• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べちょんのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

焼肉オフの件。

先程、来月初旬の『焼肉オフ』に参加を快諾して頂いた方々に伝書鳩を飛ばしました(苦笑)

とりあえず、まずは参加の表明を頂き大変光栄ですm(_"_)m


尚、変更等が出た場合は速やかに連絡致しますので宜しくお願い致します。
Posted at 2007/10/31 23:00:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2007年10月30日 イイね!

伝説は再び蘇るか?

伝説は再び蘇るか?既に周知の通りでしょうけど、新型GT-R(R35)がついにTMSで正体を明かしました。



で、先程TVでも1年間開発に密着した取材の模様をオンエアしていましたが・・・。



やはり、こう言うクルマを作らせると日産は強いです。




しかし、R32スカイライン(TypeM)に乗っていた身としては『スカイライン』の名の取れたGT-R、と言う物に少々違和感を感じるのも事実です。
あくまでも基本は『ハコ』でありその中で速さを、と言うのが今までの方程式だったような気もします。



まぁ、こればかりは時代の流れなのか、今までとはちょいと違うベクトルで考えられているのかな、と思いました。
それ故なのか、あるいは自分が大人になったからなのか、やはりちょいと私的にインパクトに欠けるのもあります。




インパクトで言えばやはり我々の世代は、BNR32型GT-Rでしょうか?





『生れながらにして、すでに伝説的な存在となることを運命づけられたクルマである。
頑なまでに貫かれた設計哲学、そして技術の徹底した追求から生みだされた、最高水準の走りがここにある。
そのたぐいまれな才能は、時代を超越し、いつまでも輝きつづけるに違いない。
人々の熱いまなざしを全身で受けとめながら。』

(BNR32のカタログより引用)





こんな自信に満ち溢れた台詞なんか、そうそう簡単には吐けません(汗)
実際、Gr.Aではデビュー以来閉幕するまでポールtoウィンを重ねて来ましたからねぇ・・・。



果たして、R35は次なる伝説の担い手となるか、期待したいものです。
Posted at 2007/10/31 00:04:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2007年10月29日 イイね!

またまた・・・。

社内の飲み会案内が回ってきました(苦笑)


今回は今年の新卒採用で配属された人と、他部署からウチに来た人の歓迎会です。



で、休憩中にタバコを吸いながらボケーッとしていると上司(係長)が・・・。



係長:「○○ちゃん、話聞いてる?」


オイラ:「何の事っすか?」


係:「決まってんじゃん!○○ちゃんの一発芸だよ!」




゚(∀) ゚ エッ?




先日の飲み会でも一発芸をやらされたばかりなのに、またですかぃ・・・///orz///



その内、そこに課長が入ってきて「う~ん、この前のじゃちょいとパンチ不足だな」と・・・(マテ)



もはや、逃げ場がありません(涙)



誰か助けて下さい(切実)
Posted at 2007/10/29 22:10:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2007年10月28日 イイね!

フルベアリング化のススメ

フルベアリング化のススメハイ、オイラのRCは現在、写真の状態で作業中断中です(爆)



その訳は・・・。



会社のRC好きな人から『フルベアリング化のススメ』を説いてもらった為です(苦笑)



何でも、フルベアリング化すると、バッテリ寿命の大幅向上etc.のメリットがあるのだとか・・・。



既に存じている方もいらっしゃると思いますが、キットに同胞されているベアリング(もどき)は樹脂製でグリスを中に封入しないといけないので、ちゃんとした金属のベアリングにすれば抵抗が少なくなる→バッテリの寿命UP、と言う結果になります。



この時点で一回バラせば、さほど面倒な事にならないで済みそうなので・・・。



ちょいとヒマを見て、TT-01用ベアリングフルセットを調達して来ます(苦笑)
Posted at 2007/10/28 22:15:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | プラモ、RC、ミニカー | 日記
2007年10月28日 イイね!

ランティス試乗♪

ランティス試乗♪それは週末の事。


会社から帰宅途中に一通のメールが携帯に着信されました。



誰からだろ?と見たら、毎度おなじみK-numaさんからだったのですが、内容を見ると・・・。



ウホッ、いい車(はぁと)
(原文そのまま)



納車が延期されていた彼の次期愛車、ランティス4Drクーペ2.0TypeRの写真が送られて来ました。



これはつまり『乗らないか?』と言っている様なモンじゃないのか?(苦笑)



早速帰宅し、潜伏先カレッツァ八王子店へと向かったのでした。



で、カーナビ購入の為、アレコレ悩んでいる彼を発見♪



色々アドバイスをした所、型落ちモデルと言うのもありましたが、クラリオンのMAX560HDが値段も求めやすい金額だったので決定しました♪
(実はコレ、ウチのイオスに装着されているVWディーラーOP仕様と全く同じブツです)
もちろん、ちゃんとメリットとデメリットも話した上で了解してくれたので、こちらとしても有り難いです。



その後は早速、試乗会実施(笑)



前オーナーさんがかなり大事にしていたようで、整備記録簿もバッチリ、社外マフラーやエアクリ、DサスにOZクロノ16インチ、果てはハイワッテージキット(ひょっとしたらHIDっぽいような)やプラグコードも変えてありました。



更には・・・。



車名が『323F』のエンブレムに付け替えられていたり(輸出仕様)、この時代のマツダ車には装着されていないはずの『カモメマーク』に変えられていたりetc.とこだわりの仕様になっています♪



そして、運転させて頂いたのですが・・・。




コイツはかなり強烈でした(苦笑)



V6なのでフロントヘビーでアンダーステア気味になるのか?と思われたのですが、ダウンサスとタワーバーの効果なのか(しかも乗り心地も損なわれていない)、回頭性も良好♪
そして、エンジンレスポンスも4,000rpm/mからのトルクの盛り上がりが強烈で、小気味良い排気音と相まって、思わず『コイツぁ(・∀・)イイ!!』と感じました♪


ただ、惜しむらくはドラポジがイマイチ取りにくい点でした(汗)
これはローポジション気味のセミバケ装着で解消出来そうです。



値段の割にこれはいい買い物をしたな、と感じました♪
大事に乗っていって欲しいものです。
Posted at 2007/10/28 18:42:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他クルマ全般 | 日記

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 456
7 8 9101112 13
141516 17 1819 20
21 22 23 24252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation