- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピット21世田谷
#コクピット21世田谷のハッシュタグ
#コクピット21世田谷 の記事
-
アライメント測定調整、ホイールコーティング施工
スペイドのアライメントを行いました。ハンドルセンターもズレており、ディーラーの1ヶ月点検を待つよりも先にコクピット21世田谷で作業依頼しました。
2024年4月10日 [整備手帳] saksanさん -
消耗品の交換は早めにきっちり。ブレーキパッド交換に合わせてフロントローターも新品に。“ディクセル Mタイプ&PDタイプ”の人気コンビでリフレッシュ。そしてスノコEUROMAXでオイルも交換です。
穏やかな青空の下、のんびりお花見したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、7人乗れるコンパクトミニバンBMW 2シリーズ グランツアラーのメンテナンスをコクピッ
2024年4月5日 [ブログ] cockpitさん -
硬めの乗り心地を改善したかったので、ショックアブソーバーの交換で対策。ハイドロ・バンプ・ストッパーと16段減衰力調節機構採用の“TEIN EnduraPro PLUS”を装着しました!
そろそろエアコン関連のメンテナンスをしておきたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、テスラ モデル3のショックアブソーバー交換をコクピット21世田谷のレポートで
2024年4月4日 [ブログ] cockpitさん -
ハイパフォーマススポーツにも対応するダスト超低減タイプのブレーキパッド“DIXCEL Mタイプ”に交換。ドリルドディスク&6POTキャリパーと組み合わせて、取り付け完了です。
このぽかぽか陽気には正直びっくりしている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、高性能4ドアスポーツクーペメルセデスAMG GT53のブレーキパッド交換をコクピット
2024年3月31日 [ブログ] cockpitさん -
快適性と操縦安定性を高いレベルでバランスさせる“サスペンションプラス UC-02 スタイルアップスプリング”を装着。“レインボーオート ウレタンバンプストッパー”で突き上げ感対策も万全です。
お花見がしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ジムニーの足回り作業についてコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。すでにビルシュタインのショッ
2024年3月30日 [ブログ] cockpitさん -
パッドセンサーが反応したのでお馴染みの超低ダストパッド“DIXCEL Mタイプ”に交換。一緒にローターも“DIXCEL PDタイプ”に換えて、さっぱりとブレーキをリフレッシュしました!!
スポーティかつコンパクトなステーションワゴンってかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスAMG CLA45Sシューティングブレークのブレーキ
2024年3月29日 [ブログ] cockpitさん -
特別仕立てのFFホットハッチに、手軽な操作で好みに応じたレスポンスアップが可能なスロットルコントローラー“DTE SYSTEMS New PPT”を取り付けました!!
クラブスポーツといえば、911 3.2カレラを思い出す、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ゴルフ7GTI GTIクラブスポーツのスロットルコントローラー取り付け
2024年3月27日 [ブログ] cockpitさん -
硬い突き上げ感やフワフワとした乗り心地改善のため、“ユーアイビークル コンフォートショックアブソーバー by KYB”を装着。さらにフロントスタビを強化タイプに交換しました。
オレンジはかなりインパクト大だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースの足回り作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。乗り心地改善のため
2024年3月26日 [ブログ] cockpitさん -
鉄チンホイールが標準のRCグレードを手に入れ、まずは当然タイヤ・ホイール交換。“ENKEI GTC02 For GR86 / BRZ Cup”と“POTENZA S007A”をセットしました!!
シブハデなDark Copperに心惹かれる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86のタイヤ・ホイール交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介し
2024年3月25日 [ブログ] cockpitさん -
エンジンオイル交換&フィルター交換
いつものcockpitさんでオイル交換。
2024年3月24日 [整備手帳] Takehitoさん -
速走行時のふらつきやコーナリング中のロールを抑える効果のある“CUSCO リヤ・スタビバー”を取り付け。ユラユラやフラフラが気になったら、こんなパーツチョイスで対策できます。
軽トールワゴンにはかなり効きそうだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-BOXカスタムの足回り作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。“CU
2024年3月23日 [ブログ] cockpitさん -
スプリングがヘタってしまいおなかを擦っちゃうので、足回りをリフレッシュ。”TEIN FLEX Z+EDFC5”を装着して、ほどよいローダウンフォルムと乗り心地の良さをバッチリ両立しちゃいます!!
今回のミッションに、この組み合わせは間違いないチョイスだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、一歩先をゆく高性能BEV、テスラ モデル3の足回り作業について
2024年3月22日 [ブログ] cockpitさん -
消耗部品を一気に交換。“ディクセルECタイプパッド”&“PDタイプローター”、“パナソニックCAOS/C8”、“DUAL Support 0W-WIDE”、“REGNO GRVⅡ”にてリフレッシュ!!
メンテナンスついでにホイールを交換してイメージチェンジするのはリフレッシュした感がさらにアップしてスゴくいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RG系ステ
2024年3月21日 [ブログ] cockpitさん -
アライメント測定、調整、ブレーキパッド交換。
ノーマルパッドが全然効かない(ローターが温まらないとダメ?)ので、ブレーキパッドをコクピット21さんで交換の依頼をしました。ついでに足回りという事でアライメントの測定と調整も行いました。
2024年3月20日 [整備手帳] saksanさん -
2024年モデルが納車!より安全・安心にステアリングを握るため、レーザー&レーダー探知機“Yupiteru Z1200”を取り付け。付属の宙吊り取付けステーを使用しフロントガラス上部へセットしました。
改良の手を緩めず、これだけ長い間新車として輝きを放っていることに脱帽の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産GT-Rの作業をコクピット21世田谷のレポートでご
2024年3月20日 [ブログ] cockpitさん -
車検前に事前整備を実施。“DIXCEL Premiumタイプ”でブレーキパッドを交換し、メインバッテリーも“VARTA シルバーダイナミックAGM”に交換。点検で交換時期を見逃さないのが大事ですね。
暑くなる前にエアコン関連のメンテナンスをきめ細かく行いたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ボルボV40のブレーキパッドとバッテリーの交換についてコクピット2
2024年3月19日 [ブログ] cockpitさん -
ルーツ式スーパーチャージャーを採用した“BLITZコンプレッサーシステム”を装着。“Defi”&“PIVOT”の計器類もスタイリッシュにインストールして、クルマのコンディションの把握も怠りなく!!
メカニカルチューンはやっぱりワクワクする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイエースのカスタマイズをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ルーツ式スー
2024年3月18日 [ブログ] cockpitさん -
明るく白く、くっきりLED化。ヘッドランプはBELLOF プレシャス・レイZⅡ、フォグランプはBELLOF プレシャス・レイX、ナンバー灯はシーバスリンクPROMINA ZERO OSに交換しました!
入れ替えるだけのお手軽交換でこれだけ明るくなるなら、やらない手はないと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スマート フォーフォーの灯火類LED化についてコク
2024年3月17日 [ブログ] cockpitさん -
アーティシャンスピリッツのフロントアンダースポイラーで迫力のフロントフェイスを完成させたら、CPMメンバーブレース×CUSCOパワーブレースでボディ補強。いい感じにアップデートしました。
スポーツカーには黄色が似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRスープラのボディパーツ取り付けとボディ補強についてコクピット21世田谷のレポートでご紹
2024年3月16日 [ブログ] cockpitさん -
“NUTEC ZZ-31”と“PETRONAS Tutela CS SPEED”を用意して、 TCTのアクチュエーター&ミッションオイルを交換。シフトチェンジがびっくりするほどスムーズになりました。
先日の車検ではミッションオイルはもちろん、デフオイルもトランスファーオイルも交換した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファロメオ ジュリエッタのメンテナン
2024年3月15日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
484
-
417
-
384
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデスAMG Cクラスカブリオレ 禁煙 赤革 赤幌 AMGエグゾースト ...(神奈川県)
371.7万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー タッチパネルHDDナビ・ETC2.0(神奈川県)
284.5万円(税込)
-
スズキ ハスラー - 新車 - 2トーンカラー仕様車 アルパ(兵庫県)
210.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ ス(愛知県)
193.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/07
-
2025/09/07
-
2025/09/06
-
2025/09/06
-
2025/09/06