- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スタビリンクロッド
#スタビリンクロッドのハッシュタグ
#スタビリンクロッド の記事
-
TEIN 調整式スタビリンクロッド
タイヤ交換時にブーツ割れを発見したので、車検前に交換しました。TEINだからサビにも強いだろ!!っと思ってTEINにしました(笑)が…製造は中華でした。大丈夫か?(笑)使用感ですが、元のリンクは前オー
2025年6月26日 [パーツレビュー] リベレガさん -
左スタビリンク交換
さすがに早えーよ
2025年6月15日 [整備手帳] 五郎&麦とさくらサメきちもいるよさん -
スタビリンクロッド交換
先週オイル交換していただい時にスタビリンクロッドのブーツが破れていたため、保証で交換してもらいました。
2025年6月14日 [整備手帳] o3lllqさん -
調整式スタビライザーリンクをセッツ!🤩🫳
完成写真🤗
2025年6月8日 [整備手帳] 烈弩さん -
スタビリンクロッド交換
最近走行時「コトコト」が激しくなってきたので交換を決意!楽天で安くGET!
2025年5月20日 [整備手帳] グラベさん -
てつさんワークス、車高調交換作業(BLITZ→TEIN)
いよいよ本日のメインイベント‼︎てつさん号のヘタリきったBLITZ車高調をTEINのFLEX-Zへ付け替えます。
2025年3月20日 [整備手帳] かなとかごさん -
スタビリンクブーツ交換
車検整備しないとなぁとなんとなく足回り覗いたらパッカリいってました確か前々回の車検前に新品の社外品に交換したような…今回はブーツだけ変えてみます
2025年1月14日 [整備手帳] るかりるさん -
TONE TOOL / 前田金属工業 ソケット
TONEソケット(12角・めがね用)めがねレンチやラチェットめがねレンチと組み合わせて使います。サイズも8~22mm迄あるようですソケット側とメガネ側の2面幅は同じサイズで同じ、同じものを重ねればディ
2024年5月25日 [パーツレビュー] gamitecさん -
Mevotech Suspension Stabilizer Bar Link Kit Rear Mevotech MS25856
2020年8月に購入して、2020年9月中旬に受け取り。車体への取り付けは、エラーが発生したリアABSセンサー交換と同時だった記憶がかすかに。だとすると2020年10月。そして、2023年8月に車検準
2024年3月16日 [パーツレビュー] S_XH57さん -
TEIN スタビリンクロッド
大して大きくは無いのですが、走行中コトコト音があるのと、車高調、車高ダウンでスタビライザーリンク位置変化でスタビライザーの突っ張りをちょっと直せたら、舗装の雑なトンネルでの過剰な上下動も更に減ってくれ
2024年2月8日 [パーツレビュー] 松やんさん -
スタビリンク交換
車高調取付後、コトコト音が出て来たのと、車高調による車高変化で不適正角度でスタビライザーが常時突っ張り状態で、純正スタビリンクの交換時期かなと思い、テインのスタビリンクロッドに交換する事に。工具が無く
2024年1月24日 [整備手帳] 松やんさん -
アラゴスタ、調整式スタビリンクロッド、リアキャンバーアーム取り付け(2日目)
2日目。天気は曇り。予報では夜から小雨との事だが、夕方からは危ない感じ。運転席側リアショック、リアキャンバーアームの交換。そして四輪着地状態での車高確認、キャンバー確認まで終わらせたい。ベアリングサポ
2024年1月23日 [整備手帳] S_XH57さん -
アラゴスタ、調整式スタビリンクロッド、リアキャンバーアーム取り付け(1日目)
土日は連続して作業が出来そう。優先すべきは台風に備えてカーポートの手直し。2時間程を費やし、転落する事なく無事終了。その後、ミニをリジットラックに載せて、足回りの作業をスタート。以前、基本的な組み上げ
2023年10月16日 [整備手帳] S_XH57さん -
ホンダ純正 リンクCOMP フロントスタビ
左右のスタビリンクロッド内のグリスが漏れていましたので交換。部品名はリンクCOMP フロントスタビです。取り付けるナットも同時交換しました。
2023年6月30日 [パーツレビュー] 白&桃さん -
TGS 調整式スタビライザーリンク
先日D5の法令点検でフロントスタビリンクがガタついていると指摘されたため、次回の車検までに取り換える計画で前後購入しました。後々車高を変えるかも知れないと思いつき、調整式のスタビリンクを購入しました。
2023年1月28日 [パーツレビュー] katukiyoさん -
車検完了^_^ 👆ムーヴちゃん!
車検場がガラガラだったので、早めに車検を受けてきました^_^台風の接近中のせいか3ラウンドと4ラウンドは当日予約もできる状況でした。二年に1回の車検も自家用車は4台あるので、車検ライン通しの素人の私で
2022年9月5日 [ブログ] にゃん太郎007さん -
スタビリンクロッド ブーツ交換
スタビライザーリンクロッドのブーツが破れてグリスが出てしまっていたのでブーツを交換します。トヨタ純正部品では、アッセンブリ交換となり、1本4,000円弱、左右工賃込みで16,500円と、いい値段だった
2022年8月25日 [整備手帳] ミルゾーさん -
トヨタ(純正) フロントスタビライザーリンク
走行距離57000キロ弱でスタビリンクブーツが、逝きました。 先日のフォグバルブ交換中にスタビリンクの下部のごるからグリスが出てたのを、見付けてしまいました。年数では、9年目です。お疲れ様でした。と言
2022年2月15日 [パーツレビュー] ei.1980さん -
NM Engineering Rear Adjustable Sway Bar Link Kit
みん友さんから譲って頂いたパーツになります。ローダウン車におけるスタビライザーの位置変化を適正な位置に調整する為の製品です。綺麗な舗装路ではあまり効果はわかりませんが...荒い路面やワインディングを走
2022年1月28日 [パーツレビュー] ☆けんちゃんさん -
ついにスタビリンクロッド交換
一年くらい経ったでしょうか…、ようやくスタビリンク交換です。結論から申し上げますとめちゃめちゃ効果ありました。整備手帳の方にも上げましたが、付いてたロッドは外してみると汚れ方がすごくてグリスも漏れてほ
2021年12月2日 [ブログ] やおとめさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
471
-
459
-
459
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
日産 ノート 後期 コネクトナビ プロパイロット アルミ(愛知県)
207.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/07
-
2025/08/07
-
2025/08/07