- 車・自動車SNSみんカラ
 - ハッシュタグ
 - #トラクションコントロール
 
#トラクションコントロールのハッシュタグ
#トラクションコントロール の記事
- 
						
							
トラクションコントロールの有無を体験
トラクションコントロールのフューズを外して走ります。左、上から2番目、5アンペア1600にはオンオフスイッチがついてますが、1100のGTにはスイッチがありません。
2025年6月9日 [整備手帳] おとジムさん
 - 
						
							
エーモン プッシュスイッチ
VDCカットするのに使いました収まり良いですhttps://youtu.be/QdCVm-Rnqmc
2025年5月8日 [パーツレビュー] nori422さん
 - 
						
							
トラクションコントロール(TRC)&VDCオフスイッチ
真ん中の空いているスペースに。全く無加工で。この下の緑色の配線にスイッチを割り込ませるだけ。スイッチはAliExpressで購入。メーター内の警告灯(VDCとTRC)が点けば成功!もう一回押してエンジ
2024年10月15日 [整備手帳] kauze360さん
 - 
						
							
ESP制御の解除スイッチ等施工…
配線等の部品は揃えていたので、連休で時間があり、作業実施しました…これで走行シーンに合わせて制御カットがある程度!? 可能になるはず(^^♪
2024年8月12日 [整備手帳] ぱとけん。さん
 - 
						
							
新たな発見💡 TRCをOFFにすると
2024 / 7/ 25(木)今日のOFFも、3:00に、目覚めてオールナイトニッポン聴きながら、闇夜をドライブしてます。車が少なくて道路独占状態で、快適なんですよねー!で、お題の、「TRC OFFボ
2024年7月25日 [ブログ] skyipuさん
 - 
						
							
雪道初日は怖かった~!(>_<)
途中から雪降ってきたら、衝突センサーのエラー表示…降ってきたばかりなのに、何故~!?敏感?劣化?して反応が早くなっています…帰路のドライ路面に戻るまで、ずっとエラー…ゲレンデ近くになったら本降り…登り
2023年12月17日 [ブログ] 320i.maxiさん
 - 
						
							
制御系~エラーコード(異常)の勘違い編
一昨日のアライメントの作業でDTC異常が出てセンサーを換える決定をして部品を頼んだんですが、帰宅時や今コンビニへ行く時乗った感じだとやはりパルスセンサー(スピード、ABS)がかなり濃い感じです(^^;
2023年7月8日 [ブログ] takeshi.oさん
 - 
						
							
FlashPro再調整(TCS編Part2)
さて、今回は前回手を出さなかった「コーナリングコンプライアンス」についてです。予想としては、、、(前回から引用)…コーナリング時の横Gをコンプライアンス(撓み)と考えれば、Different %は縦の
2023年5月7日 [整備手帳] TぽんRSさん
 - 
						
							
久々にいじってみる~
どうも、皆さんお久しぶりです。いつの間にかもう8月ですね~先月のVAオフ会も参加したかったのですが、その日は南幌でカートの耐久レースに出とりました。結構台数もいて楽しかったのですが、マシンの燃料タンク
2022年8月2日 [ブログ] ミョンボさん - 
						
							
Auto Produce Boss VSC キャンセラーⅡ
Auto Produce Boss製の電子制御コントローラー「VSC キャンセラーⅡ」です。電子制御の影響でスポーツ走行時にドライブシャフトが折れてしまったので採用しました。現代の車は横滑り防止装置を
2022年4月1日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん
 - 
						
							
ロードスターでドリフト…
自宅待機なんだが…路面もそこそこ乾いてることだし…降りなきゃ問題ないだろ(笑)。行く当てもなく乾いてる道を選んで港に来ちゃった。大型客船の発着場として建設されたこの施設、完成したとたんにコロナ禍で閑古
2022年1月24日 [ブログ] THE TALLさん
 - 
						
							
雪道だとTRCが邪魔で鬱陶しい
2021年12月下旬には結構な降雪があり、積雪のある道路や駐車場などを走る機会が多く、その度に毎度毎度トラクションコントロール(TRC)が介入しまくりで鬱陶しくて仕方がありません。登録車だと平成24(
2021年12月31日 [ブログ] 絵古呂爺さん
 - 
						
							
BMW G80 M3 @ teamLab Planets Tokyo
BMW G80 M3が展示されている新豊洲のteamLab Planets Tokyoへ。事前周知不足のせいか他に全く客がおらず、独占的に隅から隅までM3を舐め回すようにチェック。オプションのM Dr
2021年5月12日 [ブログ] kami3...さん
 - 
						
							
まだ流せない
先週末は寒さが緩みましたので、その時に排水凍結対応をしてくれればよかったのに、真冬日が続く月曜日からの作業で作業はうまく進んでいないようです。そう。いまだにトイレが使えません。昨日の夕方には「女性用ト
2021年1月21日 [ブログ] faithさん - 
						
							
ESP 整備用モード切り替え
トランスファの状態に関わらずESPのトラクションコントロールとスタビリティコントロールをカットできる整備用モードへの切り替えを実施してみたいと思います。
2020年4月29日 [整備手帳] さがらさん
 - 
						
							
ハイテクの恩恵
EPS作動初体験。いつも通りの通勤コースで、緩い右カーブの橋に差し掛かる。「あ、凍ってるわ。コレ。」と思ったときにはアウト側に車体が流れてゆく。一瞬アクセルを抜いてテールスライドを誘発。ここからアクセ
2019年12月9日 [ブログ] のうてんき。さん - 
						
							
新型ジムニー、ESP有りで砂の登り坂を登る動画撮影の巻
新型ジムニーの売りでもあるESP(ブレーキLSD、トラクションコントロール)の助けを借り、砂の登り坂の登坂にチャレンジ!!一度はスタックしかけますが、電子デバイスが助けてくれて登りきれました^_^
2019年4月30日 [整備手帳] スライダーさん
 - 
						
							
150系(中期)プラド トラコンにご注意を!
忘れてた、これが、有ったんだわ!最近ジムニーばっかり乗ってるから、、、スマン、プラド!150系プラド(中期)アクア・ジムニーと違うのは、衝突防止、車線逸脱警報など、カメラとかレーダーが、付いてないんで
2018年11月21日 [ブログ] なおきちZZさん - 
						
							
トルクロッド制作
トルクロッド兼MTケース割れ防止サブマウント作成アルミ複合版で型取り参考(赤枠)メーカー純正品:アルトワークス
2018年2月18日 [整備手帳] に しさん
 - 
						
							
Z34 VDC解除のウソとホント?(6)無罪→釈放
ここまで、Z34のVDCについて、私自身の実体験と、Z34の製造メーカーである日産自動車が作ったZ34の取扱説明書に書いてある事実を主な拠り所としてイロイロと考えをめぐらせて来ました。その上で、よく分
2017年7月27日 [ブログ] みちみっくさん
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
498
 - 
416
 - 
325
 
注目タグ
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニペースマン /車検:2年付/ディ-ラ-車/純正オ-ディオ/外(栃木県)
43.0万円(税込)
 - 
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
 - 
マツダ CX-5 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ コ(愛知県)
299.9万円(税込)
 - 
BMW 1シリーズ ハイライン・テクノロジー17AW禁煙デモカー(岐阜県)
399.0万円(税込)
 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 



![[トヨタ シエンタ]BAL / 大橋産業 トルクレンチ/ トルクレンチセット](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2877159/b0/8e3503e7244f4d99d94e5178284bd3_s.jpg)

![[アバルト 695 (ハッチバック)]燃費記録 2025/11/04](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/003/567/056/3567056/p1s.jpg?ct=f8171510dfa0)




