• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯太郎のブログ一覧

2022年06月13日 イイね!

本日のランチ 魚のフライ レストハウス 阿跛里

本日のランチ 魚のフライ レストハウス 阿跛里
6/13(月)長野市桐原 長野電鉄・桐原駅の先に、650円で日替りランチが食べられる店があると知り ランチを食べに行って見た

直進すると北長野通り方向

もう少し先に行くと左にキッチン グリーンピースがあり

桐原駅方向

もう少し先に行くと右にワンコインランチ店の食事 きく川がある


何度も店の前を通っていたが喫茶店と思いランチや食事が出来るとは知らず


レストハウス 阿跛里あはり
営業時間 11時〜14時 17:45〜23時 定休日 日曜・祝日


Pは店の右側に3台分






本日のランチとランチタイムセットは土曜も営業


12:45来店


コーヒーの香りが漂う店内は昭和の雰囲気が残った喫茶店
右に2卓のテーブル席があり オールディーズのBGMが流れる


カウンター席に食事を済ませてコーヒーを飲みながら70代の奥さんと談笑するオバ様とオジ様


カウンター席の後ろにテーブル席1卓のこじんまりした喫茶店


店名が書かれた木のプレート
左側が厨房の扉でご主人が調理 右側はトイレ


入口側に着座すると


冷水と冷水が入ったワインボトルとメニューを奥さんが持って来て頂き 本日のランチを注文




店は42年営み 時代を感じる木製のメニュー

税込料金

ビーフステーキセット阿跛里風2500円 ピラフ阿跛里風600円 スパゲティー700円 コーヒー400円等
食事をされた方のコーヒーの割引きサービスの記載は無し


壁にあったメニュー




本日のランチ 魚のフライ 650円


漬け物


お麩とワカメの味噌汁


どんぶり茶碗に盛られたご飯はやや少なめ


グリーンサラダとハーブが1本・ゴボウと?のキンピラが添えられ 魚のフライはブリの切り身が2つで 刻み生姜としょう油がかかっている










脂身はないがブリの旨みを感じ カラッと揚がった美味しいフライ!


ゴボウと?のキンピラ 味付け控えめで良き箸休め



サラダにドレッシングがかかって無かったのがちょっと残念だけど


美味しくフィニッシュ♪


感じの良い奥さんで 会計を済ますとまたいらして下さいと笑顔で見送られる


穴場のランチ店 レストハウス阿跛里 ヽ(^o^)

物足りないため


長野市徳間の蕃龍で ラーメン700円を食す

Posted at 2022/06/13 18:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2022年06月11日 イイね!

ラーメンとハンバーグカレーセット チーズ増し・ピザ持ち帰り ブルーメン

ラーメンとハンバーグカレーセット チーズ増し・ピザ持ち帰り ブルーメン
6/11(土) 長野県東筑摩郡筑北村坂北(ひがしちくまぐん・ちくほくむら・さかきた)のR403号沿いに ラーメンとハンバーグカレーセットが1000円で食べられる人気の食堂があると言う情報を知り、高速を使ってランチを食べに行って見た


麻績ICから8分程 Googleマップを基に店に近づくと国道沿いでは無く 店は線路を挟み上にあり 先に進んでも左折して入る道が見当たらない


Uターンして交差点があったコトを思い出す


建物壁にブルーメンの文字


R403号「六工」交差点を坂北駅方向に右折する


JR篠ノ井線高架下を潜って出た所を右折


坂北郵便局が見えるゆるい左カーブの右側に


店が現れる



店の案内は国道にも何処に無いため 知る人ぞ知る的な店


横に大きな建物で奥はご自宅と思われる




ブルーメン
営業時間 11時〜14時 夜の営業は無し 不定休


Pは店前に10台は可


店のすぐ横を列車が通過


ピザ 定食 ラーメン 営業中 地下入口
情報を知らないとさすがに入りにくい






階段を降りる






13時来店


料理待ちの先客1組 小さなテレビが放映中


少し暗く落ち着いた雰囲気で横に広い店内
カウンター席と奥にトイレがあり 手前左側の厨房で70代半ばのご主人が調理


窓際線路側に4人掛けテーブル席が3卓


接客は70代半ばの奥さん
店はご夫婦で40年営み 高齢のため夜の営業は辞めたと伺い 休みも不定休


出入り口前のテーブル席に


着座すると奥さんから冷水とポットを頂く



レギュラーメニュー⬇︎税込料金

ラーメンとハンバーグカレーセットをチーズ焼きハンバーグカレーセットに出来ないですか?と奥さんに聞くと チーズ増し50円で出来ると聞き注文


裏面

窓から線路が見える

メニューは他に


冷たいラーメンとセットメニュー


セルフのお茶


お茶を飲みしばし待ち 奥さんに持ち帰りピザを追加で注文


18分後 先にラーメンが配膳

少し待ってハンバーグカレーセットが届く



ラーメンとハンバーグカレーセット チーズ増し 1050円



チャーシュー2枚・モヤシ少々・ネギがトッピングのラーメン


焦がしネギが入り個性的な香りがする


ハンバーグカレーセットは野沢菜漬け・タクアン・キャベ千・オレンジ・トマトが添えられ ハンバーグの上にとろけるチーズが載りカレーがかかり ハンバーグの下に半ライスほどのご飯が盛られたカレーセット








ラーメンから

薄口のしょう油ラーメンで 焦がしネギが主張して来る個性的なスープ


若干縮れた細麺でのど越しがいいラーメン


ギャバン投入


真ん中に茹でモヤシが少々




味付け濃いめのチャーシューを味わい


ハンバーグカレーセットへ




カレーと言うよりデミグラスソースのような味付けでカレーの風味は少なめだけど美味いッすね


控えめなスパイスでハンバーグも美味い!


手作り感が伝わる美味しいカレーとハンバーグ


一部のブログに牛肉が入っているとあったがカレーに具材は感じなかった




ラーメンとハンバーグカレーライスのお得で美味しいセット物!


お茶で一息





持ち帰りピザ 850円
大きさは20センチ程 ほんの少しの刻みベーコンとトマトが入ったピザだった


店の周りはのどかな風景


ランチ中 2組の家族連れが来店
飲食店が少ない筑北村では人気の食堂♪


食後 店から10分程の麻績おみ村の福祉センター みたらしの湯へ久しぶりに入浴♨️ 300円




貸切り入浴♨️を楽しむ

Posted at 2022/06/12 06:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麻績村・筑北村 食べ歩き | グルメ/料理
2022年06月10日 イイね!

日替り定食 二種のブリ丼  関英ドライブイン

日替り定食 二種のブリ丼  関英ドライブイン
6/10(金) 長野県山ノ内町にある人気ドライブイン・食堂へ夜の部開店一番で早めの夕食を食べに行く


関英ドライブイン
店のfacebook
店のインスタ
営業時間11時〜14:30 17時〜20:30 定休日 日月火又は日月のパターン
facebookに本日の日替わり定食と休日案内有り Pは店前にたくさん


今日は珍しくPに先客車が無く自分が一番客


店長にデカ盛りメニューの件を確認すると コチラの黒板メニューの上から3番目

「厚切り煮カツ・ソースヒレカツ2枚のせカツ丼」1500円がデカ盛りメニューと聞く
SNSには告知せずひっそりとメニューに書いて見ましたとのコト
リクエストに応えてくれありがとう店長 ヽ(^o^)


せっかくのデカ盛りメニューは次回にして、今日の日替り定食 二種のブリ丼(刺身・炙り漬け)がとても気になって注文


厨房前のテーブル席に着座し 調理中の店長と談笑しながら待つと中野市の人気店蛍 そば&diningの店長とは同級生と知る




日替り定食 二種のブリ丼 1000円


ひじきの煮付け


白菜漬けと昆布


豆腐とワカメの味噌汁


上から玉子焼き・左側に刺身・右側に炙り漬け・真ん中にネギとミョウガの薬味が載った酢飯のブリ丼





厚みあるブリの刺身と炙り漬けは 店長が原価ギリギリの丼モノと話す


1000円でこのボリュームは確かにお値打ち ^^


脂身もある美味しい〜炙り漬け!


酢飯も美味い!


真ん中にはブリカマの部位も載る店長のこだわり


歯ごたえあるブリの脂身がたまらない旨さ!


切り身も美味しく味わって


大変美味しゅうございました ( *´艸`)


お茶で一息
来週はウルグアイ産の牛ステーキ丼が日替り定食に登場します♪と店長
関英ドライブインのfacebookを要チェック d(≧︎▽︎≦︎*d)

Posted at 2022/06/10 20:30:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山ノ内町 関英ドライブイン | グルメ/料理
2022年06月09日 イイね!

ソースカツ丼と焼そば(特製) ①戸和食堂

ソースカツ丼と焼そば(特製) ①戸和食堂
6/9(木) 長野市吉田に 出来上がった焼そばに自分でソースをかけて食べる食堂があると知りランチを食べに行って見た




戸和食堂
営業時間 11:30〜14時 17:30〜21時 定休日 火曜・第3日曜


Pは店前に数台と


店左側にある共同Pに2台分


ソースカツ丼700円の案内


12:30過ぎ来店


先客2名 4人掛けテーブル席4卓と


右に小上がりが2卓


左に厨房があり70代のご主人が一人で営む


短冊メニューがたくさん




左にトイレ


セルフの冷水とお茶


冷蔵庫に薄くおすすめソースカツ丼の文字


着座 灰皿があるので喫煙可

日替りランチ等は無し


レギュラーメニュー⬇︎税込料金

はじめにおすすめ品のソースカツ丼を注文


本日のおつまみメニュー




ソースカツ丼 700円


漬け物


菜っ葉・モヤシ・豆腐の味噌汁


カツは130g前後のロース肉と聞き 軽くソースに浸しご飯の上に刻み海苔が少々載ったシンプルなソースカツ丼






カツ断層




ウスター系のあっさりしたソースがかかり美味しいカツ






ご飯も柔らかくそこそこの量
カツは130gは無いかな?と


確かにおすすめ品で美味しかったソースカツ丼!
続いて目当ての焼そば(特製)を注文



焼そば(特製)680円


焦げ目が付いた麺に炒めたキャベツ・モヤシ・ナルト・豚バラ肉がトッピング









軽く下味されちょっと物足りない味付けの塩焼そばのようで このまま食べても普通に美味しい


ご主人にソースをかけて食べて見て下さいと言われかけて食べると


美味しいソース焼そばにはならず微妙な味付け
好みが分かれると感じる


若干オイリーな焼そばを


そのまま何もかけずに味わって


美味しくフィニッシュ♪


お茶で一息
カツ丼の料金が気になり ご主人にソースカツ丼との違いを伺うと肉のg数は同じで卵等を使っているから料金が高いと聞き カツ定食の肉は厚めで150g程あるとの事


店は以前 長野市緑町にあった
吉田に店を移して40年 出前の客先も200軒を数えると聞くが、奥さんが入院されているようで出前は出来ず日々一人で頑張っているご主人



人気メニューは大分県産鶏モモ肉100g強が5個載ったトリカラアゲ定食940円とご主人から聞く♪

Posted at 2022/06/09 18:00:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長野市 食べ歩き | グルメ/料理
2022年06月06日 イイね!

アスパラご飯・竹の子汁・アスパラのつけ蕎麦・そばプリン ③そば処 幸輪

アスパラご飯・竹の子汁・アスパラのつけ蕎麦・そばプリン ③そば処 幸輪
6/6(月) 今が旬の長野県飯山市のアスパラガスを使ったアスパラご飯とアスパラのつけ蕎麦が食べられるそば店へランチを食べに行って見た


飯山市の中心部 本町通り沿いに店のノボリがある




幸輪こうりん
店のHP
幸輪 facebook
営業時間 11時〜19時 水曜定休日


Pは店の前の「ぶらり広場」のPと


店の裏側にある




入口にあるメニュー


12:30過ぎ 2年ぶり3度目の来店


入ってすぐ前に蕎麦打ち台の部屋


テーブル席とカウンター席のみ
ピアノのBGMが流れ 先客2組


店主のご夫婦は不在で息子さんとバイトの年配女性の2人で営む


一番奥の席に


着座



メニュー⬇︎税込料金


目当てのメニューがコチラ
はじめに竹の子汁とアスパラご飯を注文





日本酒・ドリンクメニュー⬇︎





レギュラーメニュー⬇︎
値上げしていないがメニュー構成が変わった


蕎麦は全て木島平村の湧き水で打った十割蕎麦












カウンターの横にあったデザートメニュー

前回食べた

鴨南蛮 1200円





アスパラご飯 500円 竹の子汁 330円


ワラビのおひたし



飯山市産のアスパラガスをソテーしてご飯を油で炒めたシンプルなアスパラご飯



根曲り竹とサバの水煮缶を使った長野県北信地方の風物グルメタケノコ汁


八幡屋の七味投入


コノ時期になると根曲り竹を2回売りに来るオジサンがいるようで 毎年オジサンから購入していると息子さんから聞く


サバ缶の旨みがいい出汁となってメッチャ美味いッすね


玉ねぎ・人参・豆腐も入る



このアスパラの太さがちょうど良く アスパラの旨みと甘さがご飯に合い優しい味付けで美味い!!


お代わりしたいほど美味しい〜


大満足でフィニッシュして アスパラのつけ蕎麦を注文


息子さんが運ぶ




アスパラのつけ蕎麦 1200円


茹でカボチャ


蕎麦用の塩



アスパラが入った温かいつけ汁




十割の手打ち蕎麦




そのまま食べても塩で食べても完成度の高い美味しい十割蕎麦!


アスパラとそばつゆの相性は良く美味い!


忘れちゃいけない八幡屋七味




アスパラの歯ごたえと旨みと蕎麦が絡んでメッチャ美味いッすね!!


箸休めに美味しいカボチャ


こちらもお代わりしたいほど大変美味しゅうございました ( *´艸`)


そば湯で一息して 〆にそばプリンを注文




そばプリン 200円



豆乳と葛粉が入った自家製のそばプリン




葛粉が入っているので少し弾力がある美味しい〜そばプリン!


美味しくフィニッシュ♪♪


ありそうで無かったアスパラご飯とアスパラのつけ蕎麦が食べられるのは幸輪だけ



飯山市にあるオススメの十割蕎麦店 ヽ(^o^)

Posted at 2022/06/06 18:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州蕎麦 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #ワゴンRカスタムZ 22810km 法定1年点検(安心メンテナンスパック オイル交換⑥・オイルフィルター交換② ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1004557/car/3429866/8193914/note.aspx
何シテル?   04/19 18:00
2025.6.29(日) より“湯太郎”から“湯太郎2”に移行し再スタートしました 湯太郎2↓ https://minkara.carview.co.jp/s...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
5 678 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 2021 2223 24 25
2627 2829 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ミニラーメン+ハンバーグ+ライス 赤兎馬 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 03:03:09
「ヤッつけ亭」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:34:10
109047km 初バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:30:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
ワゴンR カスタムHYBRID ZT 4WDターボ 色ノクターンブルーパール 2022 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2013年8/3試乗車時に発注 9/6契約 9/17工場出荷 9/19D着 9/22 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
2011.3.5納車です 通勤に60㎞利用するので年/20000㎞走ります(^.^) ...
© LY Corporation