• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

美味しい〜十割そば そば処 白山

美味しい〜十割そば  そば処 白山
上諏訪温泉のホテル 紅やで一泊してから、友人に教えてもらった松本市にある人気そば店へ行って見た♪

松本市の外れ、寿豊岡の県道沿いにあるそば処 白山

そば屋らしからぬ店の駐車場は広く、開店11時の5分前に着くと3台の待ち客

10:58に開店し、数人の客が入って行く

県道沿いの看板表示が点灯♪



新そば 自家製粉 十割そば 営業時間11時〜14時

入口に長野県産の玄そばが積んである

入口にある会計



店内は一枚板の木のテーブルと丸太の椅子がある

こんな看板が掲げてあり

正面の奥が厨房になっていて店主のご主人が時おり見え、女性スタッフが手伝い、接客担当のおばちゃんが2人いる

そば茶はこのポットに入っている♪
メニュー⬇︎かなり個性的❗️

蕎麦王国信州では珍しい100gごと一人分単位でそばを提供

松本市奈川産の十割新そば

十割在来種のそば 木曽開田産 松本平産

1:9の盛りそばはリーズナブルな価格

天ぷら、単品、ラーメン、飲物

こんな変わったラーメンもある
自分は食べ比べのため十割新そば、十割在来種そばをババは1:9盛りそば、取り分けで天ぷらを注文♪

天ぷら 700円

えび2本、レンコン、春菊、シメジ、えのき茸、エリンギ、ピーマン、ナス、カボチャ、サツマイモのたっぷりの天ぷらでコノ料金!!



十割在来種そば100g 1000円



十割新そば100g 700円


1:9盛りそば100g 400円



モンゴルの岩塩水でも食べた見て下さい♪と出され

そばの味がよくわかり美味しい!!

十割在来種そば

十割新そばも食べ比べしても似ていて、どっちがどっちだか分からなくなったけど、そばは細めでどちらもコシがあってとても美味い❗️

天ぷらもサクッと揚がり美味しく

カボチャとサツマイモがデカイ!!

美味しいそばは食べ切ったけど

天ぷらは残り、サービスのタッパに入れ持ち帰る

そば湯


入口にあったこのキムチも注文

300g 400円

合計3200円

正月以外は無休
そば好きにはたまらないオススメの店!!
おばちゃん達の接客も素晴らしく、初めての客には丁寧に説明してくれる^^

12時前には駐車場はほぼ満車で、県外車も目立つ人気のそば処♪

帰宅して食べたキムチ、市販のキムチとは明らかに違いサラッとした辛さがあり美味かった!!

Posted at 2018/12/24 09:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2018年12月16日 イイね!

鯛の漬け丼+そばセット ②手挽きそば 蔵之内

鯛の漬け丼+そばセット  ②手挽きそば 蔵之内
昨夜、東京から来ていた友人とサンディランチをしよう♪と向かった長野市の人気そば店

11時開店の手挽きそば 蔵之内に1年3ヶ月ぶりのランチ初来店♪



前回は入口にあったオーディオからジャスが流れていたが今はTV放映に変わっていた

今回食べに来たのはコノ↑5食限定メニューで2つ注文♪

レギュラーメニューには変わりはないが

夜のメニューはいくつか増えていた

ドリンクメニュー

コノ野沢菜漬は後で現物を見たけど、ちょっと高すぎ…

前回食べた↑海老と野菜の天ざる中盛り1450円

前回サービスで出された美味しい〜そばつゆ入りの玉子焼き↑は夜の部のみのサービスと聞き残念(◞‸◟)




鯛の漬け丼+そばセット 1200円

野沢菜漬け

左から鯛の漬け丼用のすだち、しょう油入り卵黄、そば用の薬味と塩




そばはやや太めの田舎風

そばつゆは辛口系で、そばはコシがあり美味し♪♪

温かいご飯に鯛の切り身4枚

すだちを絞って


しょう油入り卵黄をかき混ぜ、かける

しょう油卵黄がマッチしてメチャ美味い❗️(°▽°)

ご飯は意外とボリュームあり!!

そばも鯛の漬け丼も美味しかった!!(^ ^)

そば湯を飲みながら、友人が東京なら2000円はしますね!と♪♪

日曜の11:45、待ち客5人程の人気そば店♪

Posted at 2018/12/16 17:40:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2018年05月19日 イイね!

鳥そばの付け汁とざる蕎麦、山の海老天蕎麦 戸隠 いろりの蕎麦処 築山

鳥そばの付け汁とざる蕎麦、山の海老天蕎麦  戸隠  いろりの蕎麦処   築山
ババと行くサタディランチは、戸隠・宝光社にあるそば店♪

戸隠・中社に向かう途中、以前から気になってたコノ“名物あつあつ鳥そば”の看板がある蕎麦店に寄って見た♪

いろりの蕎麦処 築山(ツキヤマ)に10:15来店 (HPはコチラ

入口正面にある、冬季は火がついてると思われる囲炉裏席♪

手前にテーブル席があり、左にイワナの生け簀がある

jazz系のBGMが流れ

そば茶と切り干し大根のおもてなし♪

店の案内
メニュー↓コチラからも♪

ババは山の海老天蕎麦、自分は鳥そばを→鳥そばの付け汁とざる蕎麦で注文♪

スタミナにんにく鳥ラーメン、天ぷらかけうどん…

岩魚の塩焼き、信州サーモンの刺し身もあり、観光客向けメニュー感が…

レジ横のお土産類

山の海老天蕎麦 1250円



海老天の他は未確認…(^^;



鳥そばの付け汁 550円 ざる蕎麦 850円 計1400円

山の海老天蕎麦にも付いていた、蕎麦の実が載ったご飯♪

鳥そばの付け汁

そばつゆ、薬味

そばの量が少ッ…


蕎麦は太めで

コシが強くしっかりとした歯ごたえのある蕎麦

長ネギと鳥モモ肉が3つ?入った温かいそばつゆは普通に美味しい位…

そばつゆは辛口系

鳥モモ肉をオカズに蕎麦の実ご飯を食べて

そば湯を飲んで完食…

合計2650円…特に印象が残らなかった鳥そば…
付け汁とざる蕎麦を分けたタイプも同じ料金(1250円)ならまだ納得出来るけど、150円高い分は何処に差があるのか?…(・・?)



店は宿坊も兼ねており

左側が宿坊♪

Posted at 2018/05/19 20:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2018年04月21日 イイね!

そば三昧、天ぷら三品、大ざるそば、天ぷら五品 戸隠 そばの実

そば三昧、天ぷら三品、大ざるそば、天ぷら五品  戸隠  そばの実
実家のTVが壊れてるため買い替えて設置し、今日のサタディランチはwithババ
蕎麦が食べたいと言うので、今週も戸隠へ向かう

戸隠山と白いのが高妻山

戸隠神社・中社の先にある戸隠そばの人気店に12時少し前に着き、30分弱待ちと聞いて来店

戸隠中社先の左側にあり、駐車場も広くて入りやすい人気そば店

そばの実

この店も15年以上ぶりで2度目の来店

店のHPはコチラ

クラシックのBGMがかかる



2階は無く、テーブル席と両脇に小上がり席の落ち着いた雰囲気の店内

テーブルにはメニュー、爪楊枝、八幡屋礒五郎のみ

もてなし、そば茶、箸が配膳

もてなしの“戸隠大根の味噌漬け”は2人で一つは寂しい…
メニュー↓

あいさつ文

天ざるは無く、ざるそば860円は戸隠中社界隈のそば店では一般的で高め

温かいそば、天ぷら

一品料理、甘味系

飲み物、地酒
ババは大ざるそばと天ぷら五品、自分はそば三昧と天ぷら三品、そばだんごを注文♪

レジ前にあるお土産品
手打ちそばの持ち帰りは2人前1440円、3人前2050円、4人前2660円 そば粉1080円 保冷剤パック310円の案内がある

大ざるそば 1020円
ちょっと小ぶりなボッチ盛りが8つ

天ぷら五品 880円
ナス、海老、フキノトウ等



そば三昧 1300円
左から長野県産長芋のとろろ、長野県産鬼クルミ、そばつゆ

天ぷら三品 580円


天ぷらは海老、フキノトウ、ゴボウの三品でカラッと揚がって旨い!!


小ぶりなボッチ盛りは6つ


ココのそばも細めで美味しい〜

そばつゆはそばの風味を活かす上品な味付け

意外とあっさりした味付けのクルミつゆ

とろろは普通

美味しく完食〜

そばだんご 310円

甘さ控えめな小さくて可愛い〜そばだんご

合計4090円と料金も美味しい…

12:30過ぎには駐車場は満車状態、店には10人以上の客が並ぶ人気店





Posted at 2018/04/22 09:30:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2018年04月14日 イイね!

よつかどそば膳、西岳そば 戸隠 そば処 よつかど

よつかどそば膳、西岳そば  戸隠  そば処 よつかど
今回のババの入退院騒ぎに埼玉在住の妹も心配し、様子を見に今日新幹線で駆けつけ、11時に長野駅に迎えに行く♪
⚠️今回はちょっと長めのブログ構成 m(_ _)m

実家に戻ると時間的にお昼なため、そのまま戸隠へ向かい10数年ぶり2度目の来店の

そば処 よつかどへ12時ちょい前に親子3人で来店♪
店のHPはコチラ

厨房前のテーブル席に着座♪
厨房の中はお手伝いのおばちゃん達、高齢の店主夫妻、息子さんとたくさんいて、接客は息子さんの奥さん?

お茶は、店頭販売されている珍しい黄色の苦そば茶♪
もてなしの漬け物、3人で1つはちょい淋しい…

隣のテーブル席に先客1組がいて、1階だけを見ると食堂的な雰囲気のそば店♪

2階は座敷部屋になっている


メニューには一部うどんがあり、ババと妹は天ぷらと山菜等が載る西岳そば、自分は天ぷらと小鉢付きのよつかどそば膳を選び、そばだんごと果実酒が選べると聞き、そばだんごで注文する♪


壁にあるメニュー↑

左に苦そば茶があるレジ前の土産品の販売

西岳そば 1250円

奥にフキノトウも入る天ぷら、真ん中に大根おろし、左からたぶん地キノコ、こごみと山菜♪



よつかどそば膳 1800円
そばだんごは後から来る

しょう油とマヨネーズがかかる定番!のこごみのおひたし♪

たぶん地キノコ♪

辛子和えの菜の花のおひたし♪

天ぷら







コシが少しあり、細めのそばで美味しい〜

そばつゆはちょい甘口だがさらりとして旨し♪

そばだんごはババにあげたので味は分からず…

膳の天ぷらにはフキノトウは入らずヨモギ、海老、シメジとレンコン、ナス、えのき茸、シメジとピーマン、カボチャの家庭風天ぷら♪

小鉢類は親子で食べ、ババ、妹も美味しかった!と完食♪
細めのそばが美味しかったのが印象的で、そばはアタリ❗️(^_−)−☆

そば湯

合計4300円
よつかどそば膳は内容的に見て1600円位なら嬉しかったかな?ぁと(^^;

戸隠中社周辺の華やかな雰囲気と観光客で賑わうそば店と違い、作業員客が来店して来る地元推しの戸隠そば店(^_-)

ババと妹を実家に送り、飯綱高原・大座法師池前にあるちょっと怪しげなラーメン店に再び行って見た(^。^)



ジビエらーめんが食べられるあげやラーメン

客は入ってないだろうなぁ〜と13時に来店すると2人の客がらーめんを食べていてビックリ❗️(^^)
青ジャージのおっちゃんは店主お父さんの山菜採りの友人客でビールを飲んでる♪


メニューは若干変更したようで、ジビエらーめんのしお味を注文♪

サービスで出された、地元飯綱のこごみのおひたし❗️(o^^o)

よつかどで食べたこごみより小ぶりだけど茹で加減が上手で、こごみの食感が良く鰹節が載っているので更に美味しかった❗️(^O^☆♪
前回(2017.10.28)食べたジビエらーめん↓


ジビエらーめん しょうゆ味500円♪
前回はお父さんのサービスのおもてなしがハンパなく凄く、このジビエらーめんも地キノコが入り何よりもイノシシの肉が柔らかくてメッチャ美味しかった❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)

前回来たコトを覚えてくれていた、店主のお父さん♪


ジビエらーめん しお味 500円♪

イノシシの肉、根曲り竹も入った野菜の具材♪

大きな葉は飯綱のクレソン、こごみも入ってる♪

う〜ん…しお味スープは期待してた程ではなかった(^^;;

麺は普通に美味しい♪

イノシシの肉は厚切りだけど、肉が硬く脂身も前回と全く違う…

ただただ硬いだけで、イノシシ肉の旨味を感じられず残念…

今回のジビエらーめんはハズレだったけど、お父さんのおもてなしは嬉しかったのでまた再来!(^。^)

←やたらカツ丼他 天狗の館 天狗食堂に続く♪

Posted at 2018/04/15 06:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation