- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #排気ガス排出
#排気ガス排出のハッシュタグ
#排気ガス排出 の記事
-
やっぱりそこが剥がれるのか
Moddoreの動作開始を車の検知に改良しようかなとか考えていたところでしたが、その前にModdoreが壊れてしまいました。前回壊れたのと同じような壊れ方です。そのブログで図解したのとほぼ同じ力の掛か
2024年8月25日 [ブログ] SNJ_Uさん -
車があるかどうかを見ればいいのでは?
久々にModdoreの話です。Moddoreは、その後も普通に使用しています。ドライブから帰ってきたときに、ガレージに邪魔なものがなくて、車をスムーズに入れられるのはかなり良いですね。Moddoreが
2024年8月8日 [ブログ] SNJ_Uさん -
Moddore、戻るか、戻った!
2週間前に壊れたModdoreが、マイナーな改善とともに復活しました!水曜朝の確認をもって電気系の改良は終わりで、ソレノイドがちょっとおかしいというのも、しっかり確認するとやっぱり問題なさそうでした。
2024年7月3日 [ブログ] SNJ_Uさん -
モーターが停止するようになりました、が、しかし‥‥
今日は、太田市で旧車やスーパーカーのイベントが予定されていた(ネットで見つけた)のですが、雨天順延になったようで家にいました。まあ、梅雨入りしたところなので、仕方がないですね。それで、Moddoreの
2024年6月24日 [ブログ] SNJ_Uさん -
今度こそ完成しましたよ!!!
昨日、引き込み動作開始のところで、なぜかソレノイドが動かず、電源が落ちて再起動をしてしまう問題の原因がわかりました!!昨日はひとまず、怪しそうな電源ユニット2つを摘出したところでしたが、その周辺配線を
2024年5月19日 [ブログ] SNJ_Uさん -
設置完了、動いた!、、、、あれっ動かない!!!
本日、いよいよModdoreを設置しました。まず、排気ガス排出ノズルアタッチメントを引っ張ったときに、Moddoreが前にずれないようにするため、ガレージに固定できるようにします。あまり使わない木工用
2024年5月18日 [ブログ] SNJ_Uさん -
仕上げ加工いろいろ
Moddore製作は最後の仕上げモードです。まず、送風機のRfリモコン化をちょっとやり直しました。ACリレーが斜めにしか入らなかったので、雌コンセントの方の線を短くして横に寝かせて入るようにしました。
2024年5月11日 [ブログ] SNJ_Uさん -
改良後の動作確認OK(まだ無負荷だけど)
ちょうど一週間前に、ようやくModdoreの電気系が完成したところでしたが、今日、部品を組み上げて全体の動作確認をしました。まだガレージには設置していないので、無負荷でのテストですが、改良で新たに作っ
2024年5月6日 [ブログ] SNJ_Uさん -
Moddore電気系まとめ
GWはカレンダー通りなので、昨日も本日も私は仕事です。なので、先日のブログアップ後に何か作業が進んでいたりするわけではありませんが、Moddoreのコントローラボックスが完成した(はずな)ことを受けて
2024年5月1日 [ブログ] SNJ_Uさん -
凹んだミスから一転、いけそうだ
昨日、Moddore電気系を収める箱の厚みが足りなくて、部品が入り切らないことに気が付き、どうしたものか‥‥となった続きです。ドライブから帰ってきた後に、検討しました。問題発覚後に、追加の電源の向きを
2024年4月30日 [ブログ] SNJ_Uさん -
ようやくコントローラボックス完成
昨日、リモコンをチェックして考えた回路図と、それをユニバーサル基板に配置した配線図を、実際に実装しました。まずは、ONとOFFとで2つあるスイッチの一方だけ作ってみます。ユニバーサル基板に図の通りに電
2024年4月29日 [ブログ] SNJ_Uさん -
え゛っ、入らないの!?
Moddoreの電気系の製作続きです。まず、下側の一番大きい基板のDPDTリレーを箱に固定し、右側の端子台に信号線をネジ止めしました。さらに、音を通す穴を箱に開けて、ブザーを右手前に固定しています。そ
2024年4月28日 [ブログ] SNJ_Uさん -
箱の中身を作り込み中
ソレノイドとモーターを同時に動かそうとすると、動いたり動かなかったりする問題の対策と、電気系の製作の続きです。一昨日の日曜にやった作業なのですが、ブログに書くのが少し遅くなりました。さて、まずは以前の
2024年4月23日 [ブログ] SNJ_Uさん -
送風機を連動させ、トリガーをリモコン化する
今日は春を飛び越してまるで初夏のような陽気ですね。陽気に誘われドライブに行かれた方も多かったのではないでしょうか。私は、355が修理中で乗れないのもあって、今日は、買い物くらいで家にいました。それにし
2024年4月15日 [ブログ] SNJ_Uさん -
うまく動かない問題の対策検討
昨日わかったModdoreの電気系の問題について、調べて勉強しつつ、どうしようか考えました。たぶん、興味のある人はほとんどいませんが、備忘録を兼ねてブログに書いておきます。最も肝心なトリガースイッチを
2024年4月8日 [ブログ] SNJ_Uさん -
改良後電気系を繋いで試してみる
今日は、ゆっくりBBQなんぞもやりつつも、Moddore改良後の電気系の動作テストをやりたくて、朝から電気周りをいじっていました。今日は、リモコン系を除いた全系の電気的動作の確認までがやりたいところで
2024年4月8日 [ブログ] SNJ_Uさん -
ダクトホースを吊って排気ガス排出ノズルの動きを良くする
一日遅れでアップです。昨日は、ちょっと目先を変えた排気ガス排出システムの改良を行っておりました。改良点は何かと言うと、排気ガス排出ノズルを壁際に寄せる最後の方で動かしにくくなる問題の改善です。Modd
2024年3月28日 [ブログ] SNJ_Uさん -
リンク仮組み
あまり進んでいなかった排気ガス排出ノズル自動戻し装置の作成を少し進めました。数が足りなかったベアリングが届いたので、各リンクアームの作成、仮組みして動作に問題なさそうかの確認までしました。まずは、各リ
2023年12月9日 [ブログ] SNJ_Uさん -
一進一退‥‥‥(何だろう、初期不良かなぁ)
排気ガス排出ノズル自動戻し装置の製作の続きです。リンクの加工をしようかと思っていたのですが、電気系の部品が揃ったので、先に電気回りを仮組みして動作確認することにしました。今回の電気系は、基本的には買っ
2023年11月24日 [ブログ] SNJ_Uさん -
ガレージ排気ガス排出システム完成
家の片付けはまだまだスッキリしませんが、優先度的に最後だったガレージにもようやく手が付けられました。ガレージ収納にモノを置くのに適当な箱の類のものが不十分で、棚に雑然と工具やらビスやらを並べた感じにな
2023年7月9日 [ブログ] SNJ_Uさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
856
-
427
-
408
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
408.2万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 快適利便 純正10.5型ナビ(福岡県)
459.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
190.3万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ(北海道)
699.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/10
-
2025/07/10
-
2025/07/10
-
2025/07/10
-
2025/07/10