- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #シザース
#シザースのハッシュタグ
#シザース の記事
-
カヤバ シザーズジャッキ再び
たくさん積めるランエボの時は、わりと小型で軽いガレージジャッキを車載していましたが、ロードスターではさすがに厳しい…😅当初はマサダのシザーズジャッキを新品購入する気でいましたが、大昔に購入して今はサ
2024年5月1日 [ブログ] 7070@緋星さん -
ASTRO PRODUCTS マルチバサミ L
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。手動切断工具はカッター、ノコギリ、はさみ、ニッパー等を持っていますが切断する材料によっては それぞれ長所・短所があり 使い分ける必要があり
2022年9月26日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
シザースジャッキゴムヘッドに交換
シザースジャッキはとても便利でいい工具ですが、ボディーと当たる部分が金属で、ジャッキアップポイントがつぶれたり、当たる部分選んだり、結構気を使います。そこで、当たり部分をリジットトラック用の硬質ゴムに
2022年1月29日 [ブログ] haru_さん -
ダイソー クラフトはさみ
アルミテープのエッジ部分の面積を増やす為に購入。先端部を交換する事で、ギザギザと丸みを帯びた山が選べます。薄いアルミなら切れますが、厚いのは無理です。私はNITTOのアルミテープブラックを切断しました
2018年12月10日 [パーツレビュー] スポッカー@銭湯員さん -
KYB シザーズ油圧ジャッキ(KJZ008)
前々車からずーっと使っていたKYBシザーズ油圧ジャッキですが、現行モデルが製造終了という情報を得て、ソッコーで購入しました。車載のパンタジャッキよりは厚みが有り、また油圧機構を組み込んでいるので重量が
2018年8月22日 [パーツレビュー] こすさん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
これまで使っていたアストロ製パンタが、ぐにゃりと曲がったのを機に購入しました。ベリーグッドです!!軽く持ち上がり、フレームも太く、信頼感があります。本体は思ったよりは軽く(5.9kg)、専用ケースもあ
2017年12月16日 [パーツレビュー] まー坊ёさん -
キレる シザースくん達
【総評】両面を切る時、カーボンシートを切る時等、カッターを使いづらい所で活躍。シザースは色々な所で売ってますが、自分は釣具屋さんで購入しています。一番キレるのは医療用のシザースみたいですが、値段が..
2017年4月2日 [パーツレビュー] Vulgar Poko Racer Zさん -
MASADA MSJ-850
パサートは車載ジャッキがありません。なので保険でジャッキを積んでいます。モノは油圧のパンダジャッキ。以前から継続利用してるもの。マサダのシザースジャッキです。作りは今は無きカヤバのシザースと全く同じで
2016年9月6日 [パーツレビュー] abeoさん -
OKUYAMA DASH 汎用 ジャッキホルダー マサダ製ジャッキ用
サーキットやモータースポーツで人気の高いマサダ製シザースジャッキを、本体とレバーをまとめて収納できるホルダー。キャッチクリップにより、走行中でもしっかりと固定。カラーはレッド・ブルー・シルバーの3色。
2016年8月3日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
OKUYAMA DASH 汎用 ジャッキホルダー マサダ製ジャッキ用
サーキットやモータースポーツで人気の高いマサダ製シザースジャッキを、本体とレバーをまとめて収納できるホルダー。キャッチクリップにより、走行中でもしっかりと固定。カラーはレッド・ブルー・シルバーの3色。
2016年8月3日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
今日は・・・
昼に食べるものが無かったのでコレを食べました普通のハシで食べましたその後は新しいタイヤジャッキの塗装の為にサフだけ吹きましたちなみに、東京オートサロン2015でタイヤジャッキの販売がVOLTEXブース
2015年1月1日 [ブログ] 三十爺さん -
ジャッキ到着
火曜日の夜に電話で松○に注文していたジャッキ(2個)が本日届きました仕事終わりに松○が届けてくれました。請求書は無かったので、このまま忘れて欲しいですwww本当はKYBのシザーズジャッキが欲しいのです
2014年8月8日 [ブログ] 三十爺さん -
ジャッキも油漏れ
お手軽、コンパクト、楽にクルマを持ち上げられる油圧式シザースジャッキです。これはカヤバ製。どうも最近どこからか作動油が漏れるようです…。普段は付属ケースに入れて平置きしているんですが、しばらくすると四
2013年9月22日 [ブログ] 1500XGさん -
MASADA シザース油圧ジャッキ DPJ-850DX
既に生産完了となったカヤバの油圧ジャッキ 「KJZ008」 の実質後継機。構造も製造元も同じ国内トップメーカーのマサダ製作所製。付属の車載工具を遥かに凌ぐ操作性。 正に小型ガレージ・ジャッキ。レバーを
2013年2月23日 [パーツレビュー] Avanti Yasunoriさん -
ジャッキーが来た
ネットでポチッと購入したのを忘れていて、発送時メールもなしに不意に届いたからビックリ、油圧式の「シザーズジャッキ」です。シザーズと言えばKYB(…と私の中では定番でした)ですが、もう製造してないらしく
2009年11月7日 [ブログ] ろみぃ◇石田さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
443
-
386
-
384
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
189.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー スズキ保証付 3型 軽自動車 デュアルカ(大阪府)
181.0万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27
-
2025/08/27