- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Ti2000
#Ti2000のハッシュタグ
#Ti2000 の記事
-
流麗なクーペフォルムをさらにスタイリッシュに!ダウンスプリング“RS-R Ti2000 DOWN”で車高を下げました。アッパーマウントやダストブーツ、スプリングシートなど純正部品も新品へと交換です。
こだわりがありそうなリアのバンプラバーの形状がおもしろいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RC350の足回り作業をコクピット川越のレポートでご
2025年4月25日 [ブログ] cockpitさん -
ステラのダウンサス取り付けによる車高変化
RN1 ステラのダウンサス+ダンパー交換後の車高変化。取り付けた部品はRS☆R Ti2000とKYB ローファースポーツです。フロント 交換前フロント ダウンサス装着後リア 交換前リア ダウンサス装着
2025年4月15日 [ブログ] えさん -
RS★R Ti2000 HALF DOWN SUSPENSION
納車前に購入していたのですが、ようやく、入れ替えができました。なじみのショップ経由でタイヤ館で作業を行ってもらいました。
2025年4月14日 [パーツレビュー] まいちゃんのパパさん -
RSR Ti2000ダウンサス
まずはめんどくさいフロントからタイヤ外して、ワイパー、カバー外しました。
2025年4月13日 [整備手帳] もろしさん -
手軽にほどよく下げたいときに頼りになる“RS-R Ti2000”でローダウン。伸びやかで美しいFRセダンのプロポーションをさらに際立たせました。ノーマルホイールでもいい感じです。
少なくなってきた大排気量、多気筒エンジンを楽しんでみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス IS500の足回り作業についてコクピット嵯峨野のレポートで
2025年4月11日 [ブログ] cockpitさん -
SUVなのでロードクリアランスはそこそこありますが、やっぱりホイールハウスのスキマは少ないほうがいい感じ。“RS-R Ti2000 DOWN”で落としたら、エアロも相まってスポーティに仕上がりました!
ギュッと引き締まった感じとコロンッとした雰囲気が同居していてLBXがとっても気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス LBXの足回り作業についてコク
2025年4月7日 [ブログ] cockpitさん -
ダウンサス(RS☆R HALF DOWN TI2000 T410THD)に変更
以前乗っていたパッソは、モデリスタの20mmダウンサスを新車購入時にディーラーで取り付けをお願いしていました。そのまま下取りに出し、今回購入した中古のパッソはもちろん通常のサスペンション。最低地上高は
2025年4月2日 [整備手帳] ゆうとさつきさん -
ホイールハウスの隙間が狭まってボディとタイヤホイールの一体感が増すと、いちだんとカッコよくなりました。スプリングを“RSーR Ti2000 DOWN”に交換してスマートにローダウン!!
軽ハイトワゴンはダウンサスで車高を落とすと一気にスタイリッシュでカッコよくなると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スペーシアカスタムの足回り作業についてコ
2025年3月27日 [ブログ] cockpitさん -
来ましたよーダウンサス
今日到着!さていつつけようかなー(笑)来て満足!着弾するのは、いつになることやら(笑)
2025年3月25日 [ブログ] スズネパパさん -
“TEIN×RS-R”の組み合わせ、増えてきたような気がします。純正からの交換で足回りをリフレッシュ。“TEIN EnduraPro”と“RS-R Ti2000”のセットでローダウンも実現しました!!
TEIN×RS-Rはこれからも増えそうな気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル インプレッサの足回りパーツ交換をコクピット名取のレポートでご紹介しま
2025年3月24日 [ブログ] cockpitさん -
ダウンサス交換
以前ヤフオクでRS-R Ti2000ダウンサスをポチっていたけど…DIYで重量物運搬の為、交換せず使用していたんですが…やっと最近は軽いモノばかりで済む様になったので交換しました♪
2025年3月22日 [整備手帳] AXSiSさん -
アッパーマウントにはガタがあり、バンプラバーはバラバラ。すでに装着済みの“RS-R Ti2000”にローダウン対応ショック“KYB ローファースポーツ”を組み合わせ、足回りをリフレッシュしました!
走行距離は少なくても経年劣化でこんなに痛むんだなあとけっこう驚いた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ セルボの足回り作業をコクピット名取のレポートでご紹
2025年3月16日 [ブログ] cockpitさん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
8726km。ダウンサスなのに乗心地はかなり満足です。見た目も良くなったと自己満足。荒れた路面でも多少硬めかな?程度で不快な突上げには感じません。ロールが減りハンドリングもフニャフニャ感が無くなり気持
2025年3月15日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん -
ユーティリティに長けたキャラを損なわずに、ホイールハウスの隙間をほどよく埋めて、スマートにローダウン。“RS-R Ti2000 DOWN”で車高を20〜30mm落としました。
道路のコンディションをあまり気にせずにいろんなところへ出かけられるSUVにちょっとあこがれている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRXの足回り作業をコ
2025年3月15日 [ブログ] cockpitさん -
走行10万キロに近づき突き上げを感じるようになったので足回りをリフレッシュ。ローダウンもしたかったから“KYB Lowfer Sports”をチョイスし“RS-R Ti2000”を組み合わせました!!
リアが短めのスポーティなステーションワゴンはやっぱりローダウンがお似合いで素敵な仕上がりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アテンザ ワゴンの足回り作業
2025年3月6日 [ブログ] cockpitさん -
カッコよくインチアップ&ローダウン。“RS-R Ti2000”で車高を落として、“WedsSport SA-75R”と“POTENZA Adrenalin RE004”のタイヤ・ホイールセットを装着!
見た目もステキですが、きっと走りが楽しくなるだろうなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-WGNの足回り作業をコクピット21大阪のレポートでご紹介しま
2025年2月16日 [ブログ] cockpitさん -
14万キロ走った足回りを交換。マウント類やダストカバー、バンプラバー、スタビリンク等も揃え、“TEIN EnduraPro PLUS”&“RS-R Ti2000 ハーフダウン”でちょこっとローダウン!
30プリウスは前後作業ともなかなか大変そうだなあと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30プリウスの足回り作業についてコクピット名取のレポートでご紹介しま
2025年2月9日 [ブログ] cockpitさん -
仕事グルマでもあるので使い勝手とカッコ良さを両立できるほどほどの感じでローダウン。こんなときにちょうどいい“RS-R Ti2000 HALF DOWN”を取り付けました!!
かなりの寒さに布団が恋しい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、60プリウスの足回り作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。“RS-R Ti2000
2025年2月2日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤ・ホイール交換 ダウンサス取り付け
以前、投稿していたタイヤ・ホイール交換、ダウンサス取り付けが終わりました🥺タイヤ・ホイールはカーポートマルゼンさんで購入。配送料込みで¥270,000ぐらいでした!
2025年1月31日 [整備手帳] キムアサさん -
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
品番 S042TDKei、MCワゴンR用中古美品を定価の1/3しないくらいで買ったような気がします。純正状態のKeiにそのまま組むとケツ上がりな印象を受けました。なので、・フロントラパン純正ショック&
2025年1月27日 [パーツレビュー] 赤いセピアのやまさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
428
-
381
-
555
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
-
三菱 アウトランダー 禁煙車 パノラマサンルーフ 純正9型ナビ(愛知県)
459.9万円(税込)
-
ダイハツ ムーヴ 純正ナビ バックカメラ スマートアシスト(福井県)
119.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21
-
2025/08/21