- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #乱流
#乱流のハッシュタグ
#乱流 の記事
-
STI バンパーカナード
傷隠し目的で付けましたが全く隠れませんでしたwでもカッコいいから気にしません!STIスポーツのバンパー専用なので僕のGT-Sには適合していません。でも取り付けできました。ただし少し注意点があるので整備
2025年5月3日 [パーツレビュー] あっきー(R)さん -
JD-STYLE 86前期用カーボンカナード
JD-STYLE製のフロント空力パーツ「86前期用カーボンカナード」です。主に空力目的で取り付けました。カナードとは主に、空気の渦を生成して、その負圧でタイヤハウス内の空気を引き抜くことを目的に取り付
2025年4月26日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
t-racing Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用ワンオフ カナード
t-racing Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー用ワンオフ カナード2025/01 取付け 31,774km概算重量: 0.13kg x 2●目的・前後の空力のバランスを取る・見た
2025年3月20日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
Jmode ハイマウントストップランプスポイラー
Jmode ハイマウントストップランプスポイラー 艶消しブラック2025/01 取付け 30,652km概算重量: 0.16kg●目的・空力向上●取付け純正のハイマウントストップランプ上側に、形状に沿
2025年3月17日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
Modulo / Honda Access HONDA Modulo X グリル一体型専用フロントバンパー
HONDAModulo X グリル一体型専用フロントバンパー2024/05 取付け 27,647km●メーカーのパーツ説明操縦安定性を高めるため、空力性能を徹底的に追求。①ボディー下面の中央を流れる風
2025年2月23日 [パーツレビュー] 如月 ☆ S660&COPENさん -
リアのフィンを撤去
なんかフワフワする感じ、取ります。これが原因かは定かではないですが、色々フィンの着け方を変え様子を見ていた時には、リアについていない方が良かった感じがありました。
2022年11月20日 [整備手帳] あたたさん -
フィンを装着 フロント、リア
ヘッドライト横に小を着けました。ステアリングを切るとスムーズに回頭。気持ち良い。やっぱりロードノイズは小さくなる。
2022年11月13日 [整備手帳] あたたさん -
エアロフィンを追加
サイド下部は、後ろ細くスムーズな流れでタイヤハウスから空気を抜く。リアタイヤ後ろは、後ろ太くコアンダ効果を防ぐ。こんな考えで施工しました。間違っていたら、ご指摘ください。
2022年9月11日 [整備手帳] あたたさん -
💖ボルテックスジェネレーター交換💖
ボルテックスジェネレーターを交換しました😃 最初は、こんなにクリアだったんですね☺️
2022年7月20日 [整備手帳] taka4348さん -
帯電防止コーティング
トヨタ純正の「エアロ・スタビライジィング・ボディ・コート」をホイール・ハウスに塗布してやろう。本来の使い方じゃないんだが、帯電を防ぐことができるなら、ここへの効果も大きいはず。帯電防止アルミ・テープは
2022年5月5日 [整備手帳] THE TALLさん -
DAISO 靴底修理材
空力改善に使えないかな?
2022年2月4日 [パーツレビュー] あたたさん -
ボルテックスジェネレーターの効果?
この雪の着き方をよく考えると効果的なボルテックスジェネレーターの位置が判るかも。他の車と比べると明らかに雪が着いていない、皆さん後ろが雪だらけでした。
2022年1月3日 [整備手帳] あたたさん -
アルミテープ剥がし
デチューンだったので、画像の赤線のアルミテープを剥がしました。10月に、「フロア下&Fタイヤハウスの整流」で貼ったアルミテープです。画像は右フロントタイヤの後ろ側の画像です、タイヤ後ろ側の斜め上、フェ
2021年12月15日 [整備手帳] ひーちゃんタイムさん -
Fタイヤ前後の整流
右Fタイヤ前の画像です。乗り心地の為にも、整流をしてみました。矢印のようにストレーキ外側の気流を勢い良く外側まで飛ばしてタイヤにぶつかりにくくしてみました。最近の新型車だと、バンパーダクトからのエアカ
2021年11月22日 [整備手帳] ひーちゃんタイムさん -
(撤去)ドアミラーのフィンの一つ
昨日、ドアミラーの所にフィンを着け足して良いかなと思っていたが、風の音が煩い様に思えてきたのでボディ側とドアミラーの内側の2箇所にしました。多分付け根の下側に着けていたのは向きが悪かったと思います。静
2021年8月15日 [整備手帳] あたたさん -
ミラーにエアロフィンを取り付け
aki(^^)vさんさんの投稿を見て、自分もミラーの内側(写真で上)と付け根の先(写真で下)にフィンを追加しました。ルーフ後端のエアロフィンを施工し直したので、これまでなんちゃって黒スポイラーに着けて
2021年8月14日 [整備手帳] あたたさん -
フロントバンパー下部にエアロフィン
ルーフ後端のエアロフィンを施工し直したので、余ったフィンをフロントバンパー下部に貼りました。綺麗に流したいと思い、後細くで貼りました。フロントタイヤの前で外に向けての流れを考えてみました。結果は如何に
2021年8月14日 [整備手帳] あたたさん -
やっと施工 ルーフ後端のエアロフィン
ついに施工しました。ルーフ後端から10センチ以上離れ。今日、旭川から札幌へ戻るので、楽しみです。
2021年8月14日 [整備手帳] あたたさん -
(お試し)リアフェンダー後ろ側の羽を拡大
リアフェンダーの後側にある羽のような物。きっと空力のためだと思います。なのでL型発泡ゴムコーナーガードの余りを貼り付けてみました。L型なのでフィンが立ちますが、なんかになるでしょう。走ってみたところ、
2021年8月8日 [整備手帳] あたたさん -
テールランプ横のエアロフィンを付け直し
テールランプ横のエアロフィンを着け直しました。後端から10センチ離れ、Cピラーに着けたものとの離れも10センチほどに。なぜ今日施工かというと、暑くて剥がしやすかったからです。走りは、軽やかになった気が
2021年7月24日 [整備手帳] あたたさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
スズキ スイフト アダプティブクルーズコントロール 登録済(岐阜県)
279.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/16
-
2025/08/16