• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぽっくりのブログ一覧

2016年06月22日 イイね!

HM1バモスオーバーヒート

HM1バモスオーバーヒート買い物中にエンジンかけてたら駐車場に冷却水の溜まりが((+_+))

っと言う事で入庫です。

バモス NA 14年式 15万キロ

バモスやアクティ(HA6HA7)の冷却水関係トラブルはサーモスタット・ラジエターファンが回って無いor回りが弱い・ウォーターポンプ水漏れ・車検時のエア抜きが出来ていないがメジャーだと思います。

そしてもう一つが...ヘッドガスケット抜け。

早速現象確認の為、水を補充しエア抜き!エア抜きの仕方は基本が有る中でみんなそれぞれのやり方だったりするので省きます。

ラジエターの開弁温度は78℃(多分)ファンが回り出すのは98℃です。

上記に書いた原因は問題なし。一つを除いては...。

ラジエターキャップを閉めてアイドリングしていると2秒に1泡リザーブタンクから空気が(ーー;)水温は85℃...冷却水もちょっとずつ減ってしまうし...ヘッドガスケットと判断してよさそうです。

が!!やっぱり裏付けが欲しいという事で!!
排気ガスリークテスター!!!
ちなみにこっちのアタッチメントが使えます。
アタッチメントはあるとかなり便利。単体でもストレートで売ってたと思います。
ラジエターリークテスター!!!


ストレートの回し者ではありませんが10年前より質が凄く良くなったと思います。
安いしね。

結果は液体が青→黄色に近い黄緑?に変わりました。

ラジエターが熱くなっても最初中々色が変わらなかったので「あれ?」っと思いましたが無事?変わりました。
Posted at 2016/06/22 13:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2012年08月26日 イイね!

ロゴABS警告灯点灯

原因は右後ろセンサーダメでした!

一度清掃して納めましたが一週間後に復活しました。素直に変えとけばよかったなぁと思いました。

コネクターは後ろの座面の下にありテスターの信号読み取りで判断しました。反応全くない。

部品は10500円でした!
Posted at 2012/08/26 00:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2012年08月26日 イイね!

エディックスBE1エンジンチェックランプ点灯

診断機で読み取るとP?0134でした!アルファベットは忘れましたw

LAFセンサーとの事ですが一度消したら点かなくなったのですがいつか点くかなと思ってはいましたが一週間後に点きました。

センサーが2万円近くするのでしっかり点検してミスらないようにせねば!ちなみにO2センサーも同じ金額でした!関係ないですけど。

LAFセンサーが先でO2が後ろ側です。
Posted at 2012/08/26 00:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2012年08月19日 イイね!

JB1 JB3 ライフ オーディオパネルの外し方

JB1 JB3 ライフ オーディオパネルの外し方友達がパネルをこじって傷をつけながら外そうとして外せないw姿を見て教えてあげました。

布ガムテープ二枚重ねてパネル上に全体的に貼りガムテープをまとめて握れるようにする。

引っ張る際は片手で瞬間的に引っ張りもう一つの手はガムテープが剥がれないように軽く上から押さえる。

これで2DINパネルは簡単に外れます!


パネル下のネジを外すのを忘れずにね(^-^)/



Posted at 2012/08/19 09:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2012年07月18日 イイね!

H13年ライフJB1エンジン始動時エンジン不調

H13年ライフJB1エンジン始動時エンジン不調買い物して帰ってきたり、朝出勤しようとするとエンジンかかるけど止まりそうになるという。

ただそれ以外のときはいたって普通に走るとの事。

メンテナンス悪い車でとりあえずプラグを交換しスロットル清掃しました。

しかし!直ってない(;一_一)

イグニッションコイルも代車と入れ替えてみるも変化なし。

そしてどつぼにはまりました...orz

圧縮OK

燃圧OK(パルセーションダンパーで簡易判断)

インジェクター作動OK

悩んでいるとふと気づいた!

ラジエターキャップ作動不良してるのかと思ったけどリザーブ変化ないけどラジエターの冷却水が少し減っている(;一_一)

そして車を一時放置しプラグ外し中を覗いてみると...

冷却水燃焼室に少し入ってる!!

お車終了しました。ガスケット抜けかぁ...


排気ガスにも出てなかったし、リザーブに吹き返しとかなかったし、エンジンかけてしまえば正常だったし、俺の先入観MAXだったので発見が遅れました...orz

写真下は水です。1晩置いて1X1の範囲で溜まってました。

これが蒸発するまでエンジン不調だったようです!
Posted at 2012/07/18 09:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ

プロフィール

「MK53Sスペーシアエアコン効かない。 http://cvw.jp/b/1033221/48574475/
何シテル?   08/01 10:33
田舎でのんびり整備士をしてます。 主に整備記録として書いていこうと思います。 車種が頻繁に変わるのでフォロー申請&解除気軽にしてください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続!LA600Sタントカスタムのサイドステップ交換は注意! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:26:30
日産(純正) フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 12:16:06
ランクル78で山に入る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 11:57:38

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
買ってみました。外装も塗装剥げ。マフラーもノーマル。どんどん見ても乗っても楽しい車に変え ...
マツダ タイタン タイタン(キャブサスペンション) (マツダ タイタン)
★ハイジャッキ積載車として活躍中!! ☆平成4年式。3.5㍑NAエンジン。 ☆2×5=1 ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
嫁いできました。
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
20年前…ビックスクーターに乗り音楽を流しながら走ってるのが普通だった時代。 そんな中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation