• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン犬のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

納車しました!

本日、タントが納車しました。

ダイハツのディーラーにて、ライフとタント並んで!

いままで有り難うライフ、そしてこれから宜しくタント!


お家にてインテと、大切に乗って行きたいと思います^^。

やはりノーマルは車高が・・・
タイヤハウスの隙間が気になるぅ。。

Posted at 2013/11/30 18:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

TC1000行ってきました!

昨日groovingさん主催の走行会に参加してきました。

かずCR-Xさんと参加!
今回はトルネオで。

ですが朝一の走行でデンキ系統のトラブルが発生してしまい
一緒に走る事が出来なくなってしまい、かなり残念に^^;

このトルネオ かなりカッコイイです!!

速さよりも見た目重視のインテあーるとしては参考にしたい所満載な感じです^^。。


走行の方は、タイヤをZⅡにしてサイズも変更した為
1本目は様子見、リヤがツルンツルで軽くコースアウトしましたぁ。
タイムは44.236

2本目はリヤの車高を4㍉落してどうかなと
大分良くなったけどもっとかな~で43.001

3本目、リヤはこれ以上下げるとバネが遊ぶので仕方なくフロントを2㍉上げ
かなり乗り易くて楽しいフィーリング。
タイムは今日のベスト。 42.554でした!

4本目はお昼&更にフロント2㍉上げの作業が間に合わずお休み
5本目、3本目より更にフロントの車高を2㍉上げて、走り易さはこれが1番イイ感じ。
42.964でさっきより悪いけど・・・

今回タイヤをZⅡに変更した事により、限界が分かり易くグリップする為目茶苦茶楽しいです(^^)。

それと走行ラインとシフトポイント等にいくつか改善点があることに気がつきました。
次回は改善してもう少しタイムアップ狙います!

で、走行後の点検で

タイヤかすによって100均の網が・・・


オイルは1L近く消費したのにタンクには少しだけ

こっちにもオイルが付いてる。

まあいっか。

リヤはフェデラルで走ってた頃より16㍉位下がったのでイイ感じに


筑波からの帰りは紅葉の時期だからか、かなりの渋滞にハマり
3時間半のドライブに。
1度帰宅し、ライフに乗り換えて家族で乗るのは最後のドライブへ・・・ファミレスまでですけどね

今日記念にインテと一緒に、7年間有り難う!!
来週でお別れです。
少し寂しい気持になっちゃいますね。。
Posted at 2013/11/24 18:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月17日 イイね!

来週の走行に向けての準備!

最初の予定では土曜日にタイヤ履き換えて、洗車ワックスで簡単にメンテチェックで完了。

の予定でした!

が、タイヤを交換している途中で・・・
235の17インチ+22はもう売っちゃったし当分225の16インチだよなぁ~と。
無理に拡げていたフェンダーを少し戻そうと思ってしまった^^;

サイド外してココのネジ緩めて少し強引に前に押し出して膨らませていたフェンダーを無理のない状態へ。

数値的にはナックルから294㍉が290㍉なので片側4㍉ナローサイズになりましたぁ。。

それとタイヤ外形も620から606位とかになるので、車高調計測で4㍉下げました。

それで綺麗に掃除してサイドステップ付けようかとしたらこれです

錆びてる・・・前に外した時には錆び無かったのにぃ
前に何方かのページ見て買って置いたミルキーホワイトのペンキ
軽く錆びを落として刷毛塗り

見えなくなるとこなのでマスキングなしの適当塗り、全体的に塗り塗り
ですが乾かない・・・

仕方がないので土曜日はここまで。

で本日、日曜日!
今日は散髪に行ってからのスタートで午後からの作業になってしまいました。

ペンキもバッチリ乾いて、サイドとFタイヤ取り付け
ビデオのセット、持ってくオイルの準備等々。
車内の掃除して洗車しましたぁ(^^)。

ただ時間的に4時近くになってしまい、寒くなってきた。
ワックスまでは無理でしたぁ・・・
走行会から帰ってきたらにしよぅっと!

いつもの姿
因みにお庭のインターロックが部分的に剥がしてあります。
あれが付くんです^^。

今回の走行会からはこのホイールで、前後17インチから前16インチ後15インチ
見慣れてないからちょっと変な感じ・・・^^;
Posted at 2013/11/17 21:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@ヒロキ 178 気温が0度以下になるとバッテリー上がったかの様なセルの回り方になるけど大丈夫です。寿命も通常の使い方なら5年以上はもってるんで。ただ充電器は専用のになるんで一緒に購入して置いた方が安心かも。重量800グラム位しかないんでかなり軽量化しますよ。」
何シテル?   11/11 12:49
基本出来る事は自分で作業したい人です。 サーキット走行が趣味といってますが、DIYやクルマ弄りの方が好きだったりします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

DC2 ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 17:58:32
energy suspension ウレタン リアトレーリングアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 16:28:18
ホンダ(純正) ドマーニ用 ブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 12:45:06

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ好きで発売当時からインテRにずっと乗ってます。 当時付き合いのあったディーラー営業 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の愛車です。 当初は平日のお買い物仕様でしたが 現在は休日のお出かけまでほぼこの車で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテのタイプRが発売されてすぐに買いました。この車にずっと乗り続けるつもりでいましたが ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の愛車です。 基本ノーマル車ですけど車高とホイール位はやりたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation