- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #EATUNING
#EATUNINGのハッシュタグ
#EATUNING の記事
-
EATUNING / マルシュウ EATUNING / マルシュウ ラムダ3 MAX for oil & silencer
性懲りも無く サルベージしてしまいましたwもう付ける場所無いだろ?と お思いでしょうが・・・有るんですよ(笑)
2025年1月3日 [パーツレビュー] かば丸さん -
F15のシャシ?に効果大なアーシング
前車e39に取り付けていた、アーシングケーブルのマルシュウ eatuning ハイパーデビルとラムダ2をエンジンヘッドとオルタネーターに取り付けてみました。
2024年12月25日 [整備手帳] hide39さん -
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ ステアリング リミテッド
黄違いの戯言なので 興味ある方だけご覧ください。(汗)初代の登場時からの信者です。ヘッドバランサー辺りまで網羅しましたが財布の事情から休眠。その後 tune chipに浮気したり EATuningに改
2024年3月10日 [パーツレビュー] かば丸さん -
超常現象再び?
付けたいパーツは ほとんどコンプリートしてしまい やる事が無い。で、歴代引き継いできたSEVをリセッティングしてみた。コンソールのセンターオンをコンフォート+スポーツからスポーツのダブルへ。コンフォー
2024年2月4日 [ブログ] かば丸さん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ3 ラジエーター
2020.7.21 購入。ラムダ3 シリーズ最後の製品。2012年4月の発売で、そも出荷数が少なかったのか、中古での流通量も少ない逸品……と、個人的には思っています。小躍りしつつ、家族に手に入れた喜び
2023年4月18日 [パーツレビュー] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ3 MAX for oil
2019.6.30 購入。マルシュウさんのラムダシリーズ。個人的に効果ありと感じ、立て続けに追加してきましたが、流石に今回で一区切りつけようかと思います (^^ゞで、最後を飾るのがこちらのパーツ。エン
2021年6月3日 [パーツレビュー] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ4
2019.5.19 購入。SEV関連のブログを新旧問わず日々読み漁っている私ですが、最近気になっていたのが、マルシュウさんのラムダシリーズです。ブログを読む限り、オ○ルトと言うよりはアーシング色が強く
2021年4月17日 [パーツレビュー] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん -
EATUNING / マルシュウ XTUNER
2020.2.25 購入。SEVダッシュオンを前席中央付近に置いた際、中速域の力感が増したように感じ、恐らく排気系、触媒の後ろ辺りに次なる良ポイントがあるのではと考えました。で、足周りに悪影響を与えず
2021年3月9日 [パーツレビュー] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん -
EATUNING / マルシュウ DECラジエーター
2020.3.1購入。『遂に茶玄はDEC(Damper Emission Control)に手を出したっ!(;゚∀゚)=3ムッハー』いや〜、ホント遅れてきたEATUNINGファンですわ σ(゚∀゚ )
2021年3月9日 [パーツレビュー] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん -
気になったらやってみようネ!part 2(アーシング)
バッテリーマイナス強化をしました。バッテリーマイナス端子とボディを繋ぐコードを追加♪効果は「Don't Think. Feel!(考えるな、感じろ!)」です。理論的な事を考えても、正直良くわかりません
2020年9月9日 [ブログ] Donna86さん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ3
2019.5.19 購入。マルシュウさんのラムダ3です。前回、エアクリBOXに設置したラムダ4と同時に購入したものの、取付場所の検討に手間取り、ようやく今週末取付けた次第です。メーカーHPに、エンジン
2020年6月13日 [パーツレビュー] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ3 MAX for silencer
2019.6.16 購入。マルシュウさんのラムダシリーズもこれで3つ目。こちらはサイレンサーのハンガーに、ワニ口のクリップを接続するのですが、前回のラムダ3と同様に本体側の設置に苦労しました。『プレマ
2020年6月13日 [パーツレビュー] 茶玄( ̄^ ̄)ゞさん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ3RS
コンプリートしたはずですが・・・見つけてしまったので捕獲しました。。。何処に付けようか? 散々妄想して・・・結果は?オーディオの音に効いた!!!中低音に厚みがドンッと♪マフラー変えたせいか 登り坂で
2019年10月13日 [パーツレビュー] かば丸さん -
EATUNING / マルシュウ ラムダ3 MAX for oil
コンプリートしたはずでしたが・・・車検でオイルを入れ換えたデフに・・・結果は?予想以上でした♪楽し〜〜〜♪♪♪
2019年8月12日 [パーツレビュー] かば丸さん -
祝コンプリート♪
Croooberで見つけて カミさんを拝み倒してゲットしたラムダ3MAX TORQUE for silencer!これで一通り揃ったぞ♪
2019年3月24日 [整備手帳] かば丸さん -
EATUNING ラムダ3RS
またまた ヤフオクで コレを入手。前回のものはエンジンに取り付けて好感触だったので今回はミッションに付けてみるか?ちょうど良い所にネジ穴があるぞ♪本体をタイラップで固定して・・・試運転へGO!結果は?
2019年3月17日 [ブログ] かば丸さん -
EATUNING / マルシュウ XTUNER
光子力研究所のバリア発生装置のような外観ですね。これはマルシュウさん渾身の新アイテム”XTUNER”です。”ダイナミックダンパー効果”と”帯電除去”を狙っています。装着すると微妙なマフラーのビビり音が
2018年8月28日 [パーツレビュー] wata-plusさん -
180826 XTUNER検証 雄蛇ヶ池
マルシュウさん渾身の新アイテム”XTUNER”検証ドライブです。http://www.marusyu.co.jp/”ダイナミックダンパー”+”帯電除去”の効果が実感できました。マフラーのビビり感、Dレ
2018年8月26日 [フォトアルバム] wata-plusさん -
EATUNING ハイパー デビル
純正でも付いているエンジンとボディー接続するグランドケーブルを効率のいいEATUNINGに置きかえる。理屈は詳しくわかりませんが、体感出来るほどクルマが元気になちゃいます。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ケェ~ンさん -
EATUNING ハイパーデビル
エンジン用グランディングケーブルです。売り文句は関連情報URLをご覧いただくとして、効果の程はというと…・エンジンが静かになりました。・パワーがとうかはわかりませんが乗りやすくなりました。・燃費も多少
2017年2月20日 [パーツレビュー] な://からぁひよこさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ JBL(愛知県)
709.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21