- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #AERO
#AEROのハッシュタグ
#AERO の記事
-
信じるか信じないかはあなた次第
75895-2801075895-30060いずれもトヨタ純正部品番号結構昔に話題になったトヨタ純正アルミテープですLEXUSあたりには標準で貼られているらしいけど普通に純正部品として売られているんで
2025年7月11日 [ブログ] お気楽極楽親爺さん -
MUGEN / 無限 Full Aero
NSX発売から約20年オーバーでの無限フルエアロになりました。サーキットも走らなくなり、都内の街乗りも低いエアロは不便で。。。古いので、入手に結構苦労しましたが、リアウイングとリアバンパーはNSX購入
2025年3月15日 [パーツレビュー] Mukoさん -
ホイール補修について…
ホイールのガリ傷は勲章…確かに自分もそのように割り切ることが良くあります。林道を走り回ったX3Mコンペのハイパーフォージドのホイールのリムは、四輪とも結構ガタガタで勲章だらけですね…苦笑そして、ほとん
2025年1月18日 [ブログ] バッカス64さん -
OZ Superturismo AERO 右後輪が復活♪
昨年最後のTC2000でのサーキット走行で、低速車追い越し時に右後輪をヒットされました。サーキット・ルールとはいえ、自分の過失は多分完全にゼロではないものの、限りなく低いはず…一番不快だったのは、その
2025年1月17日 [整備手帳] バッカス64さん -
PIAA CREFIT AERO
【再レビュー】(2024/09/17)メーカ指定の下記品番では、左右のブレードが干渉します。CFAG70、CFAG38とオフセットパーツAVH-1×2個
2024年9月17日 [パーツレビュー] narrenさん -
PIAA CREFIT AERO
純正(MITSUBA?)→PIAA→BELLOF →BOSCH→BELLOF→PIAAと一貫性のない人です。今回はBELLOFのバカでかいアタッチメントの色あせが嫌で交換。今回も専用のオフセットホルダ
2024年9月16日 [パーツレビュー] narrenさん -
リアスピーカー 取付 その1
後部座席に乗った子供がYoutubeやDVDを楽しめるようにスピーカーを交換します(*・ω・)ノまずは中華製のアルミバッフルを重ねておきます。一枚が16mmの暑さがあるので3枚使用し48mm立ち上げま
2024年6月11日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング 変遷 その5
遊び半分でツィーター裏に付いていた吸音材を取って聴いてみました。予想通り制動されてないような腰の無い音になりましたが、不思議な空間表現が面白い音となりました(笑)速攻元に戻しました(*^^*)合わせて
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング 変遷 その4
とりあえずこの量をペタリ!黒なので見づらいですね(笑)あとでこの量を調整します。
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング変遷 その3
続きです。前回アウターパネルの振動位置の変化が無くなった為、一度アウターパネルは終わりとして(※この後弄ります)インナーパネルのデッドニングに移行します。内張りを付けずに車に乗り込み、振動位置をマーキ
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング変遷 その2
前回の続きです。純正制振材の上からこの量を貼ります。
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
フロントドア デッドニング変遷 その1
スピーカーの取付も終わりましたので、いよいよデッドニングしていきます。今回はアクアの時より軽いSTP Aeroを使用します。重量は3kg/m²でアクアのSTP BOMB Aeroの6kg/m²の約半分
2024年6月9日 [整備手帳] スカムコさん -
BD-1 の GRADE UP Vol.71 アウターチェーンリング
BD-1のアウターチェーンリングの換装のお話になります。オリジナルのチェーンリングは54T になります。なので、換装するチェーンリングもバランスを考えて、このあたりのチェーンリングに換装した方がよさそ
2024年6月3日 [ブログ] めちゃカワイさん -
OZ Racing Superturismo AERO
一目惚れでした。センターロック風なデザイン、Superturismoのシンプルなフィン構造…個人的にはメッシュよりフィンが好き 笑 カラーはスターグラファイト一色しかありませんが、明る過ぎないガンメタ
2024年3月11日 [パーツレビュー] バッカス64さん -
MARGA HILLS マルガヒルズ ペラカタログ
TCRC が、Le Mans NSX似せた開発エアロ.TCRCが撤退し、マルガヒルズがPHASEと共同?で受け継いだエアロ.当時、フェイズのデモカーで話題になり、フェイズのエアロとしての販売がメイン.
2024年2月29日 [パーツレビュー] Mukoさん -
Lights ライツ ペラカタログ
有限会社 ライツライツ製のパーツとしては小物製品が支流.エアロ関係は、Burn Up(バーンアップ)製を販売.Burn Up製FRP仕様.カーボンは ㈱UCHIDA のPRODUSE2000年ころのも
2024年2月29日 [パーツレビュー] Mukoさん -
Modulo / Honda Access フロントフェイスキット
Modulo X 登場前に装着してたDオプションのエアロバンパー。標準バンパーに比べ、ワイド感あるデザイン。このバンパーを装着することによって、S660に無いフォグランプも装着できる設計になってます。
2024年1月13日 [パーツレビュー] Mukoさん -
M's PRO M's Promotion カタログ
NSX第一世代時のM’s PRO現在はGroupMと同様。当時からK&N代理店での販売
2023年8月13日 [パーツレビュー] Mukoさん -
PIAA AERO VOGUE
【再レビュー】(2023/05/27)装着後、1年。ボチボチ梅雨に備えてゴムの交換を検討中です。空力が考えられたブレードなので使い勝手は良いです。AERO VOGUE グラファイトワイパーNo.6
2023年5月28日 [パーツレビュー] エヌボックス@あいちさん -
maxwiper エアロワイパーブレード 430mm
梅雨に向けての以下略(笑)
2023年4月23日 [パーツレビュー] ひさぽんさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
526
-
459
-
405
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 トッポ 純正CD キーレスエントリー ワンオーナー(奈良県)
39.0万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/15
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/14