• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月04日

空き巣対策!

空き巣対策! 今、オイラは、船橋の実家にいます。
船橋の実家、母方の祖父が2回目の退職金で買った、結構デカ目の家です。
敷地120坪、それなりに高台、隣は「緑地」。
風致地区なので、3階建て以上の建物、近所にはありません。

まぁ、30年くらい前に建てられた実家ですが。
構成は、「二世帯住宅+離れ」。
LDK表記すると、、、4K+4LDK+2LDK。
トイレとお風呂は3つづつ。
なんか色々おかしいです。

んで、最近。
ウチの近所で、流行っているモノがあります。
それは、「空き巣」。
お向かいの家、2回も入られた、とか。

離れには犬が2匹いるし、専業主婦もいるので、まぁ大丈夫ですが。
問題は母屋。
オイラと親は「2階」、祖母が一人で「1階」に住んでいます。
しかも祖母は時々デイケア受けに老人ホームに遊びにいっちゃいます。

今日は親もどっかいっちゃったので、オイラ一人。
昼飯時、近所のミニストップに行こうとして、「あ、これ母屋一人もいなくならね?」的な事象に気付いてしまいました。

なので、ウチのプリウスさんの部材を使い、空き巣対策をすることに。

えぇ、使うのはコレです。


電源入れて、「AUTO」設定にし、玄関に転がします。


超、怪しい。


玄関を外から見ると、、、なんか普通の玄関なのに、ヘンな光が七色に輝いています。


「これは絶対何かやらかしてる」と空き巣に警戒させるには十分な演色効果。
つーかバカです。

では、玄関の対角線、縁側はどうしましょう。
南向き、板張り、お茶する用の水道まで用意された、純和風な縁側、、、でした、、、(遠い目)。

隣が緑地なので、「丸見え」なのですが・・・。


昼に見ても、怪しいケーブルだの垂れ下がっていたりして、何か怪しい雰囲気。


ズームで寄ると、、、もう超怪しい。

*これでも数減らしたので「怪しさ」は減ってます、多分。

夜のセキュリティもバッチリです。


近づくと、、、もうわけが分からない世界。


ちなみにケーブル引っこ抜いたりサーバ落としたりすると、警告音が鳴り響きます。
隣は祖母の寝室なのですが、、、祖母耳が遠い障碍者なので、もう遠慮無くw。

で、肝心な「盗るモノ」ですが。
残念ながら実家には、盗むようなステキなブツはありません。
えぇ、貧乏暮しですとも。

空き巣にとって、百害あって一利無し、そんなステキ物件に順調に仕上がりました。
・・・お願いだから狙わないでね!。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/04 18:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

【ハスラー】ドアポケットそのまま使 ...
YOURSさん

初車検のA110を入庫😄
福田屋さん

昨日…立川ステージガーデンにて工藤 ...
やっぴー7さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年4月4日 19:04
こんにちは~♪

いやいやぁ(#^.^#)
空き巣さんにも
いろんな方がいらっしゃいますよ。

何が『ステキ』で、
何が『ステキでない』かは、

空き巣さんによりますね(-^〇^-)
七色に輝くヘンな光に
吸い寄せられるかもしれませんよ(笑)

ボク、
それが欲しいって思いました(^^♪
コメントへの返答
2012年4月6日 2:42
こんばんは。

まぁ、確かに。
ヘンな光に寄ってくる、アアサさんみたいなタイプもいるようないないような?。

つーか邪魔臭いので送っていいですか?。
100Vなので、何気にクルマで使うと面倒な上に迷惑ですよ?、ふふふ。
2012年4月4日 19:38
(Ф(ェ)Ф)キラーン☆

うちは。。。
猫、盗まれたら困っちゃう!
うううう
コメントへの返答
2012年4月6日 2:43
猫は「脱走」というリスクがありますね。
家飼いしているはずの離れのネコと、実家のベランダで目が会ったことがあります。

つーか離れに猫2匹いますが、いずれも拾ってきたもの、、、。
2012年4月4日 20:08
どこか・・・・探そう・・・・

近いもんね~~(^^)
コメントへの返答
2012年4月6日 2:45
アップライト2台あるので、容赦無く調律押し付けますよ?。
1台は4Fあたりの弦切れてますけど。
昭和6年製、日本楽器製、象牙鍵盤の、ホンキートンクですw。
 #勿論工賃はお支払いしますとも、ただ「弦交換しないとダメ」宣言受けてます。
2012年4月4日 21:30
こんばんは^^

家の大きさは違いますが、
もし、空き巣に入られても、
盗むものがない点は一緒です(笑)

玄関に設置したのは、この間まで
プリの後ろで光ってたアレですねw
コメントへの返答
2012年4月6日 2:46
こんばんは。

ヒトによってはド直球に突き刺さるモノがあったりするのが怖いトコロ。

玄関に設置したのは確かに「アレ」ですが、実は「2本」あるのです。
ぐるぐるのバカなのは、まだプリウスさんに積んでありますw。
2012年4月4日 21:58
eucalyptusさん一人なら誘拐して
ご家族に身代金を要求します♪

PC全部よこせ!!とか(笑)
コメントへの返答
2012年4月6日 2:46
それは非常に難しい問題です。
PCの定義にも拠りますが・・・。
多分100台以上出てきます。

・・・IBMのブレードとか、本当に欲しい?、しかもシャーシ無しの中身だけ、とか。
2012年4月5日 0:17
パーティールームですか(^^)

もしくは365dayクリスマス♪

ipadを音源としてドック側からUSB DAC挟んで
RCA接続でBitOneへ!
この方法、ナビに繋げて再生させるより
幸せになれると思いますか?www
コメントへの返答
2012年4月6日 2:49
最初H2Oで試したのですが、奴は光が弱いので、昼だとダメですねー。

ipad音源なら、オイラは変態にairmac express積んじゃいます、100V要るけど。
そこから光で出して、USB駆動できるDACを挟み、RCA入力、かな。
充電時以外はコードレスだし、充電しか要らないのでケーブルハンドリングスマートですよ、もう超変態ですがw。
2012年4月5日 1:54
自分家とめちゃご近所だもんね?(*^-^)

玄関7色って~~
逆に探しやすい(σωσ) うふっ♪

上がって待ってますんで~遊びましょ♡

コメントへの返答
2012年4月6日 2:50
いやもうバラしますが。

ナビに。
「海神山緑地」とか入れて下さい。

応接間あるけど、今超カオスです。
でもお茶くらいなら出しますよ。
2012年4月5日 11:48
縁側がかなり怪しすぎ…。
悪い人が玄関からどうどうと入る人は少ないだろうけれど。
縁側いったら、目のような光ものとか、
びびりそう。

空き巣って、あいてるところに入るからなんですよね。
うちのところは、空き巣というより、強盗になるような界隈なので、
犯人に会わない方法、というか、自分が逃げる算段しないと、
命の危険が…(@_@)

昨年も近所の年よりのところに…
よりによって、その家のおばあちゃんと対面して、大変な騒ぎになりました。

コメントへの返答
2012年4月6日 2:55
いや、多分ですが。
日本一怪しい縁側です。
静止画なので分かりづらいですが。
LED、めっちゃ点滅してますから。

ウチは「高級住宅街」ってことになっているので、やっぱり強盗より空き巣ですねー。

強盗対策は「SECOM」とか貼っとけばいい気がするのと、あとひろさんは女性なので、防犯ブザーとトウガラシ噴射機でも持ってれば万全かと。
ウチは玄関までのインテークが長いので、強盗は入りずらいかなぁ・・・。
ちなみに祖母はすっかりボケてるので、エホバとか来ると非常に楽しい事態になります。
いや、笑いごとじゃないんですけど、ね。

プロフィール

「音、がんばってみたりみなかったり http://cvw.jp/b/1076100/33193576/
何シテル?   05/25 16:24
車は日常の足です。 が、結構好きかもしれません。 基本的にディーラー任せな、eucalyptus.です。 HNの読み方は、「ゆうかり」ですよ。 気軽に呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン・デトックス後のフィーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 00:20:14
エンジンネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:34:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っていますよ、と。 2010年登録、半年待ちでしたよ。 主に街乗り+ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation