- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レバー比
#レバー比のハッシュタグ
#レバー比 の記事
-
自宅ピットで車高調の調整作業
アラゴスタ車高調をメーカー推奨値の状態で梅雨時期に取り付けてから300キロ程度走り、バネの馴染みなどを若干の落ち具合いから判断して基本的な車高調整を行いました。2週間くらい前の作業を今更ですけれど(๑
2025年2月15日 [整備手帳] みひろ♪さん -
KWの車高調整!2回目!!【フロント編】
少し前にリアを3回転(6mm)上げたのでバランスを取るために今回はフロントを2回転上げます😊
2024年12月29日 [整備手帳] みがき★ひかるさん -
アラゴスタ車高調にSwiftスプリングをインスト作業(リア編)
Swiftスプリングをリアに組み込んだ後のライドハイトはこの様になりました。とりあえず、HKSさんの頃に行ったアライメントの初期値(ヘタリ前)と今後5〜10mm程度はヘタることを考慮した高さに合わせま
2024年12月18日 [整備手帳] みひろ♪さん -
スタッドレスタイヤ交換 車高⤴⤴ 車検準備
グンマーでは、むだ早いと思いますがスタッドレスタイヤに交換冬仕様
2024年11月28日 [整備手帳] char_Aznableさん -
「リンク式スロットルにあって、ワイヤー式スロットルに無いもの」「ロマン!やってやった感!」
「セリカはどうなったー!?」は、はいぃ、やややってますぅ!「純正に従って、リンク作動であるべし!」なんて、言わなければ良かった・・・しかも、よくよく見れば、2TGや18RGモデルのリンケージと違ってる
2024年6月12日 [整備手帳] カズ~ヤGTさん -
S2000軸重 リアのレバー比1.5×軸重なのか?
レバー比は関係なかったですね。どこで間違えたのか、勘違いしたのか検証中でございますが、これが計測結果。ガソリン残量逆算してください。バネの長さは237ミリでした。1Gでのバネの長さ175ミリ237ミリ
2024年2月19日 [ブログ] 25才さん -
マイカーセッティング変更
本庄サーキットタイムアップ目的のスプリングレート変更10キロ6キロから14キロ12キロレバー比考えてもこれでバランス取れると思います。フロント1.5リヤ1.2だいたい計算すると前後同レートになる計算
2023年12月10日 [ブログ] 神崎商会さん -
miniの不思議な足回り(雑記)
先達の方々がサスペンションジオメトリなどからレバー比→ホイールレートまで自力で導いておられる。すごい(素http://minkara.carview.co.jp/userid/1149557/car/
2023年10月14日 [ブログ] とも-XXさん -
サスペンションセットアップの拘り4
去年、ワイドアーム化Ckさんから、的確なアドバイスがありましたこの仕掛けだと、力の掛かり具合がこんな感じここに負担がかかって、ご指摘どうり反り上がりましたwキャンバー2度半が3度半オーバーに進化してま
2023年6月29日 [ブログ] ΒΒさん -
やっと夏タイヤ交換
やっと夏タイヤに交換して車高も下げました😎忘備録も兼ねて投稿します🙇♂️
2022年4月24日 [整備手帳] かさぼうさん -
【350GT】車高調取り付け
大阪から友達が車高調一式こさえて遊びに来ました。車高調:Largus ゴムアッパー全長式スプリング:Swiftその他:テフロンシート・スラストベアリング
2021年5月8日 [整備手帳] じゅんじゅん@comさん -
リアサスペンション荷重はかなり大きいですよという話
車検証によるとアクセラのリア軸重は490kgとなっています。片輪づつの荷重は245kgとなりますが、これをもとにリアスプリングの耐荷重を決定するのは早計です。
2020年4月7日 [整備手帳] theWeaverさん -
STiスバルテクニカインターナショナル ギアシフトレバーASSY
STi製のクイックシフトです。typeMには純正でクイックシフトが採用されているのですが、レバー比4.8のため、全然クイックシフトとは呼べる代物ではありません。そこでインプレッサGC8に採用されている
2020年1月27日 [パーツレビュー] おぴよさん -
リヤ足回りチェックと軽量化
先日はリヤのリバンプストロークを伸ばしたくて、4㎜ほどショックを伸ばしたのですが・・バンプストロークが足りるか急に不安になってしまったので、急遽バラして確認することにしました。組む前に測っておけば良か
2019年10月6日 [ブログ] コロコロまろんさん -
2019.08.15_クラッチ周りの確認
クラッチレリーズアームの長さ確認
2019年8月17日 [フォトギャラリー] 青りんごサワーさん -
スプリング交換他(準備編)※いろいろ修正
※計算のもととなるバネ上重量が全然違ったためかなり修正してあります。現在使用しているブリッツのZZ-Rですが、最初から取り付けられているスプリングがフロント:8kgf/mmリヤ:7kgf/mm(※以下
2019年3月25日 [整備手帳] @たか@さん -
新しい車高調での計算・・・。
とりあえずスプリングレスなので標準で計算。標準は10kの8kでMAX上げ(ヘルパー全潰し)が純正車高+10cmと仮定して目標は車高が0~-5㎜。残りストロークがMAX上げでフロント重量が919kg÷2
2019年3月23日 [ブログ] ベル@えびてんさん -
【備忘録】第1回 緑アシの調整
車高調整前メーカー推奨値ライドハイト(純正比)Fr/Rr (約)-50mm/-45mmなんかチョイと物足りないので下げます!ライドハイト・・・フェンダー端部からホイールセンターまでの距離ウチの銀バスさ
2018年8月18日 [整備手帳] はちおやじぃ~さん -
車高調について諸々
GVBで車高調に関してアレコレ計算したのでついでにコペンもチェック。LA400Kコペン用のZZ-Rにデフォルトで取り付けられているスプリングのレートはF:5kgf/mmR:3kgf/mm(※以下、「k
2018年7月16日 [整備手帳] @たか@さん -
レバー比とトーションビーム
サスペンションがトーションビームの場合にはタイヤに対してタイヤ参考ページ当然スペース的な問題もあるんだろうけど、ダンパの方がレシオが速いとたぶんすごく乗り心地悪いのでは?理想的にはダンパが低速でも綺麗
2018年5月29日 [ブログ] ラーダスターさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
877
-
504
-
476
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12