• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

素朴に美味しい〜天ざる ②峠のそば屋 美雪荘(2018.9.19 閉店)

素朴に美味しい〜天ざる  ②峠のそば屋 美雪荘(2018.9.19 閉店)
2017年最後のサタディランチに食べた飯山豚丼は残念…
仕切り直しで、蕎麦が食べたくなり久しぶりに向かったそば店が





斑尾山の麓にある涌井わくい地区の蕎麦店





中野市(旧豊田村)の美雪荘に3年半ぶりに来店

玄関入口

入口左手にあるテーブル席

居間を開放した客間、12:15の来店に県外家族が一組

客間から見える雪景色♪

メニュー↓
以前食べたシナノユキマスの唐揚げは美味❗️(๑˃̵ᴗ˂̵)

天ざるはなかったですよね?と注文を聞きに来た孫娘さんに確認すると

薪ストーブの横に

以前はなかった天ざるがあったので、注文

そば茶と野沢菜漬け
3年半前に食べたメニュー↓

6月の店舗♪



水そばセット850円、天ぷら小300円 1150円

孫娘さんが運び



天ざる 900円

天つゆ、そばつゆ





天ぷらは5品

エノキ茸、ピーマン、大葉、カボチャ、さつまいもで家庭的な美味しさ!!

戸隠そばのボッチ盛りに似た盛り付け♪





戸隠そばなら並盛りで5ボッチなので、1つ多い

手打ちの自家栽培の霧下そば♪

田舎風で歯ごたえ、喉ごし共に美味しい〜素朴なそば!

ちょっと甘口で薄めなそばつゆも素朴に美味しい〜

美味しかったぁ❗️(^O^☆♪

そば湯

今回はおばあちゃんと孫娘さんの二人で切り盛りしていた♪

今日のひとっ風呂は中野市の



湯ノ入温泉 もみじ荘にゆったり入浴(^o^)/

2019.6.15(土) 野尻湖からの帰路、13:25頃店の前を通ると

ノレンも無く、車も停まってないので⁇と思い玄関に行くと

去年、9/19に閉店したの案内が張り紙されていた‼️
店主・奥さんの体調不良が原因らしいと“まだらおの湯”の女性スタッフから聞く
素朴に美味しく、県内外の客に人気があった店だけにとても残念… (◞‸◟)


Posted at 2022/01/16 05:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2017年12月09日 イイね!

もりそば 手打ちきりもみそば 泰眞

もりそば 手打ちきりもみそば 泰眞
須坂市の人気ラーメン店、ホームラン亭でワンタンメンを食べてから、小麦粉を使わずオヤマボクチをつなぎに使った平たい蕎麦?があると知り、オヤマボクチの蕎麦は大好きなため、〆に行って見た

同じ須坂市にある

お互いお腹いっぱいの13:40に来店

手打ちきりもみそば 泰眞たいしん
15年も営業しているそば屋と後で知るが、気づかなかった店

入口正面にカウンター席

小上がりと

テーブル席の小さな店内

メニュー↓

極薄平に打ち上げたオリジナルそばと書いてある





もりそばを注文♪

中野市出身60代のご主人で、飯山市で蕎麦修行して信濃町産の蕎麦粉を使い、ご自身で平打ち蕎麦を考えたと話す♪

蕎麦の盛り付けは、ご主人の姪っ子さんが行う





もりそば 770円





ホントに平たい蕎麦で、知る限り長野県内では見た事がない珍しい〜タイプの蕎麦

きしめんのようにピロピロ感がする面白い食感の蕎麦

そばつゆは甘口

オヤマボクチ独特のつなぎ感はあるけど、平たいので、蕎麦のようで蕎麦じゃないような感じ❓

そば湯は濃厚♪





Posted at 2017/12/10 07:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2017年11月25日 イイね!

安曇野の隠れ家的な蕎麦屋❗️おまかせ、もり そば処 大梅

安曇野の隠れ家的な蕎麦屋❗️おまかせ、もり  そば処 大梅
今日のサタディランチは久しぶりに安曇野方面へ向かう♪
先週お会いした大阪のみん友のさかいさんから、安曇野におススメのそば屋があるので是非行って見て下さい♪と逆に教えて頂いた
その前に大好物のわさび漬けを買いに寄って見る







安曇野市穂高にある井比わさび店でわさび漬け(200g/645円)を購入♪
パンチ!の効いた辛いわさびがたわわに入って美味しく、おススメの店!
今まで食べたわさび漬け店リスト

こちらが教えて頂いた営業前の大梅HP

山麓線沿いに店舗はあるが、初めて行くと案内看板は無く一般民家に見えるため場所が分かりにくく通り過ぎる…
店の前に火の見やぐらがあるのが目印

こちら→から来るとまず店は分からない…

11:01に女性店員さんがノレンを出し開店
お待たせしましたぁ〜どうぞ♪ともう一組の客と入店

店の看板はコレ⬆︎だけ

看板の後ろに営業11時〜14時の案内と営業中の看板

入口にある待ち席

下駄箱に靴を入れて入店

右に厨房

真ん中にテーブル席、奥に小上がり席があり、外見とは違ってお洒落な店内でクラッシックのBGMがかかる♪

小上がり席

ウッディなテーブル



メニューは入口に貼ってある



そばの種類は少なくちょっと高めで、大梅は十割そば
大盛りは1.5倍で200円増しと聞き、みん友さんから情報を聞いてた「おまかせ」を注文すると女性店員さんから、おそばとのセットになります(おまかせ単品は注文出来ない)と言われ、もりを注文するがおまかせを食べてからそばを出して欲しいと伝える

トイレに行くと

綺麗♪

テーブルには箸、つまようじ、七味唐辛子のみ

竹の箸に店の名が刻印

そば茶が入った急須が出されおまかせを待つ

厨房に見えるご主人は頭に黄色のバンダナを巻き70代の方で、奥さんと調理を切り盛りし、もう一人の女性店員さんも手伝っている♪
ご主人は東京の狛江市でそば店を16年営業し、27年前から安曇野に移って営業していると店員さんから聞き、数ある安曇野の蕎麦屋の中でも隠れ家的な店♪
途中、一組の客が来店しそばを注文すると先に提供され、おまかせはまだ出て来なくかなり待たされる…

約40分!待ってやっとおまかせが運ばれる
この女性店員さん(娘さん?)がメインで接客され、明るくテキパキと優しい接客で印象が良かった♪

おまかせは想像してた以上の品数❗️

惣菜とサラダにデザートで9品もある!!

おまかせ 1000円 以降、所々ピンボケショット有り

左上から、牛肉とこんにゃくの煮物

クリームシチュー?

ロールキャベツ見たいな煮付け

玉子サラダ

野菜サラダ

ほうれん草と豚肉の煮付け

骨付き鶏肉と野菜の煮付け

焼き魚

デザート♪

どれから食べるか迷い手前左から頂く
ニンジン、レンコン

骨付き鶏肉が2つも入ってボリュームがある

ほうれん草と

豚の角煮が美味しい〜

煮崩れしたロールキャベツって感じで、豚肉も入り美味しい〜

玉子サラダも旨し

大きめな鶏肉のツミレとシメジが入ったクリームシチュー?クリームスープ?で美味しい

カジキマグロ?白身の魚は硬めで淡白で、しょう油味噌?のタレが付く

綺麗な盛り付けのサラダ

さっぱりした自家製?のドレッシングが美味だった♪

牛肉とこんにゃく

里芋が入り

餅が入った巾着でお腹いっぱいなって来て、そばを注文する

そばは数分で運ばれる



もり 900円



黒めの田舎蕎麦風

薬味はネギのみで、わさびがないのは珍しい…

コシがあり冷水で締めたそばはみずみずしく、喉ごしも良く旨し!!

そばつゆも江戸風?でキリリとした辛口で、わさびが無くても細かく刻まれたネギだけで旨い❗️

食べていると



そばに付くサービスの煮物が出て来る♪

豚挽肉かな?旨し!

大根も入る煮物♪
もり蕎麦も食べ何とか完食して

デザートを食べる

栗の粒が入ったサツマイモと甘さを押さえた栗きんとん見たいなスイーツ

小リンゴのシロップ煮?も甘さを押さえ美味しかった!

そば湯を飲んでフィニッシュ!
お腹いっぱいッす

いやぁ〜おまかせ惣菜は全体的に味付けが良くボリュームもあって大変に美味しく、もり蕎麦も久しぶりに安曇野来て美味しい〜蕎麦が食べられ大満足❗️
合計1900円也♪
みん友のさかいさんに帰宅してから聞くと、大梅が開業した27年前から安曇野に来たら食べに寄っている常連と聞き、料金も当初から値上げしてない?らしいと聞く♪
今日の土曜日は客はポツポツ来店して来る程度で混まずに良かった
安曇野の隠れ家的な美味しい〜蕎麦屋、次回は鴨つけを食べに再来!


帰宅してから

スタッドレスにタイヤ交換(^_^)a

Posted at 2017/11/26 08:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2017年10月28日 イイね!

仁王様そば 戸隠 仁王門屋

仁王様そば   戸隠 仁王門屋
10月最後のサタディランチ、今回は以前から予定していた仕事同僚withR君の実家がある戸隠へ新蕎麦のランチドライブ🎵
その前に、オヤジは小布施町で一人朝風呂入浴(^.^)

内湯から見る飯綱山、黒姫山、妙高山♪

毎度のあけびの湯の露天風呂はいつもより緑色が濃い♨️をまったりと楽しむ(^_-)

今回はwithR君の愛車、スバル レヴォーグ1.6GT-Sで戸隠へ向かう♪

途中寄った戸隠の直売所

販売されてた地キノコ達だが


二種類だけで今年はあまり採れないらしい…

目的のそば屋に10:40に着、正面奥が戸隠中社♪

今回初参加の仕事同僚のOさん、昨日に続きY君、withR君と湯太郎の4人で来店したのが

withR君の身内が営む信州戸隠そば 仁王門屋🎵
店のHP



久しぶりの戸隠そばで、自分もココは初来店♪

入口右にあるウェイティングルーム

会計にあるお土産品



奥に先客1組

戸隠としては洒落た雰囲気がある店

トイレ入口にある色紙


おもてなしの漬け物♪
メニュー↓

withR君が言うにはメニューは値上がりしたようで、基本のざるそばは5ぼっちで860円(1ぼっち172円)、特ざるは10ぼっちで1620円

天ざる1720円〜

withR君おススメの仁王様そば温2つ、冷2つで注文

かけそば860円〜

withR君おススメの珍しい〜梅の天ぷらも注文し

Y君は隠し酒を注文

仁王門屋名物のそばソフトクリーム♪

withR君はコノ店で高校の時バイトもしていたため、そばだんごがサービスで出て来る🎵

左がごま味、右がしょう油味で、カリッとしてそばの風味があり美味しい〜^_−☆

隠し酒1合 590円 ふき味噌が付く♪


梅の天ぷら 3個540円

熱々で甘すっぱい梅で、面白い天ぷら(^。^)

左2人が温で、右2人が冷の仁王様そば


仁王様そば(冷) 1720円

ごま味の野沢菜?が付く




左上からヨモギ?、エビ、シメジの天ぷら、海苔がかかったトロロ芋、玉子、昆布、山菜、切り干し大根等がトッピングされる仁王様そば🎵

戸隠そばでは珍しく細めで、美味しい〜蕎麦で出汁の感じもちょうど良く、コレは旨い❗️(*゚∀゚*)

八幡屋七味を入れ喰らう


天ぷらがまた美味しい〜

昆布と山菜

煮たカボチャも入る

つゆに浸してたからぺにょぺにょになったエビ天だけどプリプリで旨し^_−☆

最後に玉子を

崩してまろやかにして喰らい

フィニッシュ! 美味しかったァ❗️(^O^☆♪

客が続々と来店し忙しくなって来たから出ないかなぁ?とwithR君がつぶやいてたら

出て来た

これまたサービスのそばソフトクリーム❗️(*゚∀゚*)


蕎麦の素揚げが刺さってる♪

甘さを控え蕎麦の風味が絶妙な美味しいそばソフトクリーム❗️d(^_^o)

湯太郎オヤジは大満足の蕎麦屋♪(v^_^)v



仁王門屋、おススメです(^-^)/

食後に戸隠奥社まで散策する♪

紅葉はほぼ終わりだけど観光客は多い



20年ぶり?2度目の奥社は改装中で、上に見えるのが戸隠山♪

withR君のお母さん作の『トマトのカレー粉漬け』


(画像は借用)
トマトのカレー粉漬けは、閉店してしまった通い慣れた戸隠そばの山一屋で女将さんからおもてなしで頂いてた漬け物🎵
懐かしい〜味を10数年ぶりに味わえ、美味しかったァ❗️
R君ありがとね(^-^)/

←怪しく美味しかったジビエラーメンに続く♪

Posted at 2017/10/29 05:50:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理
2017年09月01日 イイね!

海老と野菜の天ざる蕎麦(中盛り) ①手挽きそば 蔵之内

海老と野菜の天ざる蕎麦(中盛り)  ①手挽きそば 蔵之内
長野市MEGAドン・キホーテのイタリアン・トマトで旨くも不味くもないパスタを食べてから、目当ての蕎麦店に連食へ向かう(^^;

会社の納品業者 Aさんから、昼も夜も駐車場にたくさん車が停まっている蕎麦屋があるんで行って見て下さい♪と、教えてもらったのが長野市高田にある蕎麦店手挽きそば 蔵之内
14年も営業している蕎麦店のようで、午後の営業17:30ピッタリの開店に一番客で来店♪

左に相席用?のテーブル席が1つ

畳の上にテーブル席があるお洒落な造りの店内


接客は年配の女将さん?が1人、厨房に男性2人で営む
いつもの湯太郎ブログの写真と違い、iPhoneの写真のキレイ差を感じる(^ー^)

人気メニューの“海老と野菜の天ざる蕎麦”を中盛りで注文♪

夜のメニュー

ドリンクメニュー

入口にあるオーディオからジャズが流れ

店中央左に予約の小上がり席

左側に厨房、正面小窓の中に蕎麦打ち台がある

女将さんがそばつゆが入った玉子焼きです♪とおもてなしを置き、コレは嬉しいサービス!(^。^)

大根おろしにそばつゆがかかっている

これは美味しい〜(^ν^)
後で聞くと単品の販売はされてないようで残念…

天ぷらを運ぶご主人は情報だと三代目の方らしい

蕎麦はさらに若い店長が運ぶ

海老と野菜の天ざる中盛り 1450円也♪

野菜の天ぷらは右から海老2尾、モロッコインゲン、カボチャ、サツマイモ、紅生姜、ナスの6品


手前は天つゆ




蕎麦はやや太めの田舎風

そばつゆは甘くなくキリリとし、蕎麦はコシがあって旨い!(゚∀゚)


野菜の天ぷらは普通に美味しく、海老の天ぷらは小ぶりだけどプリップリッ!でメッチャ旨かった=(^.^)=

変わりネタは紅生姜の天ぷら♪

女将さんにお茶をお願いしたんだけど、中々来なくて…

蕎麦湯もお願いしないと出て来ないらしいのもちょっと…(^^;

まぁそれでも中盛りの蕎麦は量もあり、海老の天ぷらが美味しく、コノ内容で1450円なら良心的で、人気があるのは納得出来る^_^
長野市内ではアタリの店ではないかな?と(^-^)v







18時までに3組の来客



右にサークルKがあるのが目印

Posted at 2017/09/02 12:00:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation