• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

ランクル60ナックルオーバーホール!頓挫中②

ランクル60ナックルオーバーホール!頓挫中②
前回に引き続きランドクルーザー60のナックルOHです。

まずバネばかりですが前回上白糖4袋と紐と滑車(釣り糸が巻いてある奴に棒をさして代用)していましたがよく考えると釣具屋に魚の重さ測るやつ売ってました。しかも24時間店が開いているので上白糖とかせずに買いに行けば良かった((+_+))思い付かなかった。

こんなのでいいのか?とも思うけどバネばかりもあやふやなものだと思います。
念の為上白糖4kを塗料を計量する計りに乗せ比較しましたが精度はかなり良かったですw


まず!SST工具を買う前にナックルのプレロード測定から。

修理書によるとナックルを取付け、ナックル上部の蓋?部分の先端(ステアリングロッドのボールジョイントが刺さる部分)でプレロードをはかりOKとします。

これが基準値内だったらそのままシム調整もしなかったかもしれません。何故ならSST工具のお値段が...。

基準値内に収まって欲しい所ですが測定すると8k(爆)基準が1.8k~3.8k(70は2.5k~5.0k)なので2倍近くの数値に(ー_ー)!!

SSTを買わない選択をした場合ここでシム厚を増やしてプレロード値を下げて基準値内へ持っていくようになると思います。この場合の問題はナックル上下に振り分けるシムの厚さが分からないということです。


このランクルの場合はシム調整が必要!自分の車ではないのでしっかり中心を取ってあげなければいけません。

なので高かったけど考えるのもめんどくさくなり買いました。
買わないで何かで流用できないか考えましたが思い付かず買いました!!!

もう利益うんぬんでは無いですね。

そして今日!!SSTが到着し早速セットし測定!!

結果!167.5mm(A)-165.3mm(B)=2.2mm(C)のシムが必要ですが組んであったのは1.3mmのシムでした。そのまま組んだら駄目ですね!※ABCは修理書写真参照


後はこの2.2mmのシムを上下に振り分けなければいけないのでまた測定をします。

本当はこのまま夜に集中して作業をしたいのですが残念な事に明日から10日間の入院生活が待ってるのでここで一度区切りをつけます。自営業で入院は痛恨ですが長い人生を快適に過ごすための手術なので割り切りたいと思います!!





中途半端な40用修理書になってすみませんw気が向いたらアップします。

※ランクルは15年前に触ったのが最後で完璧に経験と知識はどっかに旅立ってます。自己責任でブログは参考程度によろしくお願いします。また何かアドバイスがあれば教えてもらえたら助かります。入院中に勉強します!
ブログ一覧 | トヨタ | 日記
Posted at 2017/06/22 21:52:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

明日への一歩
バーバンさん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2018年2月2日 0:44
コメント失礼します。初めましてランクル60に乗ってる者です。質問なのですが、アライメント調整のSSTはどこで購入されましたか?よろしければ教えてください。
コメントへの返答
2018年2月3日 11:59
はじめまして!!

トヨタの部品共販に行ってSSTの品番を言えば調べてくれると思いますよ。

09634-60013であってると思いますがオーバーホールする時に必要な部品を手に入れれるかどうかの確認をお勧めします(^_-)-☆


2018年2月3日 14:28
ありがとうございます。さっそくSST含めて部品の方も確認してみます。本当にありがとうございます。
コメントへの返答
2018年2月3日 15:19
いえいえ!頑張ってください(^_-)-☆

長い年数が経っているので苦戦する事もあると思いますがナックルさえ無事であればどうにかなると思います。生産終了在庫も無しだったので。

僕が整備したランクルは上部のナットが緩んでしまったまま乗っていた為にナックル上部のスタッドボルト4つのネジ山が飛んでしまってました(;一_一)
2018年2月6日 20:58
SSTなんとかゲットできそうです。ありがとうございます。それとキングピンベアリング等も共販で買えますかね?

ネジ山が飛ぶとは最悪ですね。恐ろしすぎます。スタッドボルトは交換できるんですか?
コメントへの返答
2018年2月7日 12:32
このSSTが折角あるので部品が手に入らなくなってしまう前に消耗するものは交換されたら気持良く乗れると思います。もう金額では無く拘りですね(^_-)-☆

ナックル本体のネジ山が削れてたので困りました。正確にはネジ山が潰れた→スタッドボルトを裏からDIY溶接な感じに加工されてました(+o+)
溶接が外れスタッドボルトが抜けナットが全部緩んだ感じですね。左右共だったのでびっくりしました。ある意味30年の歴史ですね(゜o゜)

スタッドボルトは交換した方がいいと思いますが固着とかで簡単に交換出来ない感じになっているようでしたら無理して交換しなくていいんじゃないかな?と思います。
ナックルを壊さないが優先ですね。

後はパッキンやガスケットとかもそうですがスピンドル部のブッシュも消耗品なので交換したら良いと思います。

プロフィール

「MK53Sスペーシアエアコン効かない。 http://cvw.jp/b/1033221/48574475/
何シテル?   08/01 10:33
田舎でのんびり整備士をしてます。 主に整備記録として書いていこうと思います。 車種が頻繁に変わるのでフォロー申請&解除気軽にしてください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続!LA600Sタントカスタムのサイドステップ交換は注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:26:30
日産(純正) フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 12:16:06
ランクル78で山に入る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 11:57:38

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
買ってみました。外装も塗装剥げ。マフラーもノーマル。どんどん見ても乗っても楽しい車に変え ...
マツダ タイタン タイタン(キャブサスペンション) (マツダ タイタン)
★ハイジャッキ積載車として活躍中!! ☆平成4年式。3.5㍑NAエンジン。 ☆2×5=1 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
嫁いできました。
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
20年前…ビックスクーターに乗り音楽を流しながら走ってるのが普通だった時代。 そんな中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation