- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #クルーズコントロール
#クルーズコントロールのハッシュタグ
#クルーズコントロール の記事
-
高速走行時、最も低燃費なクルコン速度は何km/hか?
4月からの長距離通勤にもだいぶ慣れてきました。ルートも定まったので、通勤時の燃費の追求を始めていこうと思います。パーツなどの燃費改善効果を測るため、出来るだけ客観的なデータを得たいので「同じルート」で
2024年5月14日 [ブログ] nekotosakeさん -
タイプRで初高速道路
GW娘を送りに神奈川までドライブ初高速道路でした合流で踏んでみましたが驚くほどスムーズあっと言う間に100キロ↑初めてACCを使いましたがめっちゃ快適😍欲を言えば40km/h以下でも動作して欲しいと
2024年5月6日 [ブログ] ちひろのパパさん -
Assisted Driving Plusを使ってみる
早いもので納車されてから1ヶ月が経過しようとしている。その間、予定外の長距離ドライブもあり慣らし運転もほぼ消化してしまった。(早すぎか?)高速道路を中心に走行し、幸にも渋滞には遭遇しなかった。そのため
2024年4月27日 [ブログ] Tamati Miさん -
スパイラルケーブル配線
ステアリングスイッチとクルーズコントロールを付けた時のスパイラルケーブルのG5コネクターの配線になります。コネクタの絵はステアリング横から見た時のものです。左下が1番で右上が12番です。レーダークルー
2024年4月5日 [整備手帳] notesさん -
クルーズコントロール
高速運転や渋滞の時にすごく便利なクルーズコントロールですが、CX-5の制御は停止後に再スタートするには一度アクセルを踏む必要があり少し煩わしさを感じていました。ですが、停止後にRESボタンを押せば再ス
2024年4月2日 [ブログ] びーがたさん -
やっと使えた…
クルーズコントロール。何度か教えてもらって試したんだけど、なんだか馴染まなくて使わないもんだから使い方をすぐ忘れて使えていませんでした。少しドライブがてら走ることにしたので改めて教えてもらって使ってみ
2024年3月31日 [ブログ] 。mai。さん -
クラッチストッパー装着位置の間違いによるクルーズコントロール(またはACC)不作動→解決しました‼️
先日、アイサイト機能のうち、ACC(クルーズコントロール)が使えない事を報告しましたが、、、https://minkara.carview.co.jp/userid/2491860/car/35133
2024年3月26日 [整備手帳] Bee助さん -
欧州向け可変設定スピードリミッターの有効化(クルコンおまけ記事)
欧州仕様車では可変設定スピードリミッターが付いており、自分で決めた設定速以上が出なくすることができます。その機能を有効化する記事です。Adjustable Speed Limiter = ASL とい
2024年3月3日 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
PIVOT 3-drive AC2(AC2)
クルコン目的で購入。ACCに慣れてしまったらクルコン無しではキツい為取り付け。信号少ない箇所では重宝します。スロコンはオマケ程度で考えてましたが、これまた重宝してます
2024年2月18日 [パーツレビュー] 204gtiさん -
スロコン(Pivot 3-Drive α(3DA))取り付けによる、アクセル操作レスポンスアップ!?
このたびスロコン(Pivot 3-Drive α(3DA))を導入しました。取付作業は、みんカラの先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。各位に感謝いたします。
2024年2月3日 [整備手帳] 潟さん -
タイヤ屋の独り言
最初にネット討論するつもりは無いので、否定的なコメントは無視します。長いですよ(笑)最近、エンジンブレーキが危ないと云う言葉を目にする。んっ???意味が全く解らない。その理由は、【ブレーキランプが点か
2024年1月11日 [ブログ] ゆう@STSさん -
PIVOT 3-drive AC2(AC2)
βなのでクルコン無しのため、クルコンを取り付けました、スイッチはステアリングコラム部に取り付けず📞スイッチの近くに固定しました。本体、スイッチ共、見えやすい場所なので操作が楽です。高速がすごく楽にな
2024年1月4日 [パーツレビュー] リクプレさん -
可変リミッター[ASL]の有効化(超おすすめ!)
可変設定リミッターで楽々ドライブ!欧州仕様車には可変スピードリミッター機能が付いており、自分で決めた設定速以上が出なくすることができます。純正ECUには機能がありますが、日本仕様では無効化されて眠って
2023年12月29日 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
990S 純正クルコン装着【まとめ記事】
990S に眠っている純正クルコン機能を使えるようにしましょう。これは全体まとめです。個別記事が分割多数になっちゃったけど、これを見れば網羅できて便利です。質問や感想など大歓迎です!わかりにくい所や質
2023年12月29日 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
クルコン増設(Yahooオークションの使用)
ハンドル横から2箇所ペコっとはずす。
2023年12月17日 [整備手帳] ぐれたろさん -
ステアリングリモコン 取付
やっぱり、ステアリングスイッチは欲しいです。見た目てきにも。
2023年12月16日 [整備手帳] Kazuyatさん -
【不成功事例】ヴィッツ130系ガソリン車でも純正レバーポン付けでクルコン使える説【立証ならず】
■■■ご注意■■■この記事は、130系ヴィッツ(F, 1300cc, 中期型)に純正クルコンを取り付けてみたものの、クルコン機能は動作しなかったという内容です。不成功事例ではありますが、ヴィッツにクル
2023年12月15日 [整備手帳] 真中さん -
PIVOT 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)
スポーツモードはアクセル感度(開度)が良くなり、ガソリンエンジンのトルク不足を補うかのようにキビキビした出足が楽しめます。エコモードは燃費が0.5~1km/Lほど伸びます。クルーズコントロール機能は高
2023年12月12日 [パーツレビュー] hiro2000さん -
クルコン
先輩方を頼りに クルコン取り付け当方 単身赴任で 社用車を使わせて いただいていますがテレマティクス搭載で 社内規則により 上限速度が 90Kmとなっています。地元から 勤務地まで 凡そ450km こ
2023年12月12日 [ブログ] めそ1976さん -
PIVOT 3DRIVE•AC2
高速道路での運転が楽になりましたね!街中のアイスバーン時にはエコモードにして走ればやわらかなアクセル感度になって走りやすいです!
2023年12月1日 [パーツレビュー] C.Y.M96さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
442
-
385
-
379
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー ワンオーナー AppleCarPlay 禁煙車(京都府)
436.0万円(税込)
-
AMG Eクラス 本革シート サンルーフ(福岡県)
300.6万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27