- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サスペンションブッシュ
#サスペンションブッシュのハッシュタグ
#サスペンションブッシュ の記事
-
見た目は変わらないけど、乗り心地が激変するダンパーなんです!走行距離が80000kmを超えてバタバタするような動きが気になる足回りを“エナペタル E-12 ダンパー”で劇的リフレッシュしました。
走行がそれなりに増えたらショックアブソーバー交換はやっぱり必要だなあと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターの足回りリフレッシュをコクピ
2025年5月8日 [ブログ] cockpitさん -
ウレタンブッシュを自作してみよう
ミスミには切り出しウレタンと言うものが売っています。長さ、内径、外径を好きなサイズに切り出して貰えます。これは何かに使えるのでは?と頭の中で閃きこんな蛮行に至った次第です。単品で部品が出なく困っていた
2025年4月30日 [整備手帳] フリーキーわださん -
不明 擬似マ○カルサスペンションリング
マジカ○サスペンションリングそれは…◆街乗りの快適性と走行性能の向上を両立◆上下の動きが抑制され、突き上げ感が少なくなることで乗り心地UP不必要な遊びが減ることによる異音やロードノイズの減少クリアラン
2025年4月12日 [パーツレビュー] ザラっとヌルっとさん -
セレナC26 足廻りからの異音対策 その2 アッパーベアリング
その1に書きましたが、今回交換する『アッパーベアリング』もC26定番の異音発生ポイント。アッパーブッシュにベアリングが付くのが一般的ですが、まさかのアッパーシートにベアリングが内臓された構造です。こん
2025年4月6日 [整備手帳] もっさん8630さん -
マツダ(純正) ダストラバー
事前チェックで、サスペンション構成品であるダストブーツに経年劣化によるヒビが出ており、ダウンサス交換のタイミングでサスペンションを分解するため、あらかじめMAZDAディーラーにて純正パーツを4本分ご用
2025年3月21日 [パーツレビュー] abarthmonzaさん -
“ポテンザRE-71RS”を装着し、クルマ本来の楽しさをさらに引き出すため、こだわりの純正形状ダンパーへ交換。“オートエクゼ アッパーマウントブッシュ”も投入しつつ“エナペタル ダンパー”を取り付け!
しなやかさと、レスポンスの良さを両立して、オールラウンドに楽しそうだなあと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターのショックアブソーバー
2025年3月2日 [ブログ] cockpitさん -
フロントコントロールアーム・ブッシュ交換(ポリグラファイト→ゴム)
先日、ポリグラファイトからゴムに交換したリアスプリングプレートのブッシュからは音が出なくなりましたが、フロントのコントロールアーム(Aアーム)のウレタンブッシュからもギコギコ異音が出て不快なので、予定
2025年2月27日 [整備手帳] Bin Bridgeさん -
Poly Bush Westfield PolySport Bush Kit
当時物のブッシュでは色々と心配なのでリフレッシュ兼ね前後全てのブッシュを交換しておきました👩🏭前後ともに独立懸架のウエストは数が多いので一苦労です……🤣🤣
2025年2月26日 [パーツレビュー] dai@works.engさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ リヤ側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち後側のブッシュをピロボール化するものです。筑波サーキットを2枠走行して、ロガー
2025年1月18日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ フロント側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち前側のブッシュをピロボール化するものです。筑波サーキットを2枠走行して、ロガー
2025年1月18日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ リヤ側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち後側のブッシュをピロボール化するものです。導入後に筑波サーキットで走行してロガ
2025年1月12日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ フロント側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち前側のブッシュをピロボール化するものです。導入後に筑波サーキットで走行してロガ
2025年1月12日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ フロント側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち前側のブッシュをピロボール化するものです。まだ一般道の走行のみですが、僅かにス
2025年1月4日 [パーツレビュー] vab4everさん -
CUSCO フロントロワアームピロボールブッシュ リヤ側
サーキット走行の際に、ハンドリングの向上を期待して導入しました。フロントロワアーム内側(車体側)の前後2つのブッシュのうち後側のブッシュをピロボール化するものです。まだ一般道の走行のみですが、僅かにス
2025年1月4日 [パーツレビュー] vab4everさん -
MONSTER SPORT サスペンションブッシュセット
漸く、30年になろうとしたカプチーノのサスペンションブッシュセットを交換しました。自身の作業は出来ないと判断して、交換はアイサイ整備様に依頼しました。こんなにも変わるのかと思う程、ハンドリングが劇的に
2024年9月27日 [パーツレビュー] kazu_capu #カプチーノさん -
SACHS Performance Plus サスペンション
なつかしいSACHSのサスペンション…昔は真っ赤だったけど、いまはチェリー色なんですね
2024年3月3日 [整備手帳] 悪しき隣人さん -
日産(純正) Z33前期ホワイトライン製強化ブッシュ装着済リビルトロアアーム
コジマガレージさんで販売されているリビルトロアアームです。ラップ巻いた状態ですが左右で2.9kgでした。純正は左右で2.8kgだったので0.1kgだけ重くなりました。デフマウントブッシュと同じホワイト
2023年10月12日 [パーツレビュー] たっしーさん -
ホワイトライン ホワイトライン製強化ブッシュ
純正ブッシュが抜けていたので交換。どうせ交換するなら社外品ということで、耐久性と強度が純正より優れているというホワイトライン製の強化ブッシュにしました。劇的に良くなるかと思ったけどそうでもなかったけど
2023年10月5日 [パーツレビュー] たっしーさん -
ホンダ(純正) ワッシャー、マウンティングベース、ナット、ベアリング、ブッシュ
アップ忘れてました💧新しい車高調を付けるにあたり今回思い切って各種ラバー、ブッシュ類を新調しました。写真の「(純正品)」と記載されている部分を購入です。■ワッシャー■ダンパーマウンティングラバー■ロ
2023年7月6日 [パーツレビュー] Kakichiさん -
ホンダ純正 リアアッパーサスペンションブッシュ
サスペンション交換した際に、アッパーゴムが潰れていたので後追いで注文して交換しました。52631-SNA-A22 アッパー 638円52631-SNA-A12 ロアー 737円それぞれ左右で2個ずつ必
2023年5月2日 [パーツレビュー] HAL@シビックRさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
505
-
420
-
403
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07