- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #フィルムヒーター
#フィルムヒーターのハッシュタグ
#フィルムヒーター の記事
-
雨天時の後方カメラ視界を確保する為に🤗👐♪
以前迄は、ヒーターフィルムと、送風機で曇り止めの仕事をしてもらっていたが・・・・外側の雨粒までは、あまり効力が得られなかったので😓
2025年7月19日 [整備手帳] 亜土さん -
フィルムヒーター
JUNさんのブログネタより早速捜査開始して探しました~♪ビッグホーンのサイドミラー用のデフォッガーです。長い期間、段ボールの中で金属達と戯れてましたのでバッ直確認したら36℃までは上昇。触ったところ?
2023年4月17日 [ブログ] 禁煙隊さん -
ヒーテッドドアミラー化④(完了)
助手席側も配線等完了させ、リヤデフォッガのところからACC電源を取り、いざ試運転したところ、無事にスイッチLED点灯、ミラーが温かくなるかな~と手の甲を当てるも一向に温かくならず、検電テスターを当てて
2022年6月14日 [整備手帳] まっくす@サンブルさん -
DENSO ヘッドランプヒーター
見た目は貼っているか直ぐには分からず目立ちません。ヒーター熱線は見えないので透明面状発熱体を使っていると思います。5℃以下で自動でON、50℃で制御するみたいで触るとフィルムの四角い部分だけホンノリ暖
2021年12月31日 [パーツレビュー] hiroburiさん -
ヘッドランプヒーターの検証
雪のなかを走りましたのでDENSOヘッドランプヒーターの検証をしました。走り出す前の雪が積もった状態エンジンをかけてヒーターがONになっても(5℃以下で自動的にON)、中々雪は落ちません。
2021年12月30日 [整備手帳] hiroburiさん -
ヘッドランプヒーターとプロテクションフィルムの組み合わせと洗車
雪の中を70kmくらい走ったのですがヘッドランプヒーターとプロテクションフィルムの組み合わせ結構良いです。
2021年12月30日 [整備手帳] hiroburiさん -
ヘッドランプヒーターちょっと貼り直しとプロテクションフィルム
1年経たずにフィルムが切れてディーラーさんで無償交換してもらったヘッドランプヒーターの導線部分を貼り直しました。浮いてるから切れると言ったんですがまた浮いていたので貼り直します。両面テープで貼ろうかと
2021年12月29日 [整備手帳] hiroburiさん -
ヘッドランプヒーター機能します。
今季初の雪の中の運転をしました。ヘッドランプヒーターは1年で駄目になってしまうそうなので、上からプロテクションフィルムを貼って見たのですがヒーターが機能するか心配しておりました。写真の通り雪解けました
2021年12月29日 [整備手帳] hiroburiさん -
??? 自作・グリップヒーター
そろそろ冬に近づいてきたので、グリップヒーターを装着しようか、それともバッテリーでグローブ内部を暖めるヒートグローブにしようか悩みましたが、グリップヒーターはグリップ交換型にしても巻くタイプにしてもデ
2017年1月5日 [パーツレビュー] くま.さん -
自作・グリップヒーター装着 -その1-
購入したのはフィルムヒーターというもので、両極に+と-をつないで電気を流すと、抵抗値に応じて発熱するものです。写真はフィルムヒーターの極の部分に、ハンダで配線を接続して、収縮チューブで養生&絶縁したも
2017年1月5日 [整備手帳] くま.さん -
自作・グリップヒーター装着 -その2-
「その1」からの続きです。右側はコルゲートチューブで、スイッチの配線ごと覆って、その中にヒーターの配線も一緒に隠してしまいました。
2017年1月5日 [整備手帳] くま.さん -
【PCX】グリップヒーターどうしようかな?
朝夜の気温がグッと下がるようになってきました。まだ大丈夫ですが、朝の娘の幼稚園送りや息子の少年サッカー送迎を始め、いよいよバイクでの冬の走行が億劫になってしまいそうなので、そろそろグリップヒーターにつ
2011年10月3日 [ブログ] くま.さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
444
-
412
-
382
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06