- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #キーレスエントリ
#キーレスエントリのハッシュタグ
#キーレスエントリ の記事
-
キーレスエントリー電池交換
以前に比べて電池の持ちが悪くなった気もします。2つあるうちの1つの基板も動作が怪しくなっているので、基板ももう1枚に交換。
2024年11月21日 [整備手帳] 8086さん -
433.92MHz ―「陸上無線通信委員会報告(案)に対する意見募集」― 総務省
433.92MHzを使う、タイヤ空気圧モニタ (TPMS) と リモートキーレスエントリ (RKE) に関するパブリックコメント、いよいよ明日までです。まだの方、今からでも間に合います!まとめ:(20
2024年10月6日 [ブログ] 8086さん -
キーレスエントリー電池交換
テスト:Firefoxから整備手帳の入力ができない前回の電池交換が「作業日:2022年8月1日」、それからまだ6カ月しか経過していない頃からキーレスの動作が怪しくなっていました。まぁ余り乗りませんし、
2023年5月17日 [整備手帳] 8086さん -
キーレスエントリー電池交換
キーレスエントリ、前回の電池交換 (2017年10月13日) から4年8か月以上経過、ボタン押下時のLED点灯もかなり弱弱しくなりましたので電池交換することにしました。電池は前回交換したものと同じ銘柄
2022年8月4日 [整備手帳] 8086さん -
CEP / コムエンタープライズ キーレスエントリー
前回の続きとなります。パチものキーレスを買い直し、コムエンタープライズさんのロックマンを購入しました。ロック、アンロック、ハザードの配線はすでに見つけているので、トランクオープンの配線をしロックマンに
2021年10月4日 [パーツレビュー] ひでちゃんフィフスさん -
キーエントリのインストール
えぇ、まぁ自分的にはミニキャブ3台にキーレスエントリのインストールを施工したので、知識と経験はあるつもり。他人の車は、お気に入りのキャバ嬢の車を除いては、アドバイスする程度ならやってあげてもいい。でも
2019年11月28日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
外国製 キーレス
カーナビ、ドラレコをつけたので、キーレスをつけようと検討しました。メーカー品もすでになく、社外品で購入しましたので簡単にレビューします☺️配線は常時電源とロック、アンロック、左右のウインカーとトランク
2019年11月21日 [パーツレビュー] ひでちゃんフィフスさん -
バイクにキーレスエントリーとリモコンエンジンスターターって(//∇//)
アタスがリスペクトするみん友さん御三家。大阪のLEE将軍愛媛の松ボォ〜ンmnetさん(お友達じゃないのに勝手にすいません!)彼らがアタスに与えた影響はハンパ無いチャリにエンジン載せて強度計算してナンバ
2019年6月11日 [整備手帳] HinaSaraさん -
キーレスエントリの取り付け(安全対策)
アクチュエータを付けて動作無問題、アンサーバックもハザードとブザーの二つを用意した、車内スイッチでロック・アンロックも可能・・・、ココまで来ればもう完成か?いや、実は安全対策が完全ではありませんで、中
2019年5月6日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(サウンドアンサーバック)
このキットではアクチュエータを制御する基本機能以外に、付加機能(と勝手に命名していますが)の作動が可能です。具体的には茶色(チョコレート色?)線にロック時+12Vを1回、アンロック時に+12Vを2回、
2019年5月5日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリの取り付け(スイッチ増設)
このキットにはリモコン操作以外に、車内スイッチでもドアロック、アンロックを可能にする仕組みが付加されています。ハーネスの白線・茶線をマイナス導通させると、白線導通でロック、茶線導通でアンロックできます
2019年5月5日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(ハザードアンサーバック)
左右ドアから配線を室内に取り込んでから、オスギボシ加工します。この配線群は5本なので運転席側のマスターアクチュエータから来ているものですが、全て購入したキットの配線を切断して、エーモン製とAP製に入れ
2019年5月4日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(配線します)
小出しでスマンのう~。写真の制限がなければいいのだが、8コマでの1話完結を目指してます←バカ。運転席側の5本線アクチュエータ(マスター)にギボシ端子を加工し、ドアから室内へ引き込みます。向かって右側が
2019年5月3日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
古今東西屋 キーレスエントリーキット アンサーバック機能/アクチュエーター セット 12V/ドアロックモーター付き キーレスエントリー(RAV00281W2218) リモコンデザイン:W2218
前車と同じような製品にしました。確かショップも製品説明も同じと思うのですが、微妙に異なるところがあります。1)リモコン形状はカッコイイと思ってますし、重さも重厚さを感じるくらいの重くもなく軽くもなく。
2019年5月3日 [パーツレビュー] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(アクチュエータを固定))
アクチュエータの取り付け位置を決めたら、今度はドアパネルに固定します。いいかな~と思ったら、ネジ留め位置をマジックペンで罫書きします。以降の写真は運転席側だったり助手席側だったりします。一貫性無く、申
2019年5月3日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(ブチルゴムと格闘)
内張が外れました。左上にあるのドアインナーハンドルとドアロックボタン。インナーハンドルはロッドでドアオープナにリンク、ドアロックボタンは被覆ワイヤーで開錠施錠機構(いや正式名称は知らないんだけどね)に
2019年5月2日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(内張を外す)
電源も確保したし、ハーネスもある程度準備した。さぁ、これからが後付けキーレスエントリDIYのキモ、アクチュエータ取り付けです。その前に内張を外そう。用意するものは内張剥がし、プラスドライバー2番と3番
2019年5月2日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(ハーネスで困る)
キット同梱ハーネス類。キーレスエントリキット取り付けは計3台で、キット自体も何回も入れ替えているので、かなりの作業回数にはなる。のだが、今までの経験からすると、この添付ハーネスはドアヒンジ開閉運動に弱
2019年5月2日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリ取り付け(事前調査)
連休が続いてよかったと思う今日この頃、すっかりDIYレベルが落ちて、進行がノロノロです。整備手帳のアップより実際の作業は2日分くらい先行しているんですが、今までの速度の1/3になった気がします。つまり
2019年5月2日 [整備手帳] ミニキャブマンさん -
キーレスエントリー電池交換
キーレスエントリ、前回の電池交換から4年以上経過したものの、動作に問題は無かったのですが、突然使えなくなると困るので、予防保守として電池交換することにしました。電池は前回交換したものと同じ銘柄にしまし
2017年10月14日 [整備手帳] 8086さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
581
-
479
-
467
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12