• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン犬のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

ホンダパーツに行ってきた^_^

今日は急な思い付きで三芳のホンダパーツに行って来ました。

お目当のモノは




オイルレベルゲージです。
在庫があったので購入(ᵔᴥᵔ)

帰宅して早速

既存のは結構サビてたので気になってました^^;


これでまたひとつ不安が解消!


Posted at 2016/10/29 19:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月22日 イイね!

走行会に向けて^_^

前回オイル交換してから半年経過したので、エンジンとミッションオイル交換しました。


エンジンオイル
PROMIX 5w-40

ミッションオイル
KAAZ 80w-90

エレメント
アストロプロダクツ

走行会に向けて交換しましたが、まだ決めてません(汗)
現在、右脚の回復待ちです^_^;
Posted at 2016/10/22 23:05:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

今日の作業日記!

まずは今週、会社で部材を調達しておきました。
外径80パイのアルミパイプ

バンドソーで切断してたら、機械担当の方が旋盤で軽く切削してくれました^_^

とりあえず会社加工はここまでで

今日お家にて、高速カッターにて切断

チャンバーとパイプの方は角度切り

マスキングテープで位置を固定

tig溶接機で仮付けしてから全周溶接


特に機能的には何も変わらない作業です(笑)

加工前


加工後


自分的には大満足な結果♪


その後、先週取付たバックカメラのモニター取付けステーの追加。
上側だけしかステー付けてなかったので、振れ留めのステーを追加しました!



そして、アンパネのビビリ音対策。
アイドリング時にアンパネの補強バーからビビリ音が出ていて、とっても気になるので対策してみました。

斜めに取付けたアングルが対策品

下の角パイが両端しか固定されてないから、中間でビビリ音が発生してると予想。
中間でも固定してあげれば対策になるかなぁ〜と。
脱落防止の補強にもなるしね(汗)

治ったかどうかは明日オプミに行く道中で分かることでしょう(爆)





Posted at 2016/10/15 19:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月08日 イイね!

退院後の初作業^_^

まず入院前に注文していた品が届いてました。

溶接自動遮光面

アルミ溶接棒1.6㎜と2.4㎜

ステン308溶接棒

アルミ用タングステン2.4㎜

バックカメラ&モニター

今回は金曜日と土曜日の2日間掛かってバックカメラとモニターの取付をしました。

まずは電源探し。
エンジンONで通電してエンジンOFFで遮断する電源ということで、ETCの接続からもらいました!

配線ルート








カメラはこの位置しかないかなぁと


モニター取付

安物なんで画質は良く無い



この位の角度にしないと映像が見えない(苦笑)

最近の車はバックカメラ付いてて便利でいいなぁと思ってました!

特にいつもと違う場所の駐車や走行会の時に後ろに置いた荷物等、神経使わずにバック出来ることでしょう(笑)

次はアルミ部材の溶接をやってみます(^_^)



Posted at 2016/10/08 19:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月06日 イイね!

先程 病院から退院して来ました^_^

今週月曜日から右脚の金具を抜く為に入院していました。

月曜日の午前に病院に入り、午後の2番目の順番でした。
手術時間は2時間位の予定でしたが、1時間半で終わりました。
全身麻酔なので何も覚えてません^_^;

今回は手術時間が短かったからか気分が悪くなる事もなくボーッとしたまま寝てしまいました(笑)

2日目は出血がまだ結構あり、ほぼベットで過ごしました。

3日目、出血は完全に収まり、右脚以外は元気な状態!
まだ痛くて立つことは出来ず車椅子が相棒(ーー;)

4日目の本日は午前中はまだ立つことが出来ていませんでしたが、歩けたら帰れるよ!と言われていたので午後頑張ってみよぅ。
と試しに立ってみたらあっさり立てた(爆)
なのでヨタヨタながら歩いてナースステーションまで・・・そしたら看護師さんが今日の回診の時に退院の日を話してくれると言うことになり、急遽今日の夕方に退院出来ることになりました(笑)

脚に1年間入っていたチタンの金具

今回お世話になった病院の病室

全室個室でとても綺麗な病院でした^_^

まだヨチヨチ歩きですが連休明けから仕事に復帰します(^.^)
この手の手術は回復が早いみたいです。

今週末は入院前に注文していた品をアップ出来るのか?

Posted at 2016/10/06 21:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヒロキ 178 気温が0度以下になるとバッテリー上がったかの様なセルの回り方になるけど大丈夫です。寿命も通常の使い方なら5年以上はもってるんで。ただ充電器は専用のになるんで一緒に購入して置いた方が安心かも。重量800グラム位しかないんでかなり軽量化しますよ。」
何シテル?   11/11 12:49
基本出来る事は自分で作業したい人です。 サーキット走行が趣味といってますが、DIYやクルマ弄りの方が好きだったりします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 67 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑥~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 07:54:46
DC2 ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 17:58:32
energy suspension ウレタン リアトレーリングアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 16:28:18

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ好きで発売当時からインテRにずっと乗ってます。 当時付き合いのあったディーラー営業 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の愛車です。 当初は平日のお買い物仕様でしたが 現在は休日のお出かけまでほぼこの車で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテのタイプRが発売されてすぐに買いました。この車にずっと乗り続けるつもりでいましたが ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の愛車です。 基本ノーマル車ですけど車高とホイール位はやりたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation