- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ステアリングチルト調整
#ステアリングチルト調整のハッシュタグ
#ステアリングチルト調整 の記事
-
ステアリングチルト調整
私は小柄なので、ステアリングの位置が高く、運転中しっくりきません。(運転の癖もあるので合いません)
2025年5月10日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ステアリングチルト調整
社外ステアリングに変え、手前に来たのはいいのですが上下の高さが気に入らなかったのでバラしました。作りは単純なので、コラムカバーを止めてる3本のビスを外し、下側のみ外します。コラムカバー上はずらす程度で
2024年11月28日 [整備手帳] yaboxさん -
ステアリングチルト下げ加工
https://minkara.carview.co.jp/userid/3255687/car/3500562/7806495/note.aspxはまチンクさんの整備手帳がわかりやすく参考にして作業
2024年7月15日 [整備手帳] イトヤンさん -
ステアリング チルト機構を更に下げる。
シートをレカロのRMSに換装し、アイポイントもガッツリ下がったので、それに合わせてステアのチルト機構も更に下げれる様に加工します。*写真はステアコラムを下から覗いた所です。先ず、キーを抜き、チルトレバ
2024年2月12日 [整備手帳] HIうどんさん -
MH34sワゴンR ステアリング位置調整
ステアリングの位置が合わず運転しづらいので位置を調整したいと思います。私の車両は5MT車のFXなのでステアリングチルト調整機能が付いていない為ワッシャーをスペーサー代わりにしてステアリング位置を下げた
2023年10月2日 [整備手帳] D-1001さん -
チルトダウン機構の加工とウインカーレバー改造
パドルシフターとモモステディープでここまでステアリングを手前に出すとさすがにチルト調整幅で一番下までダウンさせてもだいぶステアリング位置が高く角度がキツい。このままだと腕がだるいのでさらにダウン化させ
2023年5月7日 [整備手帳] 鱒&鮃さん -
ハンドルチルト位置の変更
若い頃はステアリングを握る手は12時の位置でしたが、今は6時方向の真下でだらっと握っているので、出来るだけ低い位置にしたくてアルトワークス用ステアリングダウンのシムを購入して純正の下限位置より下げよう
2022年5月26日 [整備手帳] 1300rさん -
NBロードスター ポジション調整 続き
昨年から取り組んでいる、NBロードスターのドラポジ調整。右足がちょうどいい位置を探り、クラッチペダルの踏切り位置調整をしたのが昨年10月の事でした。最初は、ワッシャー+両面テープで3㎜のクラッチストッ
2021年1月9日 [ブログ] きんちゃんNR-Aさん -
(NB)ステアリングチルト調整
50㎜ものステアリングボススペーサー入れたため、位置がかなり上がってしまったので、チルト調整します。NA、NBロードスターには、チルト調整機構すら無いため、メンドウです...(NA) ステアリング チ
2021年1月9日 [整備手帳] きんちゃんNR-Aさん -
ステアリングチルト調整
アイに乗り換えてすぐに気になったのが、ハンドルの位置です。ちょっと高くて運転しづらく、下げたいのですが、チルト機能がありません。
2019年4月13日 [整備手帳] 2st_junkieさん -
ステアリングチルトをさらに下げる!
フルバケ&ローポジレールだと、純正のチルト調整幅では一杯まで下げても、どうも高い感じがします。ハンドルが高いと腕が疲れるし、いざというときの操作が遅れるかもしれません。私の場合、ステアリング軸の延長線
2011年6月17日 [整備手帳] しのは~さん -
ステアリングチルト調整
NA及びNBにはチルト機構がメーカーからは用意されていません、まぁ~テレスコなんて物も勿論の事ですが…何でもステアリングインフォメーションをより感じられるように、これらの調整機構は省いたそうです前回、
2010年8月22日 [整備手帳] 雪っちさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
522
-
503
-
443
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
357.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03