- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #テインフレックスZ
#テインフレックスZのハッシュタグ
#テインフレックスZ の記事
-
TEIN FLEX Z
足回りリフレッシュ✨今まではRSRのTi2000ダウンサスを付けてましたが、段差の突き上げが強くて家族から不評😰テインフレックスZに交換💡EDFC5も付けて車内から減衰力調整も自由自在🎵これで一
2025年1月23日 [パーツレビュー] ばつまるワークスさん -
フロントショクアブソーバーがやばい!
最近フロントのアブソーバーの調子が良くないので確認した所、ご覧の状態、オイル漏れ発覚!
2025年1月13日 [整備手帳] YOU-G productさん -
先を見越したパーツ選びで19インチのタイヤ・ホイールに交換しても快適な乗り味に!“ワーク ランベックLM7 & ポテンザ アドレナリン RE004”と“フジツボ オーソライズA-E”を取り付けました。
SUVのこういうカスタムっていいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ ヴェゼル RU3のタイヤ・ホイール交換およびマフラー交換をコクピット55の
2024年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
“アドレナリンRE004”とシャイニングシルバーの“SW010”のPOTENZAコンビに加え、“TEIN FLEX Z”でローダウン。しっかりとした安定感が増して、ワクワクする走りが楽しめます。
明日は美味しいものを食べにお出かけしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型フィットRSの足回り作業についてコクピット前橋のレポートでご紹介します。タイヤ・
2024年5月3日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤとフェンダーのスキマを“TEIN FLEX Z”で整え、軽量・高剛性を実現したメッシュデザインが美しい“ENKEI PFM1”を装着。クルマ全体のバランスが、ぐっと凛々しく引き締まった印象です。
繊細かつスタイリッシュなメッシュホイールはさまざまなクルマに似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ N-ONEの車高調取り付けと、ホイール交換に
2024年4月23日 [ブログ] cockpitさん -
ゆる〜い感じも悪くありませんが、このクルマはかっちりシャープな乗り味がお似合い。リジカラ、BLITZストラットタワーバーを装着し、“RECARO RCS”で身体をホールド。ソリッドな走りを楽しみます!
S660×RECARO RCSのドンピシャ感がたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダS660の作業をコクピット魚津のレポートでご紹介します。いろい
2023年12月16日 [ブログ] cockpitさん -
“TEIN FLEX Z & EDFC5”と”BBS RG-F & POTENZA RE-71RS”の装着で新たなステージへ!! 自在な減衰力調整と優れたグリップ力で、次元の違う走りを楽しみます。
無限のエアロも相まって、BBS×RE-71RSを履いた姿に凄みを感じる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダS660の足回り関連作業をコクピットモリオカのレ
2023年12月12日 [ブログ] cockpitさん -
ローダウン&ホイール交換で上質かつ精悍な装いに。“TEIN FLEX Z”車高調でローダウンして、ホイールをホワイトボディによく似合うダイヤモンドブラックの“BBS RE-V7”に交換しました!!
SUVにBBS RE-V7という組み合わせがじつにスタイリッシュだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ ヴェゼルの足回り作業とホイール交換をコクピッ
2023年11月27日 [ブログ] cockpitさん -
車高調取付・1G締め直し・アライメント
信頼できるショップさんで今回も作業していただきました。テインフレックスZ取り付け。1G締め直しもしっかりやっていただいてます。
2023年9月29日 [整備手帳] hiーくんさん -
車高調導入 完了
時間が無かったので、取り敢えず。もう、薄暗いです。リア全下げ。フロントは、リアのフェンダー隙間に合わせてもらいました。指1本程度。フロント下がりの状態となってます。自分は、車体を水平に調整してもらうと
2023年9月23日 [整備手帳] hiーくんさん -
アッパーマウントのラバーが劣化してバキバキに割れている状態だったので、車高調投入にて足回りをリフレッシュ!!“TEIN FLEX Z × EDFC5”を装着しました。
リフレッシュも兼ねているのでクルマの印象激変だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサの足回り作業をコクピットコジマのレポートでご紹介します。アス
2023年9月16日 [ブログ] cockpitさん -
TEIN FLEX Z
前車では、RSR Best i入れてました。RSRのリアアジャスターの作りはかなり良かったです。今回は、乗り心地重視でテインフレックスZを入れました。しなやかで良いです。が、リアアジャスター固着しそう
2023年5月25日 [パーツレビュー] ノムしゃんさん -
TEIN FLEX Z
メーカー名TEIN商品名FLEX Zメーカー品番VSH14-C1SS3JANコード4582202762444自動車メーカーホンダ車種NSX型式NA1年式1990/09〜2005/12駆動MR適合詳細エ
2023年5月10日 [パーツレビュー] ns-asmmさん -
アライメント測定・調整
車高調を取り付けてからおよそ500kmを走行。ある程度馴染んだところでアライメント測定・調整を行いました🚘ショップのご厚意で、ピットに入り説明を受けながら作業していただきました😄走行距離:2099
2022年5月5日 [整備手帳] Dyuunさん -
TEIN FLEX Z
納車2ヶ月経たないうちに導入しました。ローダウン前の写真です。【総評】テイン足回りフェアで取付け工賃半額などで格安に取付け出来ました(^○^)純正より多少硬めの乗り味になりアタスなりに満足してます。段
2022年4月8日 [パーツレビュー] 【たつ】黒セラてんちょさん -
TEIN FLEX Z
テイン推奨F−35mm、R−30mm隙間は、指2本位になりました。これで気になっていたスキマが納得できるレベルになりました。EDFCマニュアルモードで、F10段、R8段に設定した場合は、純正サスより少
2021年6月30日 [パーツレビュー] fuku福さん -
TEIN FLEX Z
安価で評判の良いTEINのフレックスZを入れました。車高はメーカー推奨値なので、下がった感はあまりありません。16段調整値の真ん中にすると、乗り心地は標準よりも良い気がします。これから、固めに変更しな
2020年9月5日 [パーツレビュー] 1chiさん -
アライメント調整
車高調交換から500キロ程走行したのでタイヤ館さんでアライメント調整してもらいました。担当者さんに色々説明受けながら作業見学(やりずらかったと思います)
2020年3月7日 [整備手帳] ダンチ!さん -
TEIN FLEX(フレックス) Z
やはり『TEIN(テイン)』はいいですね(*^^*)
2018年3月24日 [パーツレビュー] さつをさん -
180127第2走FSWライセンス走行
(タイトル写真はイメージです)27日、車検を通すのに、車高を15ミリ上げてアライメントを取ったので富士で走って調整をしてきました。私の車高調は、テインのフレックスZというのを使って居ます。減衰調整は、
2018年1月28日 [ブログ] 留美さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
833
-
461
-
482
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
377.5万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 認定中古車(全国保証)半革 18AW AdpMサス(神奈川県)
602.2万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04