• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン犬のブログ一覧

2019年12月29日 イイね!

走行会に行くはずが(o_o)

2週間前のことです。
エンジンも復活してアンパネも新調し、ご無沙汰だった走行会へ向かう。

高速に乗り速度が100キロになった辺りでいきなりバサンザーッー!となりました(*_*)

急遽路肩に止めて状況確認しました。
少し考え 今回は諦めた。
ガムテープで無理くりすれば走行会には間に合ったかも知れないけど、メンタル的に無理だった(泣)

原因はバンパーに固定するのをやめたのに補強していなかったからです。
完全に風圧に負けました。

そもそもバンパーと分離したのはバンパーの底面に合わせるとパネルが前上りになってしまうから。
水平から少しだけ前下がりにしたかった!

当日は即帰宅して新たに材料購入。

妻にはそんな物付けて無ければ普通にサーキット走って来れたのに、などと言われ かなり凹み 材料買ったけどアンパネやめようかとも考えちゃいました。

けど数日経ってやっぱり造ろうと…
基本は同型で製作開始しました。

変更点は車幅を1820mmから1760mmに狭めたのと強度不足だったフロント先端部の補強をどう対策するか?


とりあえず底面に縦補強追加しました。


先端部の補強はコネクションロッドかワイヤーで吊るか、出来ればバンパー内で収めたいけど組付けてみて決めようと

この状態で充分な強度が得られたので完成としました。

タイヤを新調して来年こそは走りたい…


Posted at 2019/12/29 21:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヒロキ 178 気温が0度以下になるとバッテリー上がったかの様なセルの回り方になるけど大丈夫です。寿命も通常の使い方なら5年以上はもってるんで。ただ充電器は専用のになるんで一緒に購入して置いた方が安心かも。重量800グラム位しかないんでかなり軽量化しますよ。」
何シテル?   11/11 12:49
基本出来る事は自分で作業したい人です。 サーキット走行が趣味といってますが、DIYやクルマ弄りの方が好きだったりします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑥~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 07:54:46
DC2 ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 17:58:32
energy suspension ウレタン リアトレーリングアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 16:28:18

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ好きで発売当時からインテRにずっと乗ってます。 当時付き合いのあったディーラー営業 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の愛車です。 当初は平日のお買い物仕様でしたが 現在は休日のお出かけまでほぼこの車で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテのタイプRが発売されてすぐに買いました。この車にずっと乗り続けるつもりでいましたが ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の愛車です。 基本ノーマル車ですけど車高とホイール位はやりたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation