむ
2022年9月2日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
楽しく走るために駆動系をリフレッシュ&パフォーマンスアップ!インプレッサ WRX STI(GVB)に「EXEDYクラッチ HYPER SINGLE VF」&「CUSCO LSD TYPE F」を取付!
重いクラッチはけっこう得意な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサ WRX STI GVBの駆動系作業を、コクピット55のレポートでご紹介します。クラ
2021年4月8日 [ブログ] cockpitさん -
オーリンズ車高調をオーバーホールして、まだまだこれからもVTECのシャープなレブフィール楽しみますよ!! インテグラタイプR DC5、足回りリフレッシュ。
じっくりと一台を味わい尽くす付き合い方は嫌いじゃない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、とってもステキなDC5 インテグラタイプRについてコクピット亀岡のレポー
2020年9月27日 [ブログ] cockpitさん -
性能もバッチリ復活してるんでしょうが、これだけきれいになって戻ってくると愛着もひとしお!!オーリンズ車高調O/Hです。
自分自身をいろいろオーバーホールしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRBインプレッサの足回り作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。お気に
2020年6月28日 [ブログ] cockpitさん -
FK8 ATSカーボンツインプレート組付け!
シンちゃんのFK8です。ホンダからSSTがやっと届いたので純正フライホイールを取り外して、ATSのカーボンツインプレートを組付けました。この後、一気にミッション装着完了させてその他の細かい所も仕上げて
2020年4月22日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
美しいロードスターRFに美しい車高調装着!
今晩は、厚めの毛布を追加して寝る予定の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFの車高調取り付けをコクピット相模原のレポートでご紹介します。チョイスし
2019年11月22日 [ブログ] cockpitさん -
オーリンズ車高調 × REGNO GR-XⅡ、これはいいかも!!
冷え込むのがわかっていてもつい薄着で出かけてしまい後悔する、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。明日は気をつけたいと思います。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスGS450h Fスポーツの足
2019年11月5日 [ブログ] cockpitさん -
O/Hで復活したオーリンズを装着、S007A×TWSもステキです!!
自分自身をいろいろとオーバーホールしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スカイラインクーペの足回り作業をコクピットコジマのレポートでご紹介します。リフレッシ
2019年6月30日 [ブログ] cockpitさん -
ここまでバラします、オーリンズ車高調、オーバーホール!
いよいよ11月最終週に入ってしまい、なんとなくソワソワな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、車高調のオーバーホールについてコクピットコジマのレポートでご紹介しま
2018年11月26日 [ブログ] cockpitさん -
IMPUL IMPUL OHLINS SUPER SHOCK
元マーチのを再利用すったもんだがあり、現在はアッパーノーマル仕様キャンバーボルトVerで使用中単純にカッコいい車がふわふわしないロールが押さえられてる足の短い自分には乗り降りが楽←ここ重要!予想を遥か
2017年7月26日 [パーツレビュー] ふじじさん -
BRIDGESTONE レグノGR-XI
スバル レヴォーグSTIスポーツのカスタマイズです。グラムライツ57トランセンドに組み合わせたタイヤは、コンフォート性に優れたREGNO GR-XI。クルマの詳細はコクピットコジマのカスタマイズカー情
2017年7月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
OHLINS 車高調
スバル レヴォーグSTIスポーツのカスタマイズです。オーリンズ車高調を装着。クルマの詳細はコクピットコジマのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカス
2017年6月30日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO パワーブレース
ノート ニスモSのカスタマイズです。クスコ パワーブレースを前後に装着。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカスタマイ
2017年6月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
N-tec ビッグサクション
ノート ニスモSのカスタマイズです。N-tec ビッグサクションを取り付け。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカスタ
2017年5月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
NISMO スポーツチタンマフラー
ノート ニスモSのカスタマイズです。NISMO スポーツチタンマフラーを装着。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカス
2017年5月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
OHLINS 車高調整式スポーツサスペンション
ノート ニスモSのカスタマイズです。オーリンズ車高調整式スポーツサスペンションを装着。クルマの詳細はコクピット西部のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさ
2017年5月14日 [パーツレビュー] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
553
-
446
-
435
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/14