• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月20日

3つのクルマの電子デバイステクノロジーについて語る!!

久々の日記に何を書こうかexclamation&questionまた書きたいかexclamation&questionを迷っていたら先日の東京モーターショーで思ったことが書きたくなり公開しましたexclamation冷や汗

[3つのクルマのコンセプト]

今回、久々に東京モーターショーに行き、思ったことは「クルマの安全性」とは何かと言うことですexclamation

その安全性を支えるものは「電子デバイステクノロジー」だと思います。

1、日産の考え「自動運転」
良い面
自動運転は運転者が運転に疲れた時や運転が面倒と思う時にサポートされたいと思う装備。

例えば、渋滞のノロノロ運転時とか、高速道路を一定の長い距離を走るとかをサポートしてもらえたら嬉しい装備ですねぇ~exclamation

悪い面
信頼性と安全性をどのように車内に居る人に感じさせるかexclamation&questionがまだまだ未開発な分野です。

また、走行における責任が明確になっていないのも事実です。

明確な法整備が必要な分野であると思われます。

また、すべての走りのシチュエーションで自動運転が介在するなら私はノーと言いたい。

それは私にとってクルマが趣味「ドライブ(操る感)」から「旅行や旅(単なる移動の手段)」と書かなければならないexclamationその違いは操るたのしさの余地を残して頂きたいと言う、ささやかなお願いでもあります。


2、ホンダの考え「オンザレール」
良い面
ホンダNSXexclamation

オールモード4WD到来exclamation

ブレーキとトラクション制御を究極に行うことで実現した走りの形。

曲がる、(止まる)、加速を電子デバイステクノロジーに依存して、より速く、曲がりやすくしたものにびっくりさせられます。

悪い面
走り究極さは走りの限界性能を究極に向上させる結果となり、その限界性能の越えた時に、人間(乗り手)にバトンタッチさせられるはめにexclamation
事故の速度領域も高いために安全性のボディ-作りも、より頑丈となり、車体も重くなり、曲がらない、止まらないになるexclamation

これらを解決するのが、電子デバイステクノロジーexclamation

走りのリミットを下げることでより安全にする反面、おもしろくないクルマとなる可能性があると思われます。


3、マツダの考え「走りのサポート」
良い面
マツダはドライバーが感じる操るたのしさを提供する会社です。

そのマツダは走りのサポートを最大限のコンセプトにして来ました。

例えばサイドミラーから後方にレーダーを発射して後方サイドから来るクルマの動きを警告音でドライバーに知らせて危険回避させるexclamation

これがドライバーとクルマの電子デバイスの考え方の目的と考える会社です。

悪い面
人によっては地味な会社と言うイメージを与えかねないexclamation

先進性能が少ないため、寂しい気がするのも事実ですねぇ~exclamation


私の意見
私にとってクルマとは、単なる移動の手段だと思いたくないexclamation

それはクルマが人にとって、どのように関わるってくれるかと言うことで、単に楽したいや、究極に速さを求めるだけでなく、人に操るたのしさの糊しろを残して欲しい。

その感覚から言うと、今はマツダが大好きですexclamationわーい(嬉しい顔)

それは操るたのしさの糊しろが少し他の自動車メーカーより多く感じられるからと言う理由ですかねぇ~exclamation×2冷や汗指でOK

ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2015/11/20 06:20:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

しんどい週末
ふじっこパパさん

シロノワール!^^
レガッテムさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

BE-PAL 7月号を書籍で購入 ...
ババロンさん

風巻神社⛩️へ参拝
BNR32@須坂さん

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4代目ロードスターになって電子制御のサポートを語る!! http://cvw.jp/b/1074729/39596578/
何シテル?   04/11 15:42
さーぱぱと申します。ロードスターが大好きで現在8台愛馬ロードスターを調教中です。こんなロードスターバカですが、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
家族快速にアルファードを活用しています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター(NA8C)シリーズ1:ラグナブルーメタリック&ロードスター(NB ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタスープラ3.0GTリミテッドエアロトップです。 以前は同じクルマがもう1台有 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation