- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #EnduraProPLUS
#EnduraProPLUSのハッシュタグ
#EnduraProPLUS の記事
-
TEIN EnduraPro PLUS
もともとのカヤバ足の性能に不満はなかったのだが、何せ硬い同乗者からのクレームがまぁまぁあった+12万kmの走行距離、の為、換えてもいいかなーと思い足まわりのリフレッシュへ車庫調も検討したのだが(車庫調
2025年3月1日 [パーツレビュー] ソエルさん -
PROVA ローダウンスプリング
足回りリフレッシュ時純正カヤバ→tein endurapro plusの交換時についで交換。家からの出入り&雪山に行くから車高が下げられないと言っておきながら若干は引き締めたいからローダウンスプリング
2025年2月27日 [パーツレビュー] ソエルさん -
TEIN EnduraPro PLUS KIT
既に10万キロを超えたZ33、ロアアームのブッシュが切れているのを見つけてしまったのです。。。 乗り心地もゴツゴツした感じがあるし。。。と言うわけで交換。ついでにダンパーもTEINの純正形状に変えるこ
2024年11月19日 [整備手帳] Birdy3214_Z33さん -
TEIN EDFC5
TEINの純正形状の減衰力調整式ショックアブソーバーEndura Pro PLUSの装着に合わせ、減衰力コントローラーEDFC5を導入しました。減衰力の調整範囲は車内のコントローラーにて16・32・6
2024年9月24日 [パーツレビュー] division_visionさん -
TEIN EnduraPro PLUS
街乗りでの快適性重視でノーマル車高を維持したまま乗り心地を改善したい、という自分のニーズに合致した純正形状のショックアブソーバーTEIN Endura Pro PLUSに換装しました。減衰力調整式のパ
2024年9月24日 [パーツレビュー] division_visionさん -
足回りリフレッシュ。
さて、自分のセラロドですが走行距離こそ6万キロちょっととは言え、9年経過しているND型の最初期車両。流石に足回りのヘタリは感じられ、大きなうねりを通って車が跳ねるとバタつきを感じます。そこで足回りのリ
2024年9月10日 [ブログ] ゴヱもん、@セラロドさん -
ローダウンスプリング、ショックアブソーバー交換
TEIN EnduraPro PLUSとHIGH.TECH ダウンサスを取り付けの整備手帳となります。交換手順は沢山上がっているので自分的に少し悩んだポイント等を上げておきます。てっきり説明書がついて
2024年9月9日 [整備手帳] hamarさん -
TEIN EnduraPro PLUS
走行距離81,476㎞で交換。純正の足回りがドンッドンと衝撃を伝えてくるようになってきたのでリフレッシュを検討。車高に不満はないので(少し上げてありますが)純正形状で減衰も調整出来たら、あと車内からコ
2024年9月1日 [パーツレビュー] シンミョウさん -
TEIN EnduraPro PLUS
3年6万キロ保証に注目。純正互換品を求めていました。車高下げると車体下面の路面との衝突心配。それで、まだ車高調挑戦した事がないのです。7月21日に交換の予約がとれました。前後とも交換。他メーカー同等品
2024年8月21日 [パーツレビュー] NakYzekeさん -
TEIN EnduraPro PLUS
※ダウンサス(HIGH.TECH )との同時交換したので単体のレビューではないのでご注意くださいZC33s購入前から足回りは純正形状と決めていましたがTEINさんしか無くようやくKYBさんから発売され
2024年6月24日 [パーツレビュー] hamarさん -
TEIN EnduraPro PLUS
純正ショックアブソーバーのノーズダイブや左右へのふらつき、更には山道で煽られる始末に嫌気が差し、ビルシュタインに交換されている方が多い中、レビューの少ないTEINを導入してみることにしました。交換作業
2024年6月15日 [パーツレビュー] やっちょんvvvさん -
テインも良さそうで!
先日、エナペタルさんに相談した親父です。純正形状のダンパーを探していました。で、テインも出していることに気が付きました。EnduraPro PLUSという名のモノです。価格も手頃です。取り敢えず、こち
2024年3月14日 [ブログ] 大雑把な親父さん -
TEIN enduro pro plus 不具合の件
VAB WRX STIの足回りをテインの純正形状、減衰力調整機能付ショックアブソーバー、enduro pro plus という商品に前回の車検の時に交換していましたが、これに不具合がありました。
2024年2月29日 [ブログ] カレーライスさん -
TEIN EnduraPro PLUS
今回は"7年目 5.3万㌔ 足廻りリニューアル"です!!昨年破格の値段でGETした、TEINダンパー&STIコイルスプリングに交換完了です!テインはサビに強い塗装ですが、長期使用を想定してるため、さら
2024年2月6日 [パーツレビュー] kei-WRXさん -
車検
EnduraProPLUS換装やボンネットインシュレーター上貼りだったり、ハイビームをPIAAのLEDに変更したりしてますが何も言われませんで無事通りました。バッテリーの取付具合も確認してもらいました
2024年1月25日 [整備手帳] f9さん -
足回り 変更しました🤣
純正形状サスキット EnduraPro PLUS とEDFC5 RS-R Ti2000の装着が完了しました。
2023年11月3日 [整備手帳] (・∀人)さん -
EnduraPro PLUS
10万キロを超えたので、足回りのリフレッシュとしてショック交換を行いました。純正形状の高性能ショックアブソーバのEnduraPro PLUSにGR純正スプリングの組合せです。取付はいつものディラーにお
2023年10月8日 [整備手帳] nana340さん -
EDFC取付リア設置時のトランクボード段差
TEIN EDFCをBS9に取り付ける際、エクステンションキット+延長ロッドを使います。その弊害としてトランクボードの奥側がピッタリと収まらなくなってしまいます。今回はどんな具合になっているか、ご紹介
2023年8月12日 [整備手帳] zwiftさん -
TEIN EnduraPro PLUS
純正ショックの代わりとなる減衰力調整式のショックアブソーバーです。KYB NewSRを検討していたときは、BS9の設定がなかったと思いますが対応品が出たということで、減衰力の調整が可能、ハイドロバンプ
2023年7月23日 [パーツレビュー] zwiftさん -
TEIN EnduraPro PLUS
【再レビュー】(2022/08/14)このお盆休み一人になる時間が24時間ありましたので、たっぷり1000km走り込み、TEINについてもだいぶ理解が進みました。ショック頭のつまみを1クリック動かすだ
2023年7月23日 [パーツレビュー] zwiftさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
463
-
438
-
411
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 アウトランダー 禁煙車 パノラマサンルーフ 純正9型ナビ(愛知県)
459.9万円(税込)
-
ホンダ バモス 5MT 純正オーディオ バックカメラ(秋田県)
93.3万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19