- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #SSD化
#SSD化のハッシュタグ
#SSD化 の記事
- 
						
							Cクラス W205後期 NTG5.5 HDD→SSD 交換成功あくまでも私自身の車のバックアップ作業ですHDD故障で70万は厳しいので、、、AMGのロゴ表示して 8秒程度でナビ立ち上がります参考にして頂くのは構いませんが自己責任でお願いしますまず完全に電源落ちて 2025年9月20日 [整備手帳] M-ONESTARさん 
- 
						
							コマンドシステムHDDをSSD化以前、ナビが使えなかったことがあったため、HDDが故障する前にSSDにしました。※写真のようにナビおよびオーディオが使えなくなりました。使えなかった原因については文末でお話します。 2025年8月6日 [整備手帳] kh-SRWさん 
- 
						
							今度SSD化します3月12日に、ナビをSSD化する予定。長く乗りたいから、10年目の今年予防的にやっとこうかな、と。追記→結局、SSD化は私の車では出来ず、ハードディスクの交換も、交換できるハードディスクが手に入らない 2025年3月4日 [ブログ] 究極の選択さん
- 
						
							ナビ起動不良後の、SSD化による復旧ナビが起動中画面のまま延々地球のアニメーションが流れ、画面が真っ黒になっても起動しなくなりました。ダメ元で、HDDを取り外して状態を確認します。パネルの外し方は、銀の押ボタンをカチャカチャ押し込みなが 2025年1月6日 [整備手帳] hana-ameさん 
- 
						
							W205 SSD化ネット情報によると、メルセデスのコマンドシステムのデータが格納されているハードディスク(HDD)が壊れると一式交換となり70万円以上かかるとのこと。HDDは半導体ではなく機械なので、一般的には30,0 2024年12月30日 [整備手帳] Burdock(バーダック)さん 
- 
						
							HDDコマンドのSSD化ナビ画面がブラックアウトしてしまい、2回目の再起動でどうにか復帰。。。HDDコマンドの劣化が疑われるため、ショップに依頼して、SSD化してもらいました。 2024年11月10日 [整備手帳] ラスト サンバーさん 
- 
						
							震撼! 突如ナビがブラックアウト( ゚Д゚) コマンドのSSD化実施遂に、あってはならない事象がBenz W213 E220d に発生してしまいました。( ゚Д゚)トップ画像の様に、先日、走行中に突然ナビがブラックアウト。。。(;゚Д゚)画面が真っ黒でどのボタンを操作 2024年11月10日 [ブログ] ラスト サンバーさん 
- 
						
							COMANDシステム SSD化お疲れ様です。にわか輸入車乗りのかねしろでございます。GLCの純正ナビはCOMANDシステムというユニットが動かしているそうで。HDDだそうです。地図は日本車の20年前くらいのデザインで、そこは非常に 2024年11月9日 [整備手帳] かねしろさん 
- 
						
							HDDナビをSSD化205型C43後期のコマンドユニットトラブル防止の為、内蔵HDDをSSD化しました。元のHDDは手元にあるため、故障の際は、元のHDDを新しいSSDにコピーし交換することで直るとのこと。ナビだけが起動 2024年7月31日 [整備手帳] MRさん 
- 
						
							純正ナビのSSD化(小田オートデビューw)5年超えて保証なくなったので、わたしも、皆様同様、HDDナビをSSD化して来ました😀コピー機器揃えてDIYでされる方も多いですけど、まず、内装外したことないし、後期は、コピーの際にトラブルが多いと聞 2024年7月18日 [ブログ] MRさん
- 
						
							W213 NTG HDD→SSD化 DIYW213 ナビNTG5.5 HDD→SSD化 DIYmatoli_kotolyさんのCクラスでのやり方をhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3487806/ca 2024年7月18日 [整備手帳] ニコル三世さん 
- 
						
							W212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIYW212 NTG4.5 HDD(IDE)→SSD化DIYATAロックをzu.exeで解除後クローンmSATA SSDとIDE変換ケースで接続【成功した製品の組合せ報告】です。※富士通法は使いませんで 2024年7月15日 [整備手帳] ニコル三世さん 
- 
						
							NTG5.5コマンドユニットのHDDをSSD化しました。先日、C43購入時からの心配事の一つでした、NTG5.5コマンドユニットの内蔵HDDをSSD化するというカスタムが終了しました。この心配事とは、コマンドユニットの故障に関する件なのです。YouTube 2024年6月23日 [整備手帳] つかさん1968さん 
- 
						
							HDD→SSD化モニターのブラックアウト化が2回、フリーズが一回起こり、壊れた場合、修理代がとんでもなく掛かるので、Youtubeなどを参考にSSDに交換しました。作業自体は簡単で、HDDからSSDへのコピー中に10 2024年5月3日 [整備手帳] kawa-chanさん 
- 
						
							NTG5star1 HDD→SSD化エアコン吹き出し口を外します。 2024年4月21日 [整備手帳] R172さん 
- 
						
							SSD化無料キャンペーン当選!この前、急にNTG4.5/4.7のナビのHDDをSSD化したくなって調べていた。壊れたら70万くらいするナビだから対策しとかないとドキドキすると思ったからだ。しかしなかなかNTG5以前のを手掛ける店が 2024年3月11日 [ブログ] 究極の選択さん
- 
						
							NTG5star1 コマンドシステムHDD→SSD化Q3の大手術が終わったと思ったら、今度はCLAのコマンドシステムが不動に(^_^;)翌朝、たまたま土曜日なのでディーラーに出向くと、前夜何回再起動しても復活できなかったのに、症状は収まってます。しかも 2024年3月7日 [整備手帳] ぎじさん 
- 
						
							HDD→SSD化モニターを外しパネルを外しオーディオを取り出しHDDを外しますHDDからSSDにデータをコピー助手席足下の機械にて! 2024年2月2日 [整備手帳] evisuちゃんさん 
- 
						
							NTG5.2 SSD化センターコンソールを初めてバラしましたが、思ったよりも簡単で良かったです。最初に外す銀色の部品は、過去に外しているようで、工具要らずで外れました。 2024年1月21日 [整備手帳] とむ@水色と黒曜色さん 
- 
						
							NTG5 SSD化失敗メモしばらく前に実施したNTG5のHDD→SSD化知り合いの人のお車でちょっとハマったのでメモまで 2023年10月18日 [整備手帳] scottieeさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
955 
- 
403 
- 
341 
注目タグ
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)333.0万円(税込) 
- 
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 バックカメラ(福岡県)439.9万円(税込) 
- 
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)2020.8万円(税込) 
- 
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ ETC2.0 全周囲カメラ ナ(大阪府)439.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 


![[スズキ スイフトスポーツ]2023年12月 ふちコレ223](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/066/5328066/p1s.jpg?ct=d3c124378097)









 
 
 
 
 


