• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

みん友さんとミステリーランチオフ⁉️ ナスミソ、ギョウザ、正来軒ラーメン 武蔵小山 正来軒❗️

みん友さんとミステリーランチオフ⁉️  ナスミソ、ギョウザ、正来軒ラーメン  武蔵小山  正来軒❗️
2018年1/6(土)、1月最初の3連休は久しぶりに娘JKと一泊で東京へ(^_-)
今回は長めのブログ構成なため、宜しければお付き合い下さいませ(^_^)

12月に購入したJR新幹線 長野〜東京 乗車券、自由席特急券を2人分往復合計30720円

6:18発 東京行き あさま602号で東京へ♪

新幹線ホームにある立ち食いそば店

食べたかったコノ↑信州鹿肉そば 500円

券売機メニュー

営業はコノ↑変則的な時間通り?(・・?)

おばちゃん一人で切り盛り
今回は情報収集のみ(^^;

マイナス5度の長野駅で待つ

イケメン新幹線E7系


娘JK

始発2番目のあさま602号自由席は乗客まばら

定刻通り出発(^_-)

大宮駅を過ぎた辺りから見た富士山♪

8時 定刻通りに東京駅着♪
娘JKは友達と会うため原宿へ向かい、別行動

オヤジは朝の東京駅を散策(^_-)

駅前工事を終え、綺麗になった東京駅前♪





皇居方面







山手線で目黒駅に向かう

目黒駅ホームの立ち食いそば店

長野と料金比較(^^)

前置きが長くなり、ココからランチオフの本題(^^)
みん友さんと10時に東急 武蔵小山駅 西口に待ち合わせ、商店街を散策する♪

ランチオフする店は、目黒区本目黒にあり

店を横から見ると細ッ❗️(爆)

湯太郎オヤジ↑念願だったラーメン店正来軒せいらいけんにみん友さんと着♪

店の裏側
開店前の儀式↓(^^)



出前用のバイク♪
よく見えない営業時間↓(^^)

メニューの一部↓安ッ❗️





待ちイス↑

レギュラーメニューも貼ってある

営業時間が分かった(^^)
とにかく黒のガムテで貼る!

10:56に奥さんがノレンを出してくれた(^_-)


入店すると

高校時代から利用していて、コノ店のランチオフに同行頂いたみん友のYacchiさんが、奥さんと高校の頃ラーメン250円でしたよネェと談笑中(^^)
奥はご主人

店内はカウンター席のみ


分かりやすい調味料表示

右側

右スミッコにあるビール、酒類は客が自分で取り出す
電源が入ってなくて水がヌルい(^^;

安ッ❗️

栓抜きとコップはココ(^^)
メニュー↓





他に貼ってあるメニューがあり、ラーメン・野菜炒め丼800円が一番高く全般にリーズナブル料金!(^-^)
Yacchiさんは正来軒ではコレしか食べない!と言うお決まりのナスミソと半ライス、味噌汁(今回はナメコの味噌汁で中華スープも可)を注文し、オヤジはナスミソ単品、ギョウザとビールを注文♪

TVのリモコンはココ↑に固定されていて

客がつける

冷蔵庫の上にTVがある♪

S23年生まれのご主人と奥さんの二人で調理

ナスミソの登場♪

ナスミソ単品 480円


続いて

ギョウザ 300円

ビール 480円

ご満悦のオヤジ




ほんのり味噌味とちょいピリ辛のナス豚入り野菜炒めで、ビールによく合って旨い!(^^)v

ギョウザは大きめ

キャベツメインで少々の豚肉が入り

ギョウザはまぁまぁかな?(^^;

食べ終わる前に店名が入った気になる正来軒ラーメンを注文

正来軒ラーメンを運ぶ奥さん



正来軒ラーメン 530円


キャベツメインの餡かけラーメンで、ちょっとだけ豆板醤が入ってる

薄めなしょう油ラーメンって感じで優しい味付け♪

一般的な麺

キャベツメインで少々の人参とピーマンが入り、餡も軽くまぶした程度

キャベツの下に隠れているチャーシュー

モモ肉かな?ちょい固めで味付けは薄く、チャーシューと言うか茹で豚って感じ(^^;

完食♪
12時近く迄は客一人来店した程度で、Yacchiさんと二人で貸切り状態が続き、食べながら店内をウォッチングしてると出前注文の電話があってもすぐに調理せず二人でコーヒー牛乳を飲んだり、奥さんは喫煙者で“ビッグコミック”を読んで笑ったりし、出前料理を作ったと思ったらオカモチに入れて配達せずに放置したりと、ミステリーショータイムを観た感じでYacchiさんと店を出て笑った(^^;
会計すると2420円?と自分が計算した料金よりちょっと多く精算され、Yacchiさんから時々料金が合わないコトがあるんすヨ…と(^^;

出前に行く奥さん
午後はご主人が出前に行くと聞く♪

12時近くになると常連のオッチャン達がやって来る人気店(^_-)

今日のひとっ風呂は店から近くにある



品川区の武蔵小山温泉 清水湯にYacchiさんと入浴を楽しむヽ(^o^)
品川区にこんな立派な温泉がありビツクリ❗️

←立飲み居酒屋に続く♪

Posted at 2018/01/07 09:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京食べ歩き | グルメ/料理
2018年01月03日 イイね!

メガトンハンバーグ&トマオニセット トマト&オニオン 信州中野店

メガトンハンバーグ&トマオニセット トマト&オニオン 信州中野店
毎年1月2日は、長野市飯綱にある実家で娘JKとババのおせちを食べに行く♪

おせちとお雑煮♪

普通のおせちと違っておせちサラダ?(^ ^)

食べ応えのある量(^^;

鶏肉が入ったしょう油出汁のお雑煮もコノ量で、餅は下にあって見えない(^^;

日付変わって正月3日のランチ

2日夜から降った雪が積もる

地元中野市にあるFC店トマト&オニオン信州中野店

3回ほど利用したファミレス

兵庫県に本社があり、すかいらーくグループのトマト&オニオン
トマオニのFacebookはコチラ

ファミレスにしてはちょいお洒落な店内

右側は喫煙席

左側は禁煙席

ステーキ、ハンバーグがメインで全メニューはコチラ

ボリュームがありそうなこの↑メガトンハンバーグをサラダバー、スープバー、ライス、黒カレー付きのトマオニセット(スープバーをドリンクバーにする事も出来る)で注文(^ ^)

期間限定メニュー

サラダバー

こんな惣菜もある

スープはコーンスープ、欧風コンソメの2種でライスはお代わりでき、黒カレーも食べられる♪

柚子味噌風味の里芋煮、春菊とじゃが芋の白和えとサラダ、コーンスープ♪
これにライス、黒カレーがつき食べ放題で701円

熱々できたてのメガトンハンバーグ 1392円







ハンバーグ2枚に間にベーコンエッグを挟む

ライス



しっかり焼いてあるハンバーグでソースをつけなくても普通に美味しい(^_-)

ハヤシライスっぽいデミグラスソースはまあまあ

エッグの下にベーコンがある

欧風コンソメをお代わり

2枚目のハンバーグ

ソースをつけたり、そのままで食べて楽しみ

フィニッシュ♪

黒カレーライス

もう一度欧風コンソメ

ちょっとビーフシチュー風のカレーで、辛さはほとんどなく美味しい〜(^_-)

サラダバー、スープバー、ライス、カレーもお代わり出来て2093円ならコスパはまぁまぁかなと(^.^)
明日4日から仕事ッす…

2018年01月01日 イイね!

湯上がりセット、ソースかつ丼、きのこそばサラダ ②間山温泉 ぽんぽこの湯

湯上がりセット、ソースかつ丼、きのこそばサラダ  ②間山温泉 ぽんぽこの湯
明けましておめでとうとございます m(_ _)m
本年もオヤジの食べ歩き・♨️ブログをよろしくお願いします❗️^_−☆


2018年、元旦から営業している飲食店は少なく、悩んでたら去年の元旦も利用した自宅から近いホームグラウンド的温泉ぽんぽこの湯へ初湯飲食(^_-)

内湯 中野市内が一望

露天風呂 天気がいいと正面に斑尾山、妙高山が見える♪
泉質は【ナトリウム・カルシウム-塩化物硫酸塩泉】の加温循環温泉で入浴料は450円でサウナも利用出来る(^_-)
食堂メニュー↓



地元産手打ちそばもあり、温泉施設の食堂としては良心的料金♪

去年元旦に食べ、何度か食べているきのこの天ぷらがメガ盛りされた人気メニューのきのこ天丼❗️800円 (^o^)
きのこ王国の中野市で、ぽんぽこの湯でしか食べられないのが寂しいかなぁと…
まずはひとっ風呂浴びて

湯上がりセット 1000円
生中、おでん、ミニ冷奴、枝豆が付くお気に入りメニューを先に楽しむ(^_-)
続いて


ソースかつ丼 850円

厚揚げ豆腐

漬け物

ミニサラダ

エノキ茸が入った味噌汁


紅生姜、いんげん豆、フライドポテトが載る

かつの厚み

たぶん冷凍のかつで、中濃ソースを薄めて煮込んだようなかつ丼(^o^)

丼に異色な?トッピングをあしらい、ユニークなかつ丼は面白美味しかった^_−☆

〆に食べたのは新メニューの

きのこそばサラダ 800円

去年の夏から販売してると聞く きのこそばサラダ♪
“長野県3つの星レストラン”とは健康に配慮したメニューで、長野県産の食材を使い、食べ残しを減らす取り組みをしている店を長野県が認定しているプロジェクト?のようで情報はコチラ

ミニ冷奴になめたけと刻んだ大葉が載る




下に敷かれた人参、キャベ千の上に手打ちそばが載り、シメジとエノキ茸、天かす、揚げたしらすがトッピングされ温泉卵とカイワレ大根が載り、周りにプチトマトを散りばめた創作系そばサラダ(^_-)

そばつゆをかけ、かき混ぜて召し上がって下さいと言われ食べると

そばつゆはざるそばより薄めで

キャベ千と天かす、揚げたしらすとそばの面白い食感が楽しめてそこにシメジの食感がプラスされた変わり種のそば(^_-)

美味しいけど固めのキャベ千の存在がちょっと目立つかなぁと(^^;

温泉卵をくずして食べるとまろやかで美味しい〜(^_-)
昼寝して(-_-)zzzから帰宅♪

正月に飲みたかった↓


納品業社のAさんから頂いた飯山市 田中屋酒造店水尾の梅酒を飲む♪


梅酒ってチョー◯の梅酒位しか知らないけど、ほのかな香りとコクがあり、後味がスッキリした上品な梅酒で美味しい〜(๑>◡<๑)

今年もよろしくお願いします (^-^)/
Posted at 2018/01/02 05:00:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 中野市 間山温泉 ぽんぽこの湯 食堂 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 345 6
7891011 12 13
1415161718 19 20
2122232425 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation