• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

ランチメニュー カレーセット カフェ・モンマルトル

ランチメニュー カレーセット カフェ・モンマルトル
6/24(月) JR長野駅前の二線路通り沿い“C one”の裏手に 1200円でナン&カレーがおかわり自由のカレーセットランチが食べられるレストバー「カフェ・モンマルトル」があると知り ランチを食べに行って見た


長野駅前 30分100円の「ウエストプラザ長野パーキング」に駐車して店に向かう


JR長野駅

長野東急の左側にある

二線路通りの C oneビル


進んで行き C oneビルの切れ目に店のカンバンが


この奥へ➡︎Rest bar カフェ・モンマルトルの案内


カフェ・モンマルトルのメニュー




メニューの後ろは長野東急のP


メニューの右側は東急への抜け道


店は左側


カフェ・モンマルトル
店のインスタ
営業時間 11:30〜14:30LO 18:00〜21:30LO (日祝20:30LO) 火曜定休日


隠れ家のような店舗


イスの後ろに営業時間とjazz演奏をききながら〜の文面が


店のカンバンをピエロが足で持ち上げている


12:53 来店


入店すると正面にトイレ 右に厨房

洋楽のBGMが流れ

L字型のカウンター席と


カウンターの前にテーブル席1卓


カウンターの左端に着座


カウンター席から見たテーブル席と厨房方向




天井は吹き抜けになっていて2階にも席がある

許可を得て店内を見学

厨房の左奥に男女共同トイレ


2階への階段はかなり急な造り


店のスタッフも料理を持って階段を上がる


上がると目の前に小さなライブステージと2個のスピーカー


ミキサー・鉄琴・ピアノが設置
ランチやディナーでライブ演奏があり 店のインスタでライブ演奏のスケジュール案内が


1階のカウンター席が見え


2階にもL字のカウンター席


カウンター席の奥にテーブル席があり2組の先客


急な階段を降りると


テーブル席へ


着座すると30前後の女性スタッフさんから冷水を頂き スタッフは他に接客の40前後の男性スタッフと厨房に男性スタッフ1人の3人で営み 皆さん丁寧な接客で感じのいいネパール人の方で社長は別にいると聞き 店は30年営業している

ランチメニュー⬇︎ カレーセットはサラダ&ドリンク付で1200円!

カレーを2種類選び 好きなナンを選び(ライスも選べる) セットドリンクを選ぶ流れ
カレーはチキンと海の幸 ナンはチーズ セットドリンクはホットコーヒーで注文する
ナン&カレーはおかわりが出来て 土日祝日もランチメニューは営業♪


裏側のメニューはオリジナルドリアとハッシュドオムライスでサラダ・ドリンク付で1100円
カレーセットも含め長野駅近くでこの料金はリーズナブル♪

夜のメニューを見せてもらう



夜の部もナン&カレーセット1200円があるがお代わりは出来ず




カウンターから見える多種のアルコール類と2階の鉄琴


5分程で女性スタッフさんが配膳




ランチメニュー カレーセット 1200円

女性スタッフさんからカレーはお子様も食べるため甘口になっていますので辛さ調節用にスパイスがありますと聞きお願いすると

カイエンペッパーが提供


シーザードレッシングがかかるキャベ千とレタスのサラダ


チーズナンは4枚にカットされている








手前がチキンカレー とてもスパイシーで辛さは控えめで決して甘口ではない


奥が海の幸カレーで魚介の旨みがよく分かり味付けはチキンカレーとたぶん同じ


温かいチーズナンはとても大きくずっしりしている


ちぎって


チキンカレーにつけて食べると


チーズナンはモチモチした食感でチーズの旨みも加わってメッチャ美味い!!


カイエンペッパーをこれ位入れると


柔らかなムネ肉のチキンがほどよい辛さに味変し美味いッすね!


ナンに載せて食べるのが美味しいけど手がベトベトになり結果的に紙おしぼりを3つ使用


チキンは2つ入る


2枚目のチーズナンへ




2枚目の途中でチキンカレーをフィニッシュして海の幸カレーに移りカイエンペッパーを投入


具材は細かなエビ?イカ?が入っている


2枚目をフィニッシュするとチーズも入ったナンはボリュームがあり腹に溜まってキツくなる


3枚目のナンへ




サラダがいい箸休めに役立つ


残り1枚 腹パンに近い状態でキツい


残りわずかを食べ


カレーもチーズナンも美味しかったけど腹パンパンでフィニッシュ (^^;
チーズナンはとにかく腹に溜まります (*´-`)


17年勤めていると聞く男性スタッフさんが簡易タイプのドリップコーヒーを入れる



ドリンクセットのホットコーヒー


美味しい〜コーヒーでかわいい店の絵柄が


女性スタッフさんに会計を済ますと古いタイプのレジのためレシートは出ないんですと


帰り際に


厨房の男性スタッフさんにナンを見せてもらい


13:50 退店


オリジナルドリアかオムライスを食べに再来♪




Pに向かうと


料金は300円 9分早く戻っていれば200円


角上魚類に寄り


のどぐろ飯 500円を夕食用に購入するも腹パンは夜迄続き食べれず 翌朝の朝食に (^^;


中野市のベルカフェに寄り


再度 コーヒーで一息♪

2024.7.17(水) SBCスペシャルより



チーズナンのチーズは150g!!




腹にたまる理由がわかった (^^;


Posted at 2024/06/24 21:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年05月28日 イイね!

本日のランチ ブタロースやきにく カラアゲ丼 むし鳥サラダ 450円 GLORY

本日のランチ ブタロースやきにく カラアゲ丼 むし鳥サラダ 450円 GLORY
5/28(火) 長野市西鶴賀町にあるパブ「GLORY」で日替りランチが450円!!で食べられる情報を知り 雨が降るなかランチを食べに行って見た

店の場所は長野中央病院がある道を権堂町方向に向かい

つばめ長電タクシーの裏側に店がある
一度店に来店し日替りランチが食べられる事を店主さんに確認をするとご飯が終わってしまいこれから炊きますと聞き つばめ長電タクシーの斜め前にある60分100円の「システムパーク西鶴賀」に駐車して店に向かう


つばめ長電タクシーの横


この道を歩いて行くと


GLORYの看板が見えて来る


道なりに歩くと店が現れるが こんな所に店があるのは常連客しか分からない


入口でランチを済ませた男性が喫煙しているため その先に道が続いているので歩いて行くと


鶴賀の飲み屋街に通じていた


先には権堂のアーケード街が見え 手前に「中華そば 白水」が見える


道を戻って行き こちらから行くと


店の入口が分かりやすい


GLORY グローリー
営業時間 ランチ平日のみ 11:30〜13:30 LO 17:30〜21:30 LO 日曜祝日休み




ランチはじめました
日替りランチ 450円 やきにく定食 からあげ定食 700円 肉野菜定食 650円 野菜うどん 600円の案内








本日のランチ ブタロースやきにく カラアゲ丼 むし鳥サラダ 450円


ランチ予約受付中 プチデザートサービス!のメモが入っている




営業形態の変更によりカラオケは終了致しましたの案内と営業時間の案内


12:55来店 先にレジに行きご主人にランチをお願いする




ドアの裏側にトイレ


左にカウンター席と


こちらは


広いテーブル席と


カラオケ機がある広い店内




BGMはなく


レジに調味料と八幡屋七味 奥に厨房があり60前後のご主人が一人で営む


メニューが置いてある


レジの横にテレビがあり徹子の部屋が放映中


左奥にも麦茶が置いてあり予約したお客さんの分と聞く


カウンター中央に着座し しばらくすると予約した常連客っぽい30半ばの男性が着座


6分程で最初にサラダと小鉢が配膳 男性にも配膳


さらに6分程でかなり大きなどんぶりでメインの丼物が配膳





最後に味噌汁が


配膳され全員集合のランチは


本日のランチ ブタロースやきにく カラアゲ丼 むし鳥サラダ 450円
450円とは思えない立派なランチ!!


鰹節がかかるワラビのおひたし


むし鳥は終わってしまったようでポテサラに変わる


お麩とワカメの味噌汁




ご飯の上に海苔が敷かれ からあげも残り2個を残して終わってしまったようで代替えの半身メンチカツと ぶたロースやきにく3枚と半熟目玉焼きがトッピングされた豪華な丼物に驚く Σ(゚Д゚)スゲェ!!





目玉焼きの下にやきにくのピーマンと玉ねぎが見える




八幡屋七味のルーティンを済ませ


実食


半身のメンチカツは大きく重い


食後にご主人に業者製ですと聞くも肉肉しく美味い


炊き立ての柔らか美味いご飯


からあげはたぶん


自家製と思われるが肉が少なめ


お客から頂いたワラビ


残りのぶたロースやきにくとご飯断層


ほどよい味付けのやきにくで脂身多めのぶたロース肉が美味い!




2枚目のロース肉


3枚目が一番大きい!


メチャウマで味わっていると


プチデザートが配膳


450円とは思えないボリュームもある美味しいランチをフィニッシュ!

プチデザートへ





これは


ドーナツの味がして 名前は⁇


アイスキャンディーで


パイナップル味


お見事なコスパの素晴らしいランチを満喫 ^^
食後 57歳で白髪が目立ちメガネをかけた優しい感じのご主人に話しを伺うと 母親とご主人の二人で営むも母が病気で倒れてしまい カラオケは辞めてランチを昨年12月から始めたが儲けはないですが夜の部へ来て頂きたいためのサービスランチと聞く
来客は日により全く異なり3人だったり今日のような14人(6300円の売り上げ)だったりとバラつきが多く一人で営んでいるため調理に限界もあるのでお客さんを待たせてしまったり帰らせてしまったりと伺う
夜の部はまだメニューはないですが 店にある食材で料理を3品程とビールとアルコールを1杯付けて2500円〜で営業してますとの事でメニューはこれから考えランチも3年は頑張って行きたいと聞き 大学生の息子さんがおり店を継がせる気は無いですねぇと思いの程を聞かせて頂く



13:40 ありがとうございましたとご主人の声に見送られ退店


ランチを終了した店舗


店舗は自宅を兼ねている


つばめタクシーの横を通り


コインPへ戻り 利用時間1時間弱で100円を支払って帰路へ


450円のボリュームある日替りランチが楽しめるGLORY (・∀・)


Posted at 2024/05/28 20:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年05月07日 イイね!

ほの定食 ご飯大盛り hono cafe(ホノカフェ)

ほの定食 ご飯大盛り hono cafe(ホノカフェ)
5/7(火) 長野市若穂川田に今年3/15にオープンした「hono cafe(ホノカフェ)」
築150年の古民家をリノベーションした店へ平日休みを利用してランチを食べに行って見た

その前にひとっ風呂♨️

長野市若穂綿内にある温湯ぬるゆ温泉 湯〜ぱれあ
温泉利用したバーデプールを併設している 入浴料510円

10時開館に地元のお爺ちゃん数人と入浴

内湯はぬるく


露天風呂は適温♨️


食堂も有り

店の場所は案内カンバンが無いため分かりにくく(Google mapsなら迷わず着く)

R403号と県道34号がクロスする「領家」交差点を背にして保科温泉方向へ向かうと 右側に閉業した「中沢産業」のカンバンが見える手前のT字路を左折して


進むと左に竹林が現れその先に「新光電気工業 若穂工場」が見えて来る


工場が見えるこの十字路を右折すると


赤茶色の屋根の店が左側に見える


こちらは店の裏側の駐車場で


7台駐車可 予約したお姉様の車が隣りに駐車


店の右側を通って行くと先に見える車3台は店ご家族の駐車場




こちらが店の正面と入口で 築150年とは思えない立派な建物


11時開店の20分前に着




10:56 奥さんと次女の娘さんがノレンを出して開店


hono cafe(ホノカフェ) Web Komachi 店の情報
店のインスタ 営業予定日有り
営業時間 ランチ11時〜14時 カフェ14時〜16:30 定休日 日曜・月曜・木曜 臨休有り




一番客で来店 玄関で靴を脱ぎ


下駄箱へ靴を入れ素足で上がるとすぐ左に


男女別トイレ


食堂は右側で左に厨房があり60後半店主のご主人と長女の娘さんからいらっしゃいませの声がけ




こちら側から今時の洋楽BGMが流れる


駐車場側


庭園側に予約席と


カウンター席


カウンター席から見た厨房
長女さんが子供をおんぶして調理補助とレジを行い家族4人で営む


店内は天井も含めてキレイにリノベーションされている


カウンター席右端に着座

メニュー⬇︎税込料金

限定20食・ほの定食(刺身2種・天ぷら5種・茶碗蒸し・小鉢・漬け物)1450円をご飯大盛り(無料)で注文
他にとんかつ定食・ソースカツ丼・かつカレーとお子さまメニューが2種


ドリンク・デザートメニュー




セルフの冷水と紙おしぼりはコチラにあり 温かいお茶をお願いする


調味料等は何も無く ほうじ茶を頂き待つと


早ッ 5分で次女さんが配膳




ほの定食 ご飯大盛り 1450円

5種の天ぷらは




食べて分かったキス・コシアブラ・サツマイモ・ナス・海老の5種


天つゆ


漬け物


茶碗蒸し


コゴミのおひたし

刺身2種は



マグロ赤身3切れとサーモン2切れ


しょう油


豆腐・お麩・ワカメの味噌汁


家庭用茶碗に盛られた大盛りご飯なので男性なら並盛り



先にキスの天ぷらから



天ぷら専門店で食べるようなサクッと揚がった天ぷらで天つゆも含めてメッチャ美味い!


山菜のコシアブラも美味しい〜


サツマイモとナス


海老もとても美味しくご飯が進む君


箸休めのコゴミが美味しい


刺身のサーモンと


マグロ赤身は普通に美味しく


コゴミと味噌汁に七味をかけてない事に途中で気づき次女さんに八幡屋唐辛子をお願いし ご飯のお代わりも出来たよう?だけどオカズが無くなったので我慢し


〆の茶碗蒸しへ


べっこう餡がかかり


優しい味付けでとても美味しく 鶏肉・小エビ・かまぼこが入る


美味しくフィニッシュ
店の情報から名だたる長野市の割烹や料亭で料理経験を持つご主人なので 料金からして刺身に品数が欲しかった点と漬け物は自家製が好ましいかと


テーブル上には楊枝も含め七味唐辛子やしょう油・ソースも何も無いので用意してあればお客に対して失礼はないかと


厨房横のレジで長女さんに会計を済ませ


11:30前に退店するとご主人のありがとうございましたの声がけが聞こえる




Pに戻ると2台車が増え来店した客は全て女性だった

Posted at 2024/05/07 17:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年05月06日 イイね!

トマトチーズハンバーグ ごはん・ドリンクバーと蟹とトマトのクリームパスタ Cafe Restaurant SAI (カフェレストランSAI)

トマトチーズハンバーグ ごはん・ドリンクバーと蟹とトマトのクリームパスタ Cafe Restaurant SAI (カフェレストランSAI)
5/6(月) こどもの日振替休日 GW最終日 長野市豊野町にある「Cafe Restaurant SAI(カフェレストランSAI)」
店主さんがDIYした店舗とネットで知り どんな店なのか?ランチを食べに行って見た

店の場所は県道399号沿い

りんごの湯方向


デリシア豊野店方向


Cafe Restaurant SAI (カフェレストランSAI)
営業時間 10時〜21時 火曜定休日
店名は彩を横文字で表現し 店は2023.5月オープン



店の前にある砂利Pは6台も駐車しており駐車出来ないため


店の裏側にあるゴミステーションの空き地へ駐車








店の左側でテイクアウトのドリンクとソフトクリームの販売


DIY感のあるプレハブ風の店舗


12:30来店


入店すると


お勘定と書かれた部屋があり 右に洋式トイレ1つと左にドリンクバーとレジ・テイクアウトの弁当メニュー

6台駐車の割には先客は

子連れ5人家族と70代夫婦のみで料理待ち




奥に厨房があり50代の男性店主さんと30代の女性スタッフさんで営み 女性ボーカルの洋楽ボサノバがBGMで流れている

メニューが貼ってあり



メニューはこれで全部ではなく


女性スタッフさんから厨房前の席に案内され


QRコードでの注文と聞く


スタート画面からうどんやピザ等が表示され


トマトチーズハンバーグがおすすめと聞き


トマトチーズハンバーグ700円にごはん並とドリンクバーで注文するも 定食には付く味噌汁は付かないと聞きちょっと不満気で注文


ドリンクバーへ行くと


コーヒーが無かったため


店主さんにコーヒーを作ってもらう


1杯目を入れ


横にトイレ


席に戻り 30前後の男性が来店

店内はこんな感じ













所々にこんな


DIYを感じる (^^;


25分待ちで店主さんが配膳




トマトチーズハンバーグ ごはん・ドリンクバー 1100円


箸等が入るシルバー類


並盛のご飯




スキレットに入った合挽きのトマトチーズハンバーグにコーンとブロッコリー








スプーンでカットすると肉汁は出ないハンバーグで


あっさりした味付けのトマトソースとチーズ


ご飯は普通に美味しく


ハンバーグもまずまずの美味しさで食べていると


店主さんから味噌汁をサービスで頂く


玉ねぎとワカメの味噌汁♪






まずまずの美味しさでフィニッシュし
店主さんに蟹とトマトのクリームパスタを追加注文

7分程で店主さんが配膳



蟹とトマトのクリームパスタ 600円





蟹の身はソースに溶けてしまって風味だけの味わいと聞く




細麺で蟹の風味がする美味しいトマトソース味のパスタ




味変の元を投入






トマトも美味しく


これで600円ならお値打ちなパスタかと ^^


4杯目のコーヒーを飲みながら 気さくで話し好きな店主さんから話しを聞いていると以前長野市中央通りにあったカフェレストラン SAI 表参道と分かり 都内の大使館や外国での調理経験の話しやジェネレーションズ達に700食の弁当を作った話し等を聞き


13:45 退店


ドアにある文字


入口側から見たドアもDIYを感じ


店前のPにはスタッフは2人なのに何故か3台の車が駐車



食後にひとっ風呂♨️

店の近くにあるりんごの湯へ入浴 410円


本日の日替わり定食500円と毎週月曜日は珈琲の日100円




内湯と


今日は風が強く露天風呂でくつろいで♨️

Posted at 2024/05/06 20:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2024年03月24日 イイね!

Bランチ ツナと新じゃがいものスパゲッティ、クリームトマトソース ②オールドスパゲッティハウス

Bランチ ツナと新じゃがいものスパゲッティ、クリームトマトソース ②オールドスパゲッティハウス

3/24(日) 愛車のワゴンRと娘に譲った元愛車のスペーシアカスタムを夏タイヤに交換後、娘と一緒に長野市吉田の人気スパゲッティ店「オールドスパゲッティハウス」へランチを食べに行く

長野市吉田サンロード沿いにある店

「押鐘北」交差点角にあるPに駐車


店の前のP






オールドスパゲッティハウス
店のfacebook 営業案内日等
営業時間 11:30〜15:30 17時〜21:30 第1水曜定休日・他の水曜はランチのみ営業


 
ランチメニュー

ランチセットにはサラダ・一品・ドルチェ・ドリンク付きで日曜日も食べられる


13時過ぎ 2年ぶり2度目の来店
営業時間とランチ時はPが混み合うため車乗り合わせでの来店にお願いいたしますの案内




中扉にある今月のおすすめ


右側のテーブル席は満席
記名ボードがありこちら側のテーブル席のみビートルズのBGMが流れる


左側のテーブル席も満席で


前回と同じカウンター席に案内


娘は初来店



ランチメニュー⬇︎税込料金
料金は値上がりしたがランチ全てにサラダ・本日の一品・ドルチェ・ドリンクが付いてこの料金はリーズナブル

娘はAランチでピーチスカッシュ オヤジはBランチでホットコーヒーで注文

他のメニュー







前回食べた

スパゲッティランチ スモークサーモンとブロッコリーのクリームソーススパゲッティ 1650円

はじめにサラダが配膳









サツマイモとナスが添えられる


ドレッシングが美味しいサラダ

食べ終わると次の料理が配膳されるコースランチ

本日の一品 豚肉とトマトソースのリゾット





リゾットにフォカッチャが添えられる


緑色のタバスコは


辛さが控えめで物足りないが芯の無いリゾットは温かく優しいトマト風味の味付けで美味しい!


カリッとした食感のフォカッチャ

続いてスパゲッティ

左がBランチ


右がAランチ どちらも1760円




Aランチ 厚切りベーコンと新玉ねぎのオイルソーススパゲッティ、バジルトマト風味






Bランチ ツナと新じゃがいものスパゲッティ、クリームトマトソース


娘はキノコが全く苦手なためオヤジの皿に移動される










中太のスパゲッティで万人受けするマイルドな味付けのクリームトマトソースで美味いッすね!


美味しいじゃがいもはほどよい柔らかさ


娘のシメジを食べるとオイルソースの味付けが分かり Aランチの方がオヤジ好み


ツナも美味しくスパゲッティに絡むもボリューム的にはAランチに魅力を感じる

最後にドルチェとドリンク

ホットコーヒーとピーチスカッシュ


ドルチェはイチゴのムース






ちょい苦みを感じる美味しいコーヒーで


ふわふわ食感の美味しいイチゴムースにちょっと感激


どの料理も美味しくフィニッシュし 娘はお腹いっぱいになったと大満足♪


お客が来店したり会計を済ますと女性スタッフと厨房の男性スタッフからいらっしゃいませぇありがとうございましたぁと丁寧な声がけが心地良く感じる


14時に退店し長野市のお寺に彼岸参りへ向かう


合計3520円也

Posted at 2024/03/25 05:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation