• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン犬のブログ一覧

2024年12月17日 イイね!

仕事に行けないから‼︎

月曜火曜は休んで下さい、と会社から言われてしまったので…コロナだから(*_*)
とりあえずオイル交換

エンジンオイルはブリル12.5w40
ミッションオイルは最近からクスコ75w85
走行会4回か半年以内の交換でやってます。

リヤの車高を下げ
車高調で4ミリ下げたので実際には6ミリ程下がったハズ。
現状だとリヤが唐突にスライドしたりするので安定方向に。とリヤ下がりのスタイルの方が好み♪

あとひとつは走行会で何度か聞いたことが有るオイルレベルゲージ抜け。
対策として古くなったらゲージを交換して対応してました。
ふと暇だからやってみようと思い、制作してみました。

作った物。

取付けた完成図


ゲージに留めてない時にも自立するようにしました。
抜けてオイル吹いたら大変なので安全対策という事で✌︎




Posted at 2024/12/17 19:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月14日 イイね!

TC2000走行会③

14日プロアイズ走行会に行ってきました。
前回からの変更点はフロントキャンバー角を変更しました。

アッパーアームの交換で4.8度から3.8度になりました。
走った感じは3.8度が合ってると思います。

走り方も意識的に変更してみました。
今回は1コーナー
4速から2速のシフトがいつもぎこちなく
減速し過ぎている気がしてたので
今回は4速から3速でコーナー立ち上がってみました。
ハイカムは少し外れるけど、ぎこちなさは大分改善されました。

1コーナー、1ヘア、2ヘアの走り方の改善
当面の課題です^^;




今回は1'05.322がベストでした。
タラレバが1'05.012
今年は今回で最後なので、来年は4秒台目指します‼︎

そして走行会の前日から喉がイガイガして節々が痛いなんか体調が良くない。
帰宅後病院🏥行ったらコロナでした。
発熱も37.6°〜38°あるんですが比較的動ける。家の中にいると煙たがれるので走行後のメンテとか来年早々に本庄行くのでサイレンサー交換等を今日はやりました。
明日は仕事行けないのでオイル交換して火曜日からマスク😷して仕事行こうかな!では



Posted at 2024/12/15 21:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

TC2000走行会②

今日はTC2000走って来ました。


変更点は前回フロントのトーがOUT30分になってたので20分に調整。
気温も10月より5度低いのでなんとか5秒台に入れたいところ^_^

結果は2本目にギリ5秒台出ました。


次回は12月
タイムも狙ってますけど、このところ走るのが楽しい😃



Posted at 2024/11/07 20:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

TC2000走行会①

やっと走行シーズンに入ったので走って来ました。けど今日は暑かったけど(*_*)
今シーズンはタイヤをA052から71RSに変更!
今回が初めてだから、かなり不安ですが
問題なく走行出来ました。
71RSの方が剛性があって運転しやすいと個人的には、ライフも長そう^_^

タイムは3ヒート目の1'06.436


条件は1ヒート目が一番よかったけど多分タイヤに慣れるのに時間掛かったのかな?
タラレバでは5.8秒になるので、運転にバラツキが有るしタイムもまだ伸び代残ってるので練習有るのみです。
トラブルも無く車も良い感じなので、楽しかったです♪

先日取付けた導風板は効果的面でした。
水温油温共にMAX温度10℃程下がりました。
エアクリの方は気温が高かったのでまだ分かりません!

Posted at 2024/10/14 17:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

一応作業したので記録(^^;

9月にやった作業!
予定通りラジエター前にも導風板設置してみました。




それと、写っちってるけどエアクリ移設も




タイヤが巻き上げる水で水没しないようにと導風板効果を狙ってカバーも設置しました。
配管はホルソーで穴開けしちゃいました。

効果は走ってこないとわからないけど‼︎

それからタントのメンテ
まずはブレーキフルード交換とホース交換しました。




せっかく交換するのでDスポーツのステンメッシュにしました。
その後リヤのパット交換する予定でしたが、残量がまだまだ残っていたので見送り。
写真撮ってないけどエアクリ、クーラント、エンジンオイル等交換しました。

で昨日インテを数ヶ月振りに洗車ワックス

やっと走行シーズンに入ったので( ✌︎'ω')✌︎











Posted at 2024/10/06 19:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヒロキ 178 気温が0度以下になるとバッテリー上がったかの様なセルの回り方になるけど大丈夫です。寿命も通常の使い方なら5年以上はもってるんで。ただ充電器は専用のになるんで一緒に購入して置いた方が安心かも。重量800グラム位しかないんでかなり軽量化しますよ。」
何シテル?   11/11 12:49
基本出来る事は自分で作業したい人です。 サーキット走行が趣味といってますが、DIYやクルマ弄りの方が好きだったりします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プロの感想 ~蘇武喜和プロの場合 その⑥~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 07:54:46
DC2 ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 17:58:32
energy suspension ウレタン リアトレーリングアームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 16:28:18

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ホンダ好きで発売当時からインテRにずっと乗ってます。 当時付き合いのあったディーラー営業 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
奥様の愛車です。 当初は平日のお買い物仕様でしたが 現在は休日のお出かけまでほぼこの車で ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテのタイプRが発売されてすぐに買いました。この車にずっと乗り続けるつもりでいましたが ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
妻の愛車です。 基本ノーマル車ですけど車高とホイール位はやりたいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation