- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #M2052
#M2052のハッシュタグ
#M2052 の記事
-
エーモンロードノイズ低減プレート下廻り事件簿
エーモン振動低減プレートをフロント二脚リアシート取り付けボルトフロントクスコロアアームバー取り付けボルトやリアオクヤマブレースバーに取り付けました。変な振動と言うかキシミ音が和らぎました。ただ材質がわ
2025年5月28日 [整備手帳] アダモすてさん -
UMI & TRUSCO中山 制振ワッシャー & ボンデッドワッシャー
タイヤサイズを19→20インチ、55→45扁平に変更後、乗り心地のゴツゴツ感がやっぱり気になっていて、少しでも解消出来ればと思ってお手軽の制振ワッシャーをシートレールの固定ボルトに付けました♪初めはU
2025年5月20日 [パーツレビュー] パックン50さん -
対策バンプラバー、M2052ワッシャー
実家帰省で往復700K高速走行レビュー対策バンプラバー(高速走行)交換前はコーナリング途中のバウンスで強めにバンプタッチしてトラクション抜けが頻発交換後はほぼこの現象が無くなった高速道路路面のうねりも
2025年4月24日 [ブログ] seitan@tdnさん -
M2052皿バネワッシャー取付
スチールワッシャー二枚重ねで効果を感じたので、M2052合金を試してみるM2052の二枚重ねはナットの噛み込みが浅くなる為断念、スチールとのコラボへフロント 下側M12/M2052上側M8/スチールリ
2025年4月11日 [整備手帳] seitan@tdnさん -
ヤフオク JTQ株式会社 M2052制振合金 M12スプリングワッシャー 10枚
M2052制振合金 M12スプリングワッシャー(皿バネワッシャー)フロント、リア、ストラットマウントに取付 10枚使用ナットの噛み具合でM2052の二枚重ねは断念 スチールとコラボするプランに変更フロ
2025年4月11日 [パーツレビュー] seitan@tdnさん -
M2052スプリングワッシャー到着
二枚重ねは厚手なので、ナットが噛まない計算だったM12を購入下側へ、上側M10従来のワッシャーを山同士を突き合わせ予定
2025年4月10日 [ブログ] seitan@tdnさん -
皿バネワッシャー追伸
高速走行してみた皿バネワッシャー山側どうし二枚重ねの効果が凄いバンプラバーの効果もあり、フラット感が増したヒョコヒョコ縦振動が8割カットされた感じM2052合金の皿バネワッシャー導入してみようかな振動
2025年4月8日 [ブログ] seitan@tdnさん -
制振合金M2052ワッシャーを
エーモンのショックレスリングとして再販されたようですね。以前の名称は「ロードノイズ低減プレート」旧品と同じ素材と思われるM2052製のM8ワッシャー
2025年4月6日 [整備手帳] よっしー555さん -
エーモン ロードノイズ低減プレート
ロードノイズ低減プレートM10フロントショックアッパーマウント取り付けボルトに施工しようと思いましたがM8であわなかったので😑フロントシート二脚の取り付けボルトに施工しました。※純正シートだと運転席
2025年3月24日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
素数で制振 〜 さよならロードスター(感)
フロントとリヤのサスペンションスプリングで制振をしてみました。といってもバネの伸縮方向の固有振動や共振の制振とは少し違い、金属の物性としての固有振動(共鳴振動)の方です。サススプリングを仮に直線に伸ば
2025年2月16日 [整備手帳] Akijawdenさん -
ストラットタワーナットからの制振 その3 コレコレ
ついつい長くなります。ご容赦ください。先週トライした皿バネワッシャー+スチール平ワッシャーの組み合わせはそれなりの振動や雑味が伝わるので、これを和らげたいけど、ナット下に何かを入れるとしてもウレタンや
2025年1月19日 [整備手帳] Akijawdenさん -
【制振】☆エンジンマウントに制振ワッシャー☆
デッドニングからの流れで静音化へと取り組みを替えて行こうと思い、最近マイブームの制振ワッシャーを取り付けました☆箇所は左右のエンジンマウント。ボルト抜いて挟むだけの部分からやってみました。以前シートの
2022年10月10日 [整備手帳] Schan☆さん -
ヤフオク ロードノイズ低減ワッシャー
かなり前に車で使用していた制振ワッシャーと同じ物を購入しました。現在、ステップに制振用としてゴムワッシャーを入れていますが、耐候性が無いので、この商品を使用してみます。この商品は、車でしか使用した事が
2022年5月22日 [パーツレビュー] moroderさん -
ユーエムアイ 双昌性・制振合金M2052 ワッシャー
エーモンのロードノイズ低減プレートと同様のワッシャーです。しかし今はエーモン製は廃盤になっています。M2052合金は振動を合金内に双晶活動(発生・消失・移動)が起こることで振動エネルギーが熱エネルギー
2022年5月18日 [パーツレビュー] ちゃいみみさん -
アクセルとブレーキにM2052制振ワッシャー取り付け
アクセルとブレーキの振動を減らす為、M2052制振ワッシャーを取り付けます。
2022年4月6日 [整備手帳] syo80voxyさん -
エンジンマウント M2052制振ワッシャー取り付け
最近エンジンまわりを弄るのにハマっているので、エンジンマウントに制振ワッシャーを取り付けます😄
2022年3月25日 [整備手帳] syo80voxyさん -
ユーエムアイ販売 M2052制振合金ワッシャー
シートレールに噛ませるとビリビリした振動が微妙に減少します。振動の角が取れる感じですね。オーナーなら効果が分かるでしょう。=^_^=材質 :制振合金M2052商品名:制振ワッシャー M8用外径 :18
2022年3月9日 [パーツレビュー] wata-plusさん -
フロントサスのナット交換
先週M2052ワッシャー施工して失敗したフロント助手席側の舐めてしまったナットを外すために秘密兵器買いました。ナットツイスターなる名前ですが、本家のとは違う2000円ほどのパチモンセットです。必要なの
2022年2月12日 [整備手帳] T.R.Worksさん -
ユーエムアイ販売 制振ワッシャー J10-2
みん友のマックロコゲさんがレビューされていた制震ワッシャーです💡CX-8純正状態で数少ない不満(特に高速走行時)のロードノイズ低減を期待して、ストラットアッパーマウントのナット部分に装着🔧ワッシャ
2021年9月4日 [パーツレビュー] TokiBowさん -
制振ワッシャー取付(M2052)
【1)完成画像】■制震ワッシャー M2052取付走行中の振動を吸収して、乗り心地を改善するというパーツを取り付けました。※後日「パーツレビュー」を作成しますが、魔法の様なパーツです。
2021年6月26日 [整備手帳] かつみぃさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
445
-
420
-
416
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウスα 社外ナビ Bカメラ ドラレコ LEDライト(兵庫県)
199.9万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/19
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/18