• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月21日

スマホ使って10年らしい

以下は前に使っていたmixiのブログより

スマホの修理

2013年08月25日09:03

1 view
編集する
現在使っているのはドコモのF-05D。
去年の2月にMNPしたモデルでXiの初期モデル。

ネット上での評判どおりバッテリーが持たないことを除けば大方満足しているモデルだ。

しかし、最近バージョンアップの通知がきても失敗してしまいどうにもならない。
挙句に、液晶画面の一部に焼けたような常時色の付いた状態になったので修理に出してみた。

貸し出し機は後継機のF-10D。最近安く売りさばかれているモデルだ。

以前調べたところ、バッテリーのもちが相変わらず良くないようだが、性能はアップしているらしい。
実際使ってみると、入れているアプリの数が少ないこともあるだろうが、かなり早い。

ちょっとショックである。


しかし、端末支払い完了まで後半年くらいのこのタイミングで、現在使用のものより新しいモデルを借りて使うのは今後のことを考えるといいことかもしれない。

来年の春モデルあたりで端末変更するだろうから。

でも、ソフトバンクでテザリングできるようになっていたらMNPでもいいんだよな・・・
コメント

コメント

むぅ

MNPがお得そうだね。

ソフトバンクのAndroidもテザリングができると思ったけど。

削除2013年08月25日 13:15
コメント


ゆう

2年間無料らしい。
mnpしてもいいんだけどいろいろ調べるのが大変。
使っているドコモがだいたい毎月8000円ら位。
やすいんだか高いんだかわからなくなってきた。


ここまで

なんと1回線しか使ってないのに8000円もかけていたっぽい。びっくり。
ちなみに端末は今でも手元にあります(笑)
ブログ一覧
Posted at 2023/09/21 10:10:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スマホのdocomo表記撤廃!?
nadia777さん

代表取乱役 携帯乗換で悩む(笑)
国立自動車総研さん

この記事へのコメント

2023年9月21日 22:46
F なつかしいね。
自分の最初のAndroid端末は初代Xperia  SO-01Bだったな。
コメントへの返答
2023年9月21日 22:53
まさかの3Gモデルとは。docomo初のスマートフォン、Motorola M1000は持ってたけど使い物にならなかったな。
2023年9月21日 23:01
おー!
M1000!
押し入れに眠ってるかも。
コメントへの返答
2023年9月22日 10:06
さすがに3Gだから使えないねぇ
2023年9月22日 8:04
うちは調べたら2014年8月にブログにスマホ導入って書いてた。
シャープSHL23のヤフオク転売品だったと思う。au契約。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1860875/blog/33733697/
コメントへの返答
2023年9月22日 10:34
調べてみました。FHDのフルセグ搭載モデルのようですね。IGZOディスプレイはどうだったでしょうか?
今のAndroidはテレビがないのが個人的には残念なのですが。受信料はどうせ家にテレビあるから変わらないんですけどね。
2023年9月22日 10:48
SHL23のTVの画像は綺麗だったと思う。でも電池の持ちが悪くてすぐZenfone2にしたら、TVは無いけど、FMラジオが付いてた。
その後の富士通のM03は、ワンセグTVが付いていた。
スマホにTVもスポーツ中継とかをふと出先で確認するのには便利でしたね。
iphoneにしたらTV無いけど、無ければ無いで全然困りませんけどね。
昔のandroid端末は、言い方悪いけど賞味期限(ストレスなく使える)が短すぎた感じがする。まあ、入門機ばかりを買ってそれを言うなって話なのかもしれないが。
コメントへの返答
2023年9月25日 8:00
スマホのテレビ機能は非常時に欲しいんですよね。バッテリーの減りも少ないので情報をとるのに実は良いので。
もちろん今のスマホにはテレビは無いけれど普段は困りませんね。iPhoneでも同じでしょう。
iPhoneはiosでは変わるだろうけど、端末ごとの変化は大きくなさそうなのでそこが人によっては使いやすいとなるんじゃないかなと思います。自分は飽きちゃいそうだけど。
2023年9月22日 11:48
をー!懐かしい…
うちの初スマホはW-ZERO3。当時の技術ではかなり苦しかったけど夢はあったな。
Androidに絞ると12年前に買ったauのIS04。当時まだ割賦プランはマイナーで、フルサポートプランだった気がする。
こいつがとにかくバグバグでよく暴走したり落ちたりしたっけ…世間ではレクソとか揶揄されてたな。
結局これを最後に東芝はスマホから引いて富士通とつるんだんだけど、バグ量産メーカー同士がくっついてさらに酷いことになってた印象。URBANOに買い換えてスマホってこんなに普通に動くものなのかと感動したおもひで…
コメントへの返答
2023年9月22日 13:20
M1000は実際にはほぼ使わなくて、ソフトバンクから出ていたX01HTというWindowsモバイル機が最初でしたね。重かったけど面白い端末でした。
W-ZERO3はわかる人にはわかる名機でしたね。周りで使っている人がいた記憶が。
高校の後輩が東芝に入って携帯電話の部署に行ったけど携わったのかは分かりません。
URBANOって京セラ以前にもシャープやソニーが提供していたのは知りませんでした。
京セラはau以外で販路がなかったのでなかなか縁がなかったですね。1度くらい使ってみたかったな。

プロフィール

「みん友さんの誰かから旭あたりのオフ会できる場所の問い合わせ貰っていた気がするけど、誰でしたっけ?
いや、具体的に場所は知らないのよって話したかったんだけど、返信相手がわからん💦ごめんね😅」
何シテル?   06/01 05:04
youji721005です。ゆーじと呼んでください。2021年11月からカローラツーリング アクティブライドに乗り換えました。2013年3月より乗っていたインプ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホーン交換(純正からセンチュリー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:28:15
晴れ(査察日和?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 17:37:00
CAR MATE / カーメイト SA203 メモリーキーパー USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 16:06:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング かろつー (トヨタ カローラツーリング)
2021年11月6日納車。 【カローラツーリングアクティブライド】 アーバンカーキ×ブラ ...
その他 自転車 ジャイアント R3 2008年モデル (その他 自転車)
2008年に購入し通勤に使っていた。仕様としてほぼR3 SEモデルに近いオプション。引っ ...
アメリカその他 その他 るんば6号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 560改 並行輸入モデルの560で日本仕様だと570相当のもの ...
アメリカその他 その他 るんば4号 (アメリカその他 その他)
iRoto Roomba 532 おそらく日本でルンバの名前を聞いたのは皆さんこの50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation