• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぽっくりのブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

20ヴェルファイア 20アルファード ハンドル カタカタ音 ステアリングコラム交換と判断する前に

20ヴェルファイア 20アルファード ハンドル カタカタ音 ステアリングコラム交換と判断する前に20系ヴェルファイア 平成24年式17万キロ

ステアリングからカタカタ音 コトコト音です。
よくあるステアリングコラム※モーター別(2025年6月現在76900円(税別)昔4万円台だった気がする)を見切り発進して注文して交換して直りました!!

っと言いたいところですがなんせ13年経過した17万キロの車。

もちろんステアリングコラムやその下インターミディエイトシャフト?(だっけ?)も弱い箇所でカタカタ音を発生する!情報も多く見切り発進したくもなる。

だけどこの状態の車になるともう一つ可能性がある!しかも部品代100円と210円のトータル310円(税別)それが最後の写真の緑色の何かが粉々になった写真。パワステモーターを外したら出てくる地図記号工場みたいな形をした部品。

今回この部品に問題無いか確認してステアリングコラムを注文しようと思ってたので最低限の支出で抑える事が出来ました。

もちろん今後を考えるとステアリングコラムやシャフトを交換するのも良いと思いますが高額修理になる。なので、お客さんが今後どれくらい乗るつもりなのか?ステアリングコラムから今後カタカタ音が発生する可能性について説明し選択してもらうのが最善だと思います。

ちなみにモーター外すだけでもここまでばらす必要があります。

ここまでばらしてコラムの音も出てたらどうしようと考えたあなた!!

私も思いました。なのでこのバラバラになった部品を交換し一度コラム&ハンドルだけ取り付けて左右にハンドルをカタカタし音の確認をしました。全く出ませんでした。電源OFFの状態でもカタカタ音がこの再現と同じ状況で出るのを先に確認していたのでここからだけだと判断しました。

交換後全くカタカタ音は無くなりました。

※パワステモーターのコネクターはメーター裏のコンピュータに繋がっているのでメーターを外す必要がある。更にロックを起こすタイプのコネクターで手こずった。

1.白いロックピンを上に引き抜く(全部引き抜いてもOK)
2.それでもロックが起こせないので頑張ってくださいw説明が難しいw

※ステアリングコラムを固定している2つのナットと1つのボルト。
ボルトは長くてブレーキペダル裏のロッドと干渉するのでロッドを止めているピンを抜いてずらして抜く。










Posted at 2025/06/18 16:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2024年12月08日 イイね!

ZRR70Wノアエンジンチェックランプ点灯&ABS警告灯点灯

ZRR70Wノアエンジンチェックランプ点灯&ABS警告灯点灯☆平成23年式後期ノア
☆7万5000キロ

業者オークションで仕入れた車ですが出品表に記載されていました。
エンジンチェックランプ点灯&ABS警告灯点灯。

早速故障探求してみると左リヤスピードセンサーをデータモニターしてみると瞬断&車速がずっと0k。導通確認&ショートしてないか確認後センサーと判断。

ここまでばらしましたがばらさずに裏から出来たんじゃないかと思いました。
左後ろは少し錆が多かったのでついでに錆を落として防錆しました。


Posted at 2024/12/08 03:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2024年05月31日 イイね!

50プリウスカーテシランプ点灯しない意外な原因。

50プリウスカーテシランプ点灯しない意外な原因。R1年?式51プリウス 3万キロ走行車

業者オークションで仕入れた後、整備士お客様に納車しましたがキーが1つしかついてこなかったので後日作業する事に。

ゴールデンウィークを終えお客様に連絡し鍵登録させて貰う際「ドア開けた時にルームランプが点かない」と指摘されました。納車時の点検チェック表に点灯確認はありますがカーテシまでは見てなかった( 一一)今後に生かします。

早速持って帰ってみてみると確かにドア開けてもルームランプが点かない。
でもオンで点灯する。半ドアランプもメータで点灯してるのでカーテシスイッチOK!

ただ自分は知っているというか有名!

このプリウスはルームランプのスイッチ接触不良が多い。スイッチをオンオフ繰り返したり押したりしても全く点灯しなくて違和感はあったものの先入観MAXで分解。接点きれいそうに見えるけど磨いて組みなおす(-_-)



(多分カーテシは左から二番目)

そして点灯しない( 一一)

マジでか!!!っと思いながら助手席グローボックス下カバーを外しDOMEヒューズを確認するも切れてない。マジでか(2回目)

これは配線図を引っ張り出してテスター当てて電気を追っていくのか?

と怯えたが希望が一つ。

そう!これは業者オークションで仕入れた車。

前の人が何をしているのかわからない。

診断機を繋ぎカスタマイズ項目へ…

「室内照明点灯」→「機能しない」

...

「機能しない」→「機能する」

カーテシランプ復活です。

これを知らずに電気を追うと迷宮入りでしたがカスタマイズの存在を知ってて良かった。
Posted at 2024/05/31 20:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2024年01月13日 イイね!

NSP170シエンタベルト鳴き?オルタネータのワンウェイクラッチ交換

NSP170シエンタベルト鳴き?オルタネータのワンウェイクラッチ交換NSP170シエンタ
初年度平成28年10月 
走行距離129000キロ


酷いベルト鳴きみたいな音が。ただのベルト鳴きならブログにしません。

基本的になかなか音が出ない。30分位走って唐突に大きな音が😒音が出たと思ったら出なくなったり…。

何かをしたから音が出るという訳でもなくスピードも60キロで出たり10キロでも出たり。

原因発見するまでにガソリンが3メモリは無くなってしまいました。すみません。

最初に一瞬聞こえた音はブレーキ関係?石か何かがローターとバックプレートの間に挟まってる?と思いましたが何も問題無い。

長くなるので結論を先に書くと

オルタのワンウェイクラッチからの音でした。
日数にして5日間に渡り迷宮入りするかと思いました。

ディーラーでもオルタのワンウェイクラッチだけを交換する事は少なく、リビルトでオルタ全部交換してしまうのがほとんどだと思います。

70系ノアやヴォクシーでもよく壊れますがこれクラッチのプーリー7000円位です。オルタ全部交換すると10万円近い金額になってしまいます。これからどれ位乗り続けるか?どれだけお金を掛けれるのかで判断するようになると思います。

シエンタに至ってはオルタ外すこと無くプーリー交換できてしまうので更に安上がりです。一番はキャップが外れない。苦戦したので真ん中突き刺しました👴

工具はある程度無いとエアコンの配管が邪魔で作業しにくいです。あると楽勝です。ずましたら?なめさせたら終了してしまいます。工具はストレート。

ワンウェイクラッチ異常でこの音は初めて聞いたので時間がかかりました。

クランプみたいなのはブルーポイントの聴診器クリップです。太くて使えないのでコルゲートチューブ開きバラバラにしました。












Posted at 2024/01/13 17:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2023年04月24日 イイね!

20系アルファードスロットル流量異常

20系アルファード H24年式 13万キロ 2AZエンジン

信号待ちでエンジンが止まりそうになった。
とのことで一応診断機を当てるとP2109スロットル流量異常。

ダイアグを消しても消えない。現在進行形。
スロットル清掃になると思うけどダイアグが入る条件を記載しときます。

以下の条件が全て揃ったとき、1トリップ成立とする。
1.
水温45℃以下で始動し、その後暖機されISC学習条件が成立、またはIG ONが1時間以上経過し、エンジンが暖機されISC学習条件が成立

2.
30 km/h以上の走行履歴がある。

3.
インテークエアフローメータSUB-ASSYが正常

4.
大気圧が85 kPa以上(標高1400 m以下)


異常状態:

ISC学習量が通常の3倍程度かつ、アイドリング時の吸入空気量が正常(通常の1.5倍以内)


異常期間:

連続10秒以上


トリップ数:

5トリップ


検出方法:

1トリップ中に1回検出する。(判定後は検出を行わない。)


検出に使用するセンサ:

スロットルボデーASSY(モータツキ)(スロットルポジションセンサ)


インテークエアフローメータSUB-ASSY
Posted at 2023/04/24 11:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ

プロフィール

「自社管理のエアコン温度。随時更新。全部同条件は難しいので参考程度 http://cvw.jp/b/1033221/48560543/
何シテル?   07/24 13:56
田舎でのんびり整備士をしてます。 主に整備記録として書いていこうと思います。 車種が頻繁に変わるのでフォロー申請&解除気軽にしてください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

日産(純正) フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 12:16:06
ランクル78で山に入る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 11:57:38
MA37SソリオETC取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/20 07:12:24

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
買ってみました。外装も塗装剥げ。マフラーもノーマル。どんどん見ても乗っても楽しい車に変え ...
マツダ タイタン タイタン(キャブサスペンション) (マツダ タイタン)
★ハイジャッキ積載車として活躍中!! ☆平成4年式。3.5㍑NAエンジン。 ☆2×5=1 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
嫁いできました。
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
20年前…ビックスクーターに乗り音楽を流しながら走ってるのが普通だった時代。 そんな中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation