• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

カルビ丼ミニとホルモンスン豆腐セット 韓丼 長野高田店

カルビ丼ミニとホルモンスン豆腐セット 韓丼 長野高田店
1/3(水) 長野市の「スーパースポーツゼビオ 長野南高田店」で

adidasの家着服を購入してから 近くにある以前から気になっていた全国70店舗のFC店・長野県内に1店舗しかない「韓丼」へランチを初めて食べに行って見た

店の場所は長野市高田R117号沿い

店の隣りにMEGAドンキーホーテ長野店


西尾張部交差点方向


店の前にある広いP




10:50到着 店のHPを見て食べるメニューを決めておき しばらくして1台の車がPに


韓丼 長野高田店
韓丼のHP
韓丼の本社・京都(株)やる気
営業時間 11時〜22:30 年中無休
店は2022.3.1 オープン



11時開店


一番客で来店




店内左側から


オープンキッチン


入口右に券売機






券売機のメニューに戸惑いながら辛味の調整はせずに選んだメニュー
メニューを決めると同時にキッチンにオーダーが届くシステム


カウンター席のこちらに着座

メニュー⬇︎税込料金




右側テーブル席の奥に


男女別トイレがあり 借りるとドアが狭い造り




券売機の隣りにセルフの冷水機


オープンキッチンには男女のスタッフが7人で営み 完全セルフサービスの店




料理が出来上がるとアナウンスが流れコチラに番号が表示される


食券と交換に料理を受け取る


ホルモンスン豆腐はグッツグツで熱々 運ぶ時やけどに注意






カルビ丼ミニとホルモンスン豆腐セット 1050円





長ネギが載り網焼きのカルビ丼ミニ




初めて食べるホルモンスン豆腐はどんな料理なのか⁉︎


実食


野菜・肉とアサリなどの魚介等をとうがらしベースの調味料で煮込んだ辛いスープで早い話しキムチ鍋によく似た鍋で味わいが深くて美味い!!


絹ごし豆腐と小さな豚モツと長ネギが入る


春雨も少し入り


1個目のアサリ


小さなシメジも少し入り


一番大きな豚モツがこれ位の大きさ


2個目のアサリと豚モツは10個も無かった


カルビ丼ミニに一味をかけて


後半のカルビ丼ミニへ


しょう油ベースの美味しいタレにちょい硬めのカルビ


柔らか美味しいご飯にうっすらのタレがいい塩梅


よくかき混ぜて味わうと


美味いッすね!


美味しくフィニッシュ
スープは美味いけど思いのほか豚モツを含め具材は少なめかと


返却口に運び


11:30に退店すると店内は半数弱の客入り


帰路 長野市の角上魚類に寄ると大盛況の店内で


牡蠣飯 580円 海鮮なめろう 400円 銀だら西京焼き 480円を夕食に購入して食べると全て美味しかった♪

Posted at 2024/01/03 17:20:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2023年12月02日 イイね!

今週のランチ 豆富のラザニア風 カフェ・ランチ 森のうた

今週のランチ 豆富のラザニア風 カフェ・ランチ 森のうた
12/2(土) 長野市中御所なかごしょにある「ランチ・カフェ 森のうた」に初来店しランチを食べに行く


店は長野市中御所3丁目の総合教育センタービルの1階


ランチ・カフェ 森のうた
営業時間 10時〜17時 ランチ11:30〜14時 定休日 日曜・月曜・祝日


Pはビル1階の前に数台とビルの裏側


ビルの先は裾花川の堤防


逆方向に県庁通りR117号「ホクト文化ホール入口」の交差点


入口にあるランチメニュー


13時過ぎ来店


入口に


野菜の販売と


チョコバナナが販売


右側に下駄箱がありスリッパに履き替えて


入店


明るい店内 少し大きめのボリュームでBGMが流れ


右側に3卓のテーブル席があり1組の30代女性客がランチ中


レジでケーキが販売


レジの後ろに厨房があり女性スタッフが調理
数人の女性客が会計中で男客は自分一人で完全にアウェイ (^^;


レジの横に菓子パンと惣菜パンの販売と


ドレッシングが販売


奥に雑貨店があり会計は同じ


テーブル席の左側に20代女性の先客


こちらに


対面式のカウンター席があり


左端に着座すると店長と思われる30後半の女性スタッフさんからメニューを渡される

ランチメニュー⬇︎税込料金

唐揚げランチと今週のパスタは完売と聞き
本日のランチをライスで注文
ライス大盛り100円

他のメニュー⬇︎





長野市の飯綱高原に

ランチ・カフェ 森のうた 飯綱店があり


昨年10月に一度ランチ(ご飯大盛り無料)を食べているので今回本店のランチと食べ比べ


10分程で店長さんが配膳




今週のランチ 豆富のラザニア風 968円


サラダ


量少なめのライス




薄くカットされた数枚の豆腐の上に豚挽き肉入りミートソースがかかりチーズがトッピングされたラザニア風でこちらもボリューム控えめ


実食


先ベジ






熱さがちょっと冷めた家庭的な美味しさのラザニア風で


ライスと交互に食べるも


面倒なのでラザニア風丼で


美味しく味わい


女性には丁度いい量で男性には全く物足りない量であっという間にフィニッシュ (^^;


平日は男性客も来店しますよと伺う




13:30 退店し


長野市のスズキDに寄り

新型スペーシアカスタム (4W?ターボ車)を見学



フロントとリアはやっと今風にスタイリッシュになり見た目はタントカスタムとN BOXカスタムと互角かと


スタッドレスタイヤ装着


フロント席裏側にパーソナルテーブル付き


リアシートにはマルチユースフラップが付き位置や角度が調整でき荷物の落下防止にも役立つ


フロント上にスリムサーキュレーターが付き室内全体が適温に




本革ステアリング


デジタル表示に変わってしまいとても残念(◞‸◟)


スズキ初?電動パーキングブレーキ化になってフットブレーキが無くなった




先代のスペーシアはココにモノが全く置けなかったが解消された


一番高額なハイブリッドXS 4Wターボ車で車両価格は2527250円也
オプション品取付けたら300万を超えるかと (;゚Д゚)


17時過ぎ 中野市のベルカフェに寄り

ご主人と談笑すると

誕生日の前祝いでコーヒーをご馳走になる ^^

Posted at 2023/12/03 06:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2023年11月09日 イイね!

プレーンバーガー ②カフェ!ハングリーキャタピラー

プレーンバーガー ②カフェ!ハングリーキャタピラー
11/9(木) 長野市戸隠宝光社の前にある「そば処 つる家」で美味しいそば定食を食べてから連食に向かった飯綱高原にある人気ハンバーガー店「カフェ!ハングリーキャタピラー」へ1年半ぶり2度目の来店


正面に飯綱山1917m 旧飯綱高原スキー場・いいづなリゾートスキー場方向 長野市消防局飯綱分署の手前にある店


カフェ!ハングリーキャタピラー
営業時間 11時〜17時 火曜・水曜定休日 11/下旬〜3月の冬期間は休業
ハングリーキャタピラーは“はらぺこあおむし”の意味



Pは店前に10台程






営業時間と定休日
今年の営業は11月26日(日)までの案内


13:57 来店


ピアノのBGMが流れる店内


こちらに着座し


メニューを見ると

税込料金は値上げされ


180円値上げのプレーンバーガーを注文




サンドイッチとハンバーガー等とのセットドリンクが無いのが残念…





注文すると50代の女性スタッフさんから冷水を頂く




奥に1人の女性が先客


60後半のご夫婦と50代の女性スタッフ3人で営む


レジにある自家製ケーキ 510円 ハイネケンビール 380円

前回食べた

キャタピラークラブサンド1080円 シティローストブレンド350円


女性スタッフさんが10分程で運ぶ




プレーンバーガー 1160円


横から見るとなかなかのボリューム!




キャベ千の上にパクチーが1枚




フライドポテトの量が多い






想定していたよりボリューミーなプレーンバーガー

どんな構造なのか?

オニオンスライスにトマトは


厚みがある


チーズが挟まり


後からご主人に聞くと牛と豚の合挽きのハンバーガーで5:5以上の割合いで牛肉が多め


ハンバーガーを掴み


残ったフライドポテトとキャベ千




ハンバーガーに到達すると牛肉の旨みが口に広がり結構ウマイ!!
味付けはケチャップだけ?でシンプル


熱々のフライドポテトはサクッと揚がりほどよい塩加減で美味い!


半分程に到達するとピクルスが現れ軽く味変してさらに美味い!




前回と同じドレッシングでコレがまた美味い味付けでふわふわのキャベ千を引き立てる


チーズのうま味も合わさって美味い!


美味しくフィニッシュ!!


以前 野尻湖畔にある人気ハンバーガー店で高くてイヤな思いをして食べたハンバーガーがトラウマになっていたのでココのハンバーガーがすごく美味しく感じた ( *´艸`)


14:30退店


飯綱高原にある人気ハンバーガー店のハングリーキャタピラー♪

15:20 中野市に戻って

毎度のベルカフェに行き


美味しいコーヒーを大盛りで注文


ご夫婦と2時間も談笑して話し疲れたから帰るヨと話すとギター弾きながらご主人が湯太郎さん面白すぎ!と涙流して大笑いしていた (^^;


このニュースには驚きで大谷選手らしい粋な計らいを感じた
ちなみに ジュニアグローブの平均価格は約1万円×6万個=6億円!! Σ(゚Д゚;エーッ! スゴい

Posted at 2023/11/10 05:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2023年10月18日 イイね!

ランチメニュー 北海の恵み!! サーモンづくし2500 ②魚と肴 結心

ランチメニュー 北海の恵み!! サーモンづくし2500 ②魚と肴 結心
10/18(水) JR長野駅から近く長野市南石堂町の海鮮料理が人気の「魚と肴 結心(ゆう)」へ半年ぶり2度目のランチを食べに行く




魚と肴 結心(ゆう)
店のインスタ
ランチ 火曜〜木曜・金曜隔週11:30〜14時
ディナー 月曜〜木曜 17時〜22時 金土祝前日 17時〜23時 定休日 日曜・祝日



店の前にあるPは3台分 奥の2台は店の車

店のインスタ情報





魚と肴 結とル・レーヴのランチメニュー

10月の営業カレンダーと

人気の海鮮丼(2000円)は前日までの予約に変わる


12:50過ぎ来店 一組の若い男性客がランチ中

80年代の懐かしい〜歌謡曲が店の奥から流れる

L字のカウンター席


テーブル席


入口の左にトイレ


カウンター席に着座すると母から冷水を頂きお茶もお願いして頂く

魚と肴 結心は30代の息子さんが担当
ル・レーヴは息子さんの父が担当
母は接客担当の家族3人で営む
ランチメニュー⬇︎税込料金

インスタで気になったサーモンづくし2500を注文

前回食べた


メッチャ美味くて激安だったランチめにゅ〜 豪快!海の幸 海鮮丼 2000円


サーモンづくしはカウンター前の棚 白いお重に盛り付けて提供される


10分程で母が運ぶ







ランチメニュー 北海の恵み!! サーモンづくし2500 2500円


冷奴


和ドレがかかり珍しくセロリも入ったサラダ


菜っ葉・ゴボウ・魚の身が入るあら汁


ワサビ付皿と


前回と同じイクラと蟹の冷製茶碗蒸し







酢飯の上に三陸産サーモンの切り身10切れと新物のイクラと卵黄がトッピング 4切れの玉子焼き・焼き鮭・赤エビが添えられたサーモンづくし!





しっとりした味わいの美味しい〜サーモン!

スプーンを借りて

赤酢と米酢をブレンドして作った酢飯がさりげない美味さ!


卵黄を崩し


味変したマイルドで美味しいイクラサーモン!


セロリが入る美味しいサラダが良き箸休め

後半戦へ


赤エビの下にツマ


厚みある美味しい焼き鮭


大きな赤エビは


プリップリの美味さ


焼き鮭と酢飯を味わって



〆はイクラと蟹の冷製茶碗蒸し


茶碗蒸しのイクラはプチプチ食感でメッチャ美味い!


美味しい茶碗蒸しを味わって


海鮮丼より料金が少し高めだけどボリュームもあり美味しくフィニッシュ!!


13:50前退店


また来ます ヽ(^o^)

Posted at 2023/10/18 18:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2023年09月15日 イイね!

本日のランチ ビーフストロガノフ Tea Room Parure(パルレ)

本日のランチ ビーフストロガノフ Tea Room Parure(パルレ)
9/15(金) 長野市稲葉R117号「母袋もたい」交差点の角に 水木金曜日のみランチ営業しているTea Room Parure(パルレ)へランチを食べに行って見た


中央の交差点が「母袋」 角にTea Room Parure(パルレ)

パルレの先に一度ランチで来店した


雀荘を兼ねたサロン・ド・ボギー 生姜焼丼700円・なつかしのナポリタン750円

パルレには

R117号高田方向側からも車出入り可


「母袋」交差点 直進すると東通り方向


交差点の角にあるパルレの看板


こちらも2階に雀荘がある


交差点からの入口


店の周りにあるPは広い


パルレの2階にある「マージャンクラブ チェック」


Tea Room Parure(パルレ)
営業時間 モーニング9:30〜11:30 ランチ11:30〜14時 定休日 土日祝・月曜火曜




右上にOpenの小さな看板


本日のランチ ビーフストロガノフ
コーヒー・デザート付950円


今年4月から営業日が水・木・金曜日の案内

12:55に来店すると





10人程の60〜70代のマダム達で賑わう店内

jazzのBGMが流れ男客は自分一人

一番奥の窓側に着座すると


30代後半の女性スタッフさんが冷水・温蒸しタオル・メニューを配膳し本日のランチを注文

2023 パルレ9月ランチメニュー⬇︎

小さなメニューで字も小さい

レギュラーメニュー⬇︎


料金は改定されているのか?確認せず


大きな時計の隣り奥にあるトイレを借りると和式水洗が1つ

大半のマダム達が退店した店内









7分程で女性スタッフさんが先にスープとサラダを配膳

続いてメイン料理を60代の女性店主さんが配膳



本日のランチ ビーフストロガノフ 950円
他にデザート・ドリンクが付く


キャベツ・シメジ・コーンが入った優しい味付けの野菜スープ


フレンチドレッシングがかかったミニサラダ







ご飯の上にプレーンオムレツが載り 牛肉と玉ねぎが煮込まれたビーフストロガノフが盛られる




ふわトロの優しい味付けのプレーンオムレツ


よく煮込まれたビーフストロガノフも優しい味付けで美味いッすね!


牛肉もこんな大きな切り身も入る




美味しかったけど色々と食材の値上げはあり大変かと思いますが ちょっと料金が高めかと (^^;



デザートとホットコーヒー




おそらく自家製桃のゼリーでほんのりと桃の味

食事中 2人の男性客が来店

13:20会計
レジの横に500円でなっちょ⁉︎
当店も掲載中の案内


帰路 長野市東和田の角上魚類へ


すっかり旨さにハマった焼きサバほぐし飯 480円



3枚入りのいわしフライ 280円を初購入
カリッカリに揚がったいわしフライで軽く味付けされて美味かった☆

Posted at 2023/09/15 18:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02
ワゴンRカスタムZ HYBRID T 4Wターボが納車されるまで その5 納車日延期・名義変更・新車入荷到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 19:03:12

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation